ヨガ歴10年・新たな学び。
Category: 学びのスイッチ
私がヨガをはじめたきっかけ。
それは・・・・
それは・・・・
24歳の時、通勤中に起こしてしまった交通事故。
(新車で横転してしまいました)
CATVは希望通りの番組製作部でしたが、
不規則な勤務で残業,月60時間!
2年目から残業代10時間のみしかつかず。
レポーターからカメラマン、編集、営業と山のような仕事で、
夜中3時まで編集することも。居眠り運転まで経験あり・・・。
好きな仕事だから、と”気持ち”だけで頑張ってた。
そんな事故で結婚退社予定よりも半年早く辞めることになり
母が10年以上習っていたヨガ教室へ軽い気持ちで参加。
運動不足の身体が悲鳴をあげて自分はこんなに固いの~?って驚き、
使わない身体を動かすこと、先生の魅力に次第にハマってゆき、すっかり習慣に。
出産後すぐ復帰し、授乳しながらポーズをとり(笑)
2人子連れでもヨガに通い、
まわりのママいわく、いつも活き活き元気ママの私。
呼吸から心と身体を伸ばしてるヨガのおかげだわ!
一番ヨガが必要なのは育児中の母親ね!
と気付く。
先生にも「教えるのも勉強なのでケロさん是非!!」と勧めと許可をいただき
育児中のママの心と身体をもっと元気にしたい!と
3年前、娘と一緒になごみんで、親子ヨガ教室をスタート。
娘と親子のふれあいポーズをたくさん考え、
げんき館オーディションは娘と実技受験し、合格。
2009年1月~げんき館で親子ヨガA、Bの講師。
癒しの温 岡崎の風での岩盤ヨガ講師は依頼を受け2年がたちます。
なごみんではずっと月2回ペースで自由参加の親子ヨガ。
サークル、イベント出張なども呼んでいただいています。
もちろん師匠のヨガにも毎週参加し、常に身体の勉強をつづけています。
今年春からはJAAアロマコーディネーターとしても講座を行ったり
植物のパワーのアロマを日常生活に活かす知恵を広めています。

そして、早くもヨガ歴10年目を迎えた今月、新たな学びをスタートします。
それは、

JAAチャイルドケア・ホームワーク講座です!
~カリキュラム内容~
1・チャイルドケアと自然療法
2・子どもの肌と足の健康を考える
3・チャイルドケアのためのハーブティー
4・子どものためのアロマセラピー
5・子どものためのライフスタイル
6・チャイルドケアのための東洋医学の知恵
7・タッチセラピーとチャイルドマッサージ

親子で、自然療法をとりいれた命のケアを学びます。
この講座、珍しく複数の申込みは割り引されます。
興味ある方はご一緒申込しましょう^^
子たちもアロマが大好きなので
親子で楽しみながら学んで、

チャイルド・ケア コーディネーターになれたら
きっと自分の育児も、
もちろん今後の親子ヨガの内容も、さらにパワーUPします↑↑↑
新しい知識を自分の中へどんどん入れてゆくことの楽しいこと!
ヨガもアロマも大好きだから、頑張れます。
まだまだ10年。生徒さんからも教わることが多く、
これからも一生学びですね。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
合掌(*^人^*)
(新車で横転してしまいました)
CATVは希望通りの番組製作部でしたが、
不規則な勤務で残業,月60時間!
2年目から残業代10時間のみしかつかず。
レポーターからカメラマン、編集、営業と山のような仕事で、
夜中3時まで編集することも。居眠り運転まで経験あり・・・。
好きな仕事だから、と”気持ち”だけで頑張ってた。
そんな事故で結婚退社予定よりも半年早く辞めることになり
母が10年以上習っていたヨガ教室へ軽い気持ちで参加。
運動不足の身体が悲鳴をあげて自分はこんなに固いの~?って驚き、
使わない身体を動かすこと、先生の魅力に次第にハマってゆき、すっかり習慣に。
出産後すぐ復帰し、授乳しながらポーズをとり(笑)
2人子連れでもヨガに通い、
まわりのママいわく、いつも活き活き元気ママの私。
呼吸から心と身体を伸ばしてるヨガのおかげだわ!
一番ヨガが必要なのは育児中の母親ね!
と気付く。
先生にも「教えるのも勉強なのでケロさん是非!!」と勧めと許可をいただき
育児中のママの心と身体をもっと元気にしたい!と
3年前、娘と一緒になごみんで、親子ヨガ教室をスタート。

娘と親子のふれあいポーズをたくさん考え、
げんき館オーディションは娘と実技受験し、合格。
2009年1月~げんき館で親子ヨガA、Bの講師。

癒しの温 岡崎の風での岩盤ヨガ講師は依頼を受け2年がたちます。
なごみんではずっと月2回ペースで自由参加の親子ヨガ。
サークル、イベント出張なども呼んでいただいています。
もちろん師匠のヨガにも毎週参加し、常に身体の勉強をつづけています。
今年春からはJAAアロマコーディネーターとしても講座を行ったり
植物のパワーのアロマを日常生活に活かす知恵を広めています。

そして、早くもヨガ歴10年目を迎えた今月、新たな学びをスタートします。
それは、

JAAチャイルドケア・ホームワーク講座です!
~カリキュラム内容~
1・チャイルドケアと自然療法
2・子どもの肌と足の健康を考える
3・チャイルドケアのためのハーブティー
4・子どものためのアロマセラピー
5・子どものためのライフスタイル
6・チャイルドケアのための東洋医学の知恵
7・タッチセラピーとチャイルドマッサージ

親子で、自然療法をとりいれた命のケアを学びます。
この講座、珍しく複数の申込みは割り引されます。
興味ある方はご一緒申込しましょう^^
子たちもアロマが大好きなので
親子で楽しみながら学んで、

チャイルド・ケア コーディネーターになれたら
きっと自分の育児も、
もちろん今後の親子ヨガの内容も、さらにパワーUPします↑↑↑
新しい知識を自分の中へどんどん入れてゆくことの楽しいこと!
ヨガもアロマも大好きだから、頑張れます。
まだまだ10年。生徒さんからも教わることが多く、
これからも一生学びですね。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
合掌(*^人^*)
スポンサーサイト
Comments
No title
ケロちゃん、やっぱあなたはスゴイよ~。どこにそんな時間があるのか教えて欲しいよ。私は、やりたいこといっぱいあっても、全然出来ていないよ。ダイエットさえもね。。。
386 URL 2009-11-11 00:55
何だか…
10周年、おめでとうございます。チャイルド・ケア…とっても、惹かれます。
でも、今月からですか…(´Д`)=3
4月からなら、「ご一緒させてください!」って言えたんですけど。
子供も、4月から、年少さん。まさに、ツボ~~な年代。で、昼間は少しは時間が出来るし…と。
う~~ん。残念、でも、この講座、気になります(o´艸`)
そうそう。4月には、出来なかったポーズが、最近、出来るようになってきて…
大人だけの講座って、ケロさん。開講しませんか?(o´艸`)
いぶ URL 2009-11-11 05:10
No title
親知らずを月曜に抜いて麻酔が夜まできいてて凹んでましたが回復です↑また頑張ります!■386ちゃん
ありがとうねヽ(^o^)丿
でも3人の子育ていてる386ちゃんのほうが絶対凄いわ~
私も日々朝は息子の送りだしからあわただしいけ、走ったり勉強いたり本呼んだりする暇はなんとかやりくりするのよ~
でもここ1週間司会&ヨガでオフ日がなく、
睡眠だけは、と。子と一緒に寝ちゃってる。
でも昨日は娘とまたシフォンケーキつくったよ♪アロマでも講座にむけて、新たにてづくりしてるの。また更新するわね!
スケジュール帳に、やりたいことを書いておいて、消去してゆくやり方で生活してる。忘れないように!
過去にオアシスで活動したことも今となればサークルもヨガに役立っているんだよね。凄いね。386ちゃんには5年間本当お世話になりました。
明日は岩盤とランチ楽しみにしてるねぇ♪毒だししてぽかぽかに温まろう!
■いぶさん
いぶさん♪いつもありがとうございます(*^_^*)
げんき館でいぶちゃんのかわゆい姿にやられていますよー(笑)
チャイルドケア、ご興味あるんですね(●^o^●)月曜に資料もってゆきますね。時期はきまってないので大丈夫ですが、私はやるならこの年末年始がいいかな~と。春からパワーアップできるので。春から入園、年少さんの最初は意外と忙しかったりします~ 5000円割になるので額も大きいですよね^^
一緒に楽しみながら頑張りましょうね♪
ヨガもありがとうございます!継続はちからなりですね!
今日もなごみんヨガですし、なごみんなら、ママだけ参加も全然OKです!結婚前のお友達も来ています。
げんき館は、大人ヨガはいっぱい他の先生がいますので~<m(__)m>
もしやるならチャイルドケアヨガやキッズヨガなど今度は子どもたちを元気にできるヨガをしたいと構想しています♪
どうぞよろしくお願い申し上げます!
No title
どこがどうなるかわからないのが人生ですね。どんなものでもなかなか続けることが出来ないわたしにとって
継続することは自分の課題でもあります^^;
ケロさんのますますの躍進を祈っています。
ドラゴンアイ URL 2009-11-12 08:48
No title
ケロさんさすがですね!!新しいチャレンジですね♪チャイルドケア・ホームワーク講座、とっても興味あります。
私の場合、まずは自分の子育てに活かす事ができたら・・・といった感じですが。いつ頃申し込み予定ですか?
ひろ URL 2009-11-12 14:12
No title
色付きの文字■ドラゴンアイさん
本当、事故してなかったら普通に結婚退社して
司会や、ヨガの道へは、すすんでいなかったかもしれません。
シートベルトしてなければ死んでしまうような事故経験で、
「体」を大事にすることを自覚しました。
続けることも才能とおっしゃる、師匠の先生も古希を迎えられても
ピンピン元気な女性です。
まだまだ皆さんにたくさんお伝えするために、
一生学び、一生努力ですね。
■ひろさん
ありがとうございます!!
常に何かを学び取って、それをすぐにお伝えできるようになれる、
新鮮な情報をキャッチ⇒発信しつづけたいです!
最近はヨガで、週末にユニクロにヒートテックを買いにいったらレジで20人もの長蛇の列に遭遇したことも1つの情報としてお話しました(笑)
おぉ!ひろさんも興味ありなんですね♪すぐ2人の子育てに生かせますね!
いつでも申込できるので大丈夫ですが、同時に複数だと5000円引きです。
一緒にコーディネーターとしてひらける親子のチャイルド・ケア講座なども、ひろさんのエステ講座と一緒にできますし、ヨガとコラボもぜひしましょうね!!
受講は通信ですが楽しみになってきました!!
チャイルドケア
こんにちは、先生☆先生は新しいこと、たくさん仕入れていて、ワクワクします☆
今日、6時開店のユニクロ岡崎店に6時50分に行きましたが、
人の多さにびっくり!!
レジ待ちでドグロを巻いていました。
遅くなりましたが、チャイルドケア、興味あるのですが、
間に合いますか?
私はアロマの知識は全然ないですが、受講できるでしょうか?
スクーリングなど名古屋に行ったりしますか?
26日のなごみんは、幼稚園の誕生日会なので行けなくて、
30日にげんき館にヨガに行きますが、その時にお話聞けるでしょうか?
No title
■ayakaさんいつもありがとうございますヽ(^ー^)ノ
自分がどんな人から学びたいかと考えると、
常に色々情報を教えられる人から教わりたいと思うので、これでよしとは思わず貧欲に学んでゆきたいです。
色んな本も読んでいますのでヨガで少しづつ生活習慣についてお話してゆきますね。
さて、ユニクロいったんですね~!竜美が丘もすごい並んでたそうですね。
仕事じゃなければ行きたかったです~昨日夕方にもう混んでないかな~と1人でゆきましたが車とめるにも待ち、レジでまた列で待ち。たいした買い物じゃないのに1時間あまりかかりました。
デフレを実感しちゃいますね↓↓安いのは嬉しいけど・・・。
さてチャイルドケアの件ですが、ご興味持っていただけて嬉しいです!
また30日に詳しく♪スクーリングも年に1,2回ですが一緒にゆけたらいいですね。
アロマを親子で学べることも今しかできないことですし、子育ての根っこの部分をそだてることができる講座なので楽しみです。日々アンテナ立てて、これって思ったことを学んで、生かしてゆきましょう!