チャレンジ二年生。
Category: ケロの元気の素
Comments
頑張れ!そらくん!
こんばんは。ご無沙汰してます!そらくん、チャレンジ始めたんですね!
れんも1年生のときからやってます。私が教えるのが下手なので(汗)チャレンジに頼っちゃってます・・。
1日10分のチャレンジと学校の宿題で今のところ勉強は○!
最初はチャレンジ・・って抵抗あるかもしれないけど、結構教材も面白いし、テスト頑張ってもらえるシールが励みになるみたいだよ~。でも、こつこつ頑張らないとすぐに溜まっちゃうんだけどね~。
蓮もサッカーサッカー三昧の毎日。気を抜くと勉強なんてすっかり忘れちゃって(笑)
勉強しなさい!!!って怒ってます。
来年はさくらも1年生、二人に勉強しなさい!!って怒ってないことを今から願ってます。
れんママ URL 2010-06-09 00:30
❤れんママさん
レスが遅くなり本当ごめんなさいね。
3日連続息子の友だちがきてて、川などに行って戻ってこないし、夕方ばたばたでした。
昨日は夜7時になっちゃったの!
さすがに「宿題&明日の準備をしてからしかだめ。時間も18時まで」とお友だち親子と決めました。
でもそれじゃ、チャレンジする時間がない(笑)
土日のどちらかにみっちりやらせないと!
紹介特典のウオッチが昨日きました。
金曜はサッカーで16~18時だし私は夜ヨガへ19:30~2時間パパにお願いしてゆくので監督できないです~れんくんはしっかりしてるし、サッカーと両立できていそうだね。
私教えながらキレそうになって、さんすうでもかんたんなものが分からないから「これでやってみなー」って鉛筆20本ほおりなげてる(;一_一)
「勉強は○」っていってみたいよー(笑)
ミクネはそうはならないように自分でやりそうだけど・・来年はさくらちゃんも1年生だものね。また色々教えてね!
れんくん、8歳だね~おめでとう(*^_^*)
❤鷹&虎さん
わははー!鷹&虎さんペットになりますか^^?
我が家は、ホント生き物ハウスです(笑)
パパが担当のオカヤドカリは、
宿替えしたりでもう3年以上大きくなり生きてるし、最近「うちらがさきに死んだらどうするの?」とか
やどかりがお家をしょってうちらが追い出されたらどうする~?とか笑いあってます。メダカ、タナゴ、手長エビ、ヌマエビ、アゲバのさなぎ、クワガタ2種、カブトの幼虫がいます。
世話は丁寧なのに、自分のことは。。。
ケロ URL 2010-06-11 22:02