ビバ・さかあがり!
Category: 育児情報♪
Comments
わぁぁ、ミクネちゃんおめでとう♪
そんな小さな手にマメができるくらい練習がんばったんだね。
私はさかあがりできなかったから…。幼稚園ですごく努力したミクネちゃん尊敬するよ。
きっとこれからも、新しい事をその精神で乗り越えていくんだろうね。楽しみだね♪
みかりん URL 2009-05-22 12:55
うわあ!逆上がりって、そんなに小さくてもできるもんなんでしたっけ!?
小学校のとき、たくさん練習した覚えがあります。
すっかりお姉ちゃんになったみくねちゃんに会いたい~♪
かんたの母 URL 2009-05-23 03:03
◇みかりん
ありがとうね~!
4歳でも、5歳の子と同じように(娘は1月生まれで4歳、まゆちゃんはもう5月で5歳)、というか気持ちがいつもちょっと上↑なんだよね。できなかったことができたときの嬉しさって表現できないくらいブラボーだから、いっぱい体感させて、褒めてあげたいと思って、写真撮るからね~と約束してたんだ!
このブログを見て喜んでるよ^^。
◇ひろさん
年中さんはまえまわりができるようになることが運動会のテーマですので、坂上がりは年長さんでも全然いいのですが、ずっと年少の終わりからぐるぐる練習し始めて、年長の先生にも「この子、誰?」って言われてたみたい(笑)お友達パワーも凄いですよね!
なんとまゆちゃんは股関節が真っ青になるくらい練習したって。
ママがお風呂でみてビックリしたーって。
刺激を受けて頑張るのはいい本能ですよね!
◇かんたママさん
私も覚えていませんが、
小学生のとき、スカートまわりしすぎてスカートがやぶれちゃった覚えがあります(笑)
あれは焦りました~
気持ちがあれば、実力を超えられるのかも?ですね!
その気持ちを私も常に持ちたいです!
またお会いできるときが楽しみです~~!!
No title
みくねちゃん、逆上がり成功、おめでとう♪昨日の夜、家族で居酒屋にいった帰り道、酔った勢いで、近所の公園で「逆上がり、できるかな?」って。
・・・おしりが重たすぎて、できませんでした。。。涙
ダンナはそれをみて大笑い。
「じゃあ、やってみなよ!」とあおられてやったダンナ。
鉄棒にひっかかりはしたものの、起き上がることができませんでした。
がんばってできるようになること、って、すごいことです。
身をもって実感しました!笑
ゆぅごんマミー URL 2009-05-31 09:55