アロマブレンド中♪
Category: ケロの元気の素

今夜はいい薫りのなか、アロマブレンド中.。o○
時々アロマ工房になる我が家。
娘もアロマを1滴づつ垂らすのも、ブレンド混ぜるのも大好きだよ。
ヨガの生徒さんよりオーダーされた、
「肩こり解消クリーム」
「頭痛すっきりジェル」をブレンド作成し、いい薫りをたしかめて。
植物のパワーが、自然治癒力の大きな力になりますように。
私用には、お風呂に持ち込む美白クレイパックと
頭皮のヘアトニックスプレーをつくったよ^^♪
お肌も頭皮もつながってるものね。
インフルエンザ対策で、精油も抗菌作用大!
我が家の泡ハンドソープも抗菌作用一番のティートリー入れて手作りしたよ^^。
親子でアロマタイム.。o○楽しいひとときです!
そして、秋にぴったりの、和の精油


も仕入れました!
秋のアロマ講座が楽しみね♪
ご予約もいただいております。
♪アロマ講座開催~精油で楽しく手づくりしましょ♪
◆場所◆岡崎の風 3階
日時:10月8日(木)
AM11:30~12:30
親子アロマヨガ後に行います。
?◆場所◆なごみん
日時:10月15日(木)
11:00~12:00
なごみん親子ヨガ後に行います。
JAAアロマコーディネーターの
みかりんのプチリフレクソロジーメニューあり!!
◆アロマ材料費◆
材料費のみでお得な講座です♪
クリーム¥1000/スプレー¥500/バスソルト・¥100
お友達とお誘い合わせてお気軽にご予約くださいね♪
MAIL:
Y-KERO/OASIS@c.vodafone.ne.jp
スポンサーサイト
Comments
アロマ工房楽しいね♪
私も今日、友達の退院祝いのおまけにルームスプレーも作って持っていったら、それを一番喜んでもらえてうれしかったよ~。
色々楽しんでいきたいな。
和の精油気になる~。今度香りを試させて~。
みかりん URL 2009-09-06 19:19
◆みかりん
秋の夜長、楽しまなくちゃね♪っても眠くなって↑は携帯から更新で(笑)
ルームフレッシュナーいいよね。
寝室や玄関が香るって嬉しいし癒される~今日も来客があって、玄関はいっていい薫り~ってクンクンされたよ!ベルガモットを焚いたら大好評でした。みんな欲しがる香りは講座にむけて仕入れておこうかな!
和の精油、いいよぉ~ヒノキ風呂とか葵湯にもあるけどそこを思い出すような温泉地を思い出す香り。お風呂にいいし、なんとヘアトニックにもヒノキはいいそう!
うちの床もヒノキなので新築時はヒノキの香りプンプンだったよ^^。
ひばは抗菌がすぐれてるから、ひばの湯っていう液体を買ったことがあるくらい。どちらも木のすがすがしい香りだよ。
明後日にヨガで会えるね!園が13時お迎えだからランチゆけずに残念だけど、精油もっていくからクンクンしてねぇ♪楽しみにしてます♪
ケロ URL 2009-09-07 22:25
さっそく使っていますよ♪
どちらもいい香。
本当にありがとうございます。
ひのきにひば。
両方ともとっても興味あります。
そして寝室や玄関が香るって・・・あ~~、いい気持ち♪(*^^*)
岡崎の風の講座がとっても楽しみです。
よろしくお願いします。m(__)m
moo URL 2009-09-11 05:17
No title
◆mooさんうわぁ~お気に召していただき、
ありがとうございます!!
ご注文ありがとうございます。
クリームのケースをものがいいものに替えました^^。
娘がアロマブレンドまぜるのが大好きでくるくるかき混ぜてかおりを楽しんでいます。
寝室スプレーもプチグレンいれて誘眠効果ばっちりで癒されます。
ひのきとひば、和のいい香りなんです~
今、岩盤ヨガでも炊いていますよ~
親子岩盤ヨガは27日(日)
11~12時です。
あと定員まで2組ですのでご予約はお早めにお願いします♪
バスソルトも和の精油で楽しみましようね!
よろしくお願いします。
ケロ URL 2009-09-15 08:31
No title
今度のは、寝室スプレーで誘眠効果のを作りたいなぁ。そしたら、本当に快適そう♪
27日は、残念ながら、バザーで参加できません。
今年は子ども会の役員と、
小学校のPTAをかねているので、
本当に忙しいです。
これから、土日はなにかと行事があり、
本当にお疲れモードになりそうです。
平日にしっかりと休んで体調を万全にしたいです。
っていうか・・・
すでに喉が痛くて、今日早めに病院にいってきます。
moo URL 2009-09-16 05:54
No title
◆moo さんおはようございます!大丈夫ですか?風邪はひきはじめが肝心ですよね。無理しないで、体を休めてのサインですね。
ショウガなどを紅茶にいれて、毒だし&おなかからポカポカにしてゆっくりお布団へ。
こども会とPTAの役員さんなんて本当にごくろうさまです。大変ですが、このあと半年間、乗り切ってくださいね。お大事にしてくださいね。
10月はアロマで癒されましょう!!
ケロ URL 2009-09-16 08:24