小学校まで試歩。
Category: 育児情報♪
Comments
いよいよだね~。
それにしても、ほんと遠いね!!
私は小中学校とも近かったからなぁ。恵まれてたんだね。
慣れるまで大変だし心配だよね。
新しい靴で元気に通ってほしいね~。
ほんと健脚になって、さらにスポーツ万能になりそうな感じだね♪
みかりん URL 2009-04-04 00:26
45分?!ほんとに子どもの足では果てしなく遠いね
でもケロちゃんの息子さんなので
そのうちジョギングで帰ってくるかもしれないね
マラソン大会のいい練習になるね☆
まいねこ URL 2009-04-04 01:23
小学校遠いんですねー!!
6年間通い続けて。間違いなく健脚getですね♪
いよいよ来週から小学校生活スタートなんですね。
ウチは弟クンが水疱瘡になってしまいました・・・。
おにぃちゃんにうつらないことを祈るばかりです。
ひろ URL 2009-04-04 16:24
いよいよ小学生ですね。
7時ごろ自宅をでるのかしら?
うちも、遠いので6時起床の7時に出て行きます。
お弁当持の日は、とっても大忙しですよ~。
毎日毎日しっかり歩くから、
とっても体は丈夫になります。
靴はすぐに悪くなるけれど・・・(^_^;)
ソラ君だったら、本当にそのうち走って帰ってきそうですね。
運動会、マラソン大会の練習になりそう。
道草も楽しいものですよね♪
moo URL 2009-04-05 06:12
◆みかりん
本当、大通りのほうがかえって近いのに住宅街を歩かされるらしくて迷ってしまいそうな路地だらけだし坂道もあるしでわたしも知らない道ばかりで冒険だったわ~
でも一度歩いておけたから良かったよ。でも心配はまだつきないけど明日いよいよ入学式なの!
楽しい小学生ライフが待ってるよねって信じてる♪
◆まいねこさん
でしょ~?手ぶらなら走ってくれればOKだけどクルマも危ないし、ランドセルは教科書いれたらけっこう重いものね~うちより遠い子はバス通学なの、幼稚園の子がいっぱい行く小学校のほうが近いんだよね。明日も天気よさそうで楽しみね!
◆ドラゴンアイさん
昨日はありがとうございました!最前列で感謝です♪
そうだったんですね~寄り道スポットいっぱいありそうなので中継ポイントのママから連絡してもらわなくちゃ(笑)
◆ケロケロさん
健脚でみんなうちの団地は運動会強いそうです。
こうなったらマラソン大会1位目指して頑張って通います!!冠がもらえるそうです!
◆ひろさん
水ぼうそうって夏はやるのに珍しいですね。
うちも入園前に2人ともやりました。下の子のほうが酷くてかわいそうでしたがわけわからないうちに終わってよかったです。おたふくがまだです~兄弟感染はほとんどおこって後の子のほうに強く出るって聞きました。
どうかお大事にしてくださいね。
遠いけど早起き6時で頑張ります(私も・・)。
◆moo さん
7時10分に近所のお姉ちゃんが迎えにきます。7時には支度完了なんて6時起き、私も頑張らなくちゃ(6時半おきしてるので心配ですが)!
お弁当、小学校はほとんどないですよね、遠足くらいかな?まだまだ明日色々分かるんだろうけどドキドキです~!!親としては、道草ついでに宿題を済ませてきてほしいのですが(笑)
◆