ランドセル選び。
Category: 育児情報♪
幼稚園代休の今日は来年入学の息子のランドセル選び。
もうみんなだいたい決めてしまってるなか、やっと一緒にみにいけたよ。
小学校が徒歩45分とめちゃくちゃ遠いから、
とにかく軽いランドセルにしたよ!
紺色のつや消しに決定!
ランドセル(ダークブルー)
学習机も連日、家具やさんを色々見に回ってます。
机は、本当に色々ありすぎて、私も迷っちゃう~
親子で納得できるお気に入りの机に出会えるといいね!
もうみんなだいたい決めてしまってるなか、やっと一緒にみにいけたよ。
小学校が徒歩45分とめちゃくちゃ遠いから、
とにかく軽いランドセルにしたよ!

紺色のつや消しに決定!

学習机も連日、家具やさんを色々見に回ってます。

机は、本当に色々ありすぎて、私も迷っちゃう~
親子で納得できるお気に入りの机に出会えるといいね!
スポンサーサイト
Comments
ランドセルや学習机って、買ってもらった時めちゃくちゃうれしかった覚えある~。
ほんとに素敵な机が見つかるといいね。
軽いランドセルで遠い小学校まで元気に通ってほしいね♪
みかりん URL 2008-11-10 22:00
今、ランドセル色も沢山あるよねっ。私たちの時は、黒と赤しかなかったから色で悩む事はなかったよねっ。私のランドセルも軽いランドセルを選んだ気がする。私の場合は小学校まで約30分。結構あったよ~。これ以上に遠い学校に通うソラ君は脚力付くと思うよ~。
学習机かぁ~~、私は兄のお古だったから机選びの思い出はないなぁ~。机も今だとスタイルもお値段様々で迷っちゃうよねっ。高価な買い物だから、6・3・3=12年使える素敵な机が見つかるといいねっ。
hana URL 2008-11-10 22:19
おめでとう!ですね。
ランドセル選び、楽しいですよね~。紺色は男の子らしくて素敵デス!
長女は、アシックスがすばらしい!!と教員をしている友人姉妹に聞き、そのメーカーでローズを買ってみました。
次女は、色にこだわりがあり、「水色」「紫」と変遷し、ついに正月「レモンイエロー」を譲らず、購入・・・・・相当頑固モノなのですが、義母は個性的だわ!となぜか喜んで買ってくれました。(笑)
2年生になった今も、お気に入りのランドセルとして大切にしております。
犯罪などが怖くない??と心配されたりもしたけど、集団下校していても、遠くからわが子はすぐ分かるので、意外と安全なのかも・・・と思ったり。してます。
chiyo URL 2008-11-10 23:36
ランドセルもう買ったの!
ケロさんの周りはもう買い始めているんだね。
びっくり…。
私は少しだけ見たけど、本格的にはまだ。
欲しい色はあるみたいだけど、色々と見せて実際に背負わせてみないと分からないしね。
重たいランドセルで45分…。
体力がつくね!
私もそろそろ見に行こうかな。
みき URL 2008-11-11 12:19
徒歩45分なんて小学校に入ったらちょっと大変だね!
いちばん近くの小学校がその距離なの?
でもケロちゃんの子なら歩くのなんてへっちゃらかな(*^_^*)よい運動になるかもね。
机も納得できるものが見つかるといいねー♪
キャンディ. URL 2008-11-11 14:30
徒歩45分は遠いですね。
でも、体力はつきそうですね。
美奈と晃の時も色々ランドセルや机を見に回ったけど、結局のところ子供が1番気に入った物が1番ですよぉ~
晃の時には、机とランドセルを同じ店で買ったんだけど、机の下に敷くマット・ゴミ箱・傘・鉛筆削り…が全部プレゼントでしたぁ~♪
素敵なランドセルや机が決まると良いですね。
遠いです~
連日子の幼稚園の参観日でした!そして今夜はアロマ講座。明日は走るぞ~!
◆cheninちゃん
でしょ~?!みんなうちの近所の子は運動会1番らしい(笑)!
一度親子で歩いてみようと思ってるよ。車とか危ないしね。
最初のうちは遠い子は、少し近くまで親が迎えにゆくんだよね~4月は大変だぁ。
◆みかりん
それがあまり嬉しそうじゃなくてね~幼稚園のままがいいみたいだよ。宿題とかいやだって。私もさせるのが苦痛なくらい遠いから友達のおうちでやってきてほしいと思ってるよ。
春が落ち着いて、道中気をつけて元気に通いなれてくれればいいな!
◆hana
息子は今週おかざきマラソンにでるよ~1kだけどね。
明日は頑張って走ろうね♪
ランドセルはカラフルだよね。紺が私も良かったから、一致して選べてよかったよ。勝手に黒か紺か決められないしね。
机は、すぐにはいらないけどいづれ要るからね~横に棚があるタイプのを選ぶつもりでいろいろ検討中。息子よりも娘のときのほうがランドセルも机も可愛くて選びがいがあるよ~。大きな買い物だけに慎重にゆくわ!
◆chiyo先生
今夜はありがとうございます!
おめでとう・・というんですよね。本人は離ればなれになる友達も多いし、入学はなんだか嫌そうです(笑)
アシックスランドセルもいいんですね~ランニングシューズはもちろんアシックスが一番です♪ローズもいい色ですよね!
レモンイエロー(驚)!目立ってどこかすぐ分かるのでいいですねー♪
娘のときが楽しみになってきました!アロマもですが、色選びも何色でもその人なりの個性があっていいですね。
◆桜
早いでしょ~!もう小学生なんてね。
ランドセルも本当色々な素材、馬のコードバン(馬のおしりの皮)や牛皮やクラリーノなど・・軽さを重視か素材重視か、色もつやありつやけしなど選択肢多いよ~机もね。机はゆっくりえらぶわ~!
◆みきさん
早いよね~私も焦ったよぉ~!今年は全国的にも早いようだよ。
8月から友達の男の子は名前入りのランドセルを予約しているし、
有名カバン店の予約会とかも9月とかに静岡で開催されていたりしたし、みんなでどこのにするかとか、机とかカタログ見たり、その話題でもちきりでね。
私も子と一緒にじゃないと見に行けないから、代休狙っていたんだ。
ランドセルも原油高で値段が昨年よりも上がってるんだよね。
もうつやありの紺の牛皮のは、完売していたし、それもびっくりだったよ。カバン専門店で買うからたとえ壊れても修理に出せるし安心だよ。
金曜に入金してとりにいってきます。
机も来週もう届く子もいるんだよ。年末年始でもいいかな~下見は大事だから色々情報つかんで行動しているよ。
もう小学校の入学前の健康診断も終わったよ。
みきさんもぜひ一緒に見に行ってみてね~!
◆キャンディ.ちゃん
そうなの~学区で決められててね、徒歩30分くらいの小学校もあるんだけど別の学区だからいけないの。本当に一番遠い地区のようだよ。
忘れ物したときは帰れないね~しばらくお迎えに近くまでいかないといけないからそれが大変だよ。
朝も早くて。7時すぎに出てくようなので、6時に起きなくては!
◆ケロケロさん
そうなんですね~!!
色々ついてくるのは助かりますね!
セット価格でお値打ちのお店にもいきました。
木の素材がベッド(2段ベッドをいづれ離すので)と同じような木目で探していますのでなかなかパイン材のようなデスクもないですね。
あわてずゆっくり探します!
遠いよねぇ
ランドセル、うちもこの時期に購入しました。今はいろいろな色があって、楽しいですよね♪
うちも遠いので、「天使のはね」のにしました。
肩のところが動いて、フィットしていいらしいです。
あと、軽いランドセルってところも重要ですよね。
45分、1年生は本当につらい距離ですね。
でも、結構なれちゃって、楽しく歩いていくものですね。
うちも50分、6時起床7時出発ですが、
なんだかんだで、楽しそうですよ。
うちの場合、帰りはバスなのでいいけど、
帰りも歩きだと、本当に帰ってきてからバタンキューで寝ちゃいそう。
ちなみに、マラソン大会とかは、
やっぱり遠いうちのほうの地区の子が体力あって、
よい結果らしいです。
たくさん歩く=体力つく=健康な体 でいいことですね♪
moo URL 2008-11-13 06:05
No title
◆mooさんおぉ!お子さん通学50分ですか~帰りはバスなんですね。
脚力つきますよねぇ。雨の日とか大変ですが、なんとかなりますよね!
こどものあしだと道草するだろうし、おとこのこは本当にまっすぐ帰らないらしいから(笑)中継点のお友達のおうちと連絡とりあわなくては!
ランドセル、私も妖精の翼(天使の羽に似てますね・笑)っていうものです。ランドセル専門店のです。お店はウイングタウンにもはいっていてそこで選びました。本店も近いので修理とかは安心です。
ランドセルの金具が、オートロックなのが驚きです!カチャっと勝手に締まります!!閉め忘れそうな息子には中身がでなくて安心~そこまでするか~と思っちゃいました。
また色々小学校情報教えてくださいね!
今日はmooさんと走ったあの外周を紅葉ランしました!
すぐ寒くなってしまうし、いい季節、また一緒に走りましょうね~!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013-03-29 13:27