fc2ブログ


娘の怪我。

Category: 育児情報♪  

息子の風邪も良くなり、
今日は幼稚園の後15時から
我が家へお友達が遊びにきていました。
息子たち年長組はアイロンビーズに夢中。
私も頼まれて息子と星の形をつくっていました。

息子の友達が1人公園にゆき、
娘が娘の友達と公園にいきたいといってて、
外から凄い悲鳴が聞こえて、
ビックリして見たら
勝手に1人で公園にゆこうとでていったようで
右足のすねが大きく切れていて!080912_163035.jpg
駐車場の前の側溝の金具で大きく傷ついて
傷もパックリあいてしまっていました。
整形外科に飛んで行き、
レントゲンで骨を調べてもらい異常なしで
足はやはり縫うことになりました。
処置中、娘は泣きもせず、おとなしく冷静でした。
結局5針縫ってもらいました。

激しい運動だけを避ければいいと登園許可はでました。
2日間お風呂やシャワーはやめてください、
だいたい1週間後に抜糸になるので、
その間2回くらい消毒と様子をみせてください。と。
すごく混んでいてレントゲン→待ち、診察→待ち、処置→待ちと
結局17時~19時までかかりました。
娘はもう痛みもないそうで元気を取り戻しました。
身体もきれいに拭きました。
どうかご心配なく。

次から次へといろんなことが重なり疲弊しました。
包帯ぐるぐるの右足を見るたびに心が痛みます。
起こってしまったことは仕方がないにしても、
お友達が来ている時の多忙のなかでのわが子への注意のありかたなど
親として、気をつけなければ・・・。
スポンサーサイト




 2008_09_11

Comments

 

うわぁぁ…。娘ちゃん大変だったね…。
想像しただけで痛そうで…。
でも処置中泣きもせず冷静なんてすごいなぁ。
早く無事に治るといいね。
ほんとに起きてしまったことは仕方ないけど、これを機会にお子ちゃま達も日常の当り前の事の中にも危険はたくさんあるって知ることになっただろうし、ケロちゃんもこれまで以上に目を配るようになるでしょうし、次また起こさないようにしていけば…ね。
いろいろ大変なことが続いてるけど、悪いことの後には良いことが必ずくるしね。これだけ続いたんだから次は良い事続きな時がきっとくるよ。
お大事にね。
みかりん  URL   2008-09-12 00:33  

 

ミクネちゃん大人な態度だったね。私が子供だったら、怪我しただけでもギャン泣き、病院で診察室なんていったら逃げ出したい気持ちだわ。しかし、日常なんともないところで怪我って発生してしまうんだね。ビックリしちゃうよね。私も、子供の頃いろんな怪我に遭遇してきたよ。えっ~こんな事が起こるの?ってのも見てきたし。子供の遊びには大なり小なり危険が詰まっているのかね?
ミクネちゃん、跡が残らないといいけどね。早くよくなるとよいね。
hana  URL   2008-09-12 03:41  

 

みくねチャン大変でしたね。
家も目の前が道路なので、いつ子供達が事故にあったりしないかとヒヤヒヤしてます。
よかった…って事はないんだけど、頭や目などを怪我せずに良かったです。
女の子だから傷跡が残らなきゃ良いけどね…
お大事になさって下さい。
ケロケロ  URL   2008-09-12 09:58  

 

そんな大変なことがあったんだね…。
ウチのソウタも勝手に外へ出て行って遊んでたりするけど、気をつけなきゃダメだね。
私もアラタがいるとソウタを放置しがち。
ちょっと考えさせられました。
お大事にね。
そんなソウタも中耳炎になってしまい、お風呂NGです…。
まいまい  URL   2008-09-12 12:50  

 

ひめ!大変だったねv-409
でも、強かったって……エライです。

同じ誕生日として、見習いたいッス^^

お兄ちゃんの風邪も抜けたみたいだし、後は
パパさんの腰……かな。
お大事に。
鷹&虎  URL   2008-09-12 13:06  

 

びっくりでしたね><
取り返しのつかないケガや事故でなくて本当によかった!

子供が病気したりケガしたりすると、お母さんは自分を責めてしまいがちですよね。
私もそうなりがちです。

でも、子供はケガや病気をしながら学んだり気づいたり免疫をつけていったりするのだと思います。
だからあまりご自分を責めないでくださいね^^

私も、できる限り気をつけようと思います!
ゆっき~  URL   2008-09-12 13:21  

お大事にしてください 

ケロさん、ご無沙汰しています。
ミクネちゃん、大人ですね。
私は、小学校4年か5年くらいのとき、肘をガラスに突っ込んでざっくりキズを作ってしまったのですが、情けないことに泣き喚いたので本当なら縫う傷を先生にお願いして縫わずに処置してもらいましたi-229

…と、丁度ミクネちゃんが怪我した24時間前に、私ハサミで紙と一緒に指を切って流血していたのでしたi-183  血と傷を見ると、ドキドキして慌ててしまうのは大人になっても変わらない…(ちょっと自分が情けない)

Kyota  URL   2008-09-12 21:42  

 

大変でしたね
ミクネちゃん、よく頑張りましたね!

子供は成長と共にだんだん親の側を離れて行く…
楽になるのは確かだけどその分危険も伴ってくる…
心配だからと言って手放さない訳にもいかない…
葛藤ですよね
chako-chako  URL   2008-09-12 22:14  

ご心配おかけしました。 

ご心配おかけするのでUpするのを迷いましたが、自分への警告もこめて書きました。やはりご心配おかけしてしまいすみません((+_+))
側溝の現場の状況がよくわからないだけに
写真を載せました。
5針も信じられないと思われますが、これがななめになっててまた鋭いのです。
外構やさんになおしてもらおうかと思っています。事故が娘じゃなくてお友達だったかもしれないし・・。
遅くなってしまいましたのでいただいたコメントへのレスは明日しますね_(._.)_
ケロ  URL   2008-09-13 00:25  

 

まぁ、大変だったのですね。
縫うだけでも大変なのに、
ミクネちゃん、すごくよくがんばったね。

うちも人事ではありません。(^_^;)
長女は保育園の年中時代に、
転んでエレクトーンの角で耳を切り、3針縫いました。

次女は2歳?3歳?ごろ、家の中で走り回っていて、
机の角でおでこを切り、血がドバ~~~(T.T)
小さい傷口だったので、縫うのと同じ効果のあるテープで処置。

で、問題の息子は首を遊具に挟み大騒ぎ。
(怪我無しでしたが・・・)

と、まぁ、いろいろあるので、
本当に子供は何をするかわかりません。
家の前の坂道も危ないので、毎日毎日口をすっぱく言い聞かせています。
お互い心配はつきませんね。。。

お大事にしてくださいね。
moo  URL   2008-09-13 20:06  

側溝のふたがずれてしまいはまったようです。 

側溝(写真の場所)の金属がずれていたそうで、気づきもしませんでした。
3歳のこどものあしだから入ってしまったんですね。外構業者に頼んで今朝見に来てもらい、あぶない金属の部分をおおってもらうことにしました。下水課がおおうと検査にきたときに文句をいうらしいので、そこにビスもつけてとりはずせますってことにしようと話し合いました。あのゲリラ豪雨でずれた可能性も。
おうちのまわり、意外と見落としてます、皆さんも再確認してくださいね。

◆みかりん
痛かったと思うよ~
聞いたこともないような鳴き声だったから、こけただけなのになんで泣いてるのかな~と思ったら足が血だらけで!!
温かい言葉をありがとう。みかりんは本当、癒しの人だねぇ。
本当、寝たきりになるかと心配された義母さんも今日一緒に買い物にいけるくらいよくなってきたし、日々、人の体のことについて考えているよ。自分がしっかりしなくてはね!
これからは1つ1つが快方に向かいますように。

◆ hana
昨日はフェアいいお話が聞けたね!
5歳若返る目のマッサージ、ヨガでも伝授してゆくわ~♪「気をぬくと老いの階段を転げ降りる」っていうし(年上のお客さん談)絶対にいつも若ーくありたいね。って全然違う話題・・
娘は元気だよ!これまた病院慣れしていてね、歯医者も虫歯をニコニコでキュイーンと削られているんだけど(笑)珍しいよね?!
冷静でいられるなんてね~
私も幼稚園のときにおされて、トランポリンのばねにひっかかり、首を縫ったんだぁ。お母さんもあわてたと思うよ~親には本当、たくさん心配かけてかけて子は育つのね。
火曜こそ、ジムで汗かこうね~!先にエアロビしててね!絵本の当番終わったら向かうから♪


◆ケロケロさん
ありがとうございます。
今日消毒にゆきましたが、縦に切った分、きれいになおりますよとのことです。横に切ると引っ張られるからまた傷もひらきやすくケロイドになるけど、縦ならその心配はないと。
しかも中まで見えない糸で縫ってあるので
跡にならないよう女の子だから5針縫ったといってました。男の子なら3針にするところだけど・・と。
本当、今日息子もツクツクボウシの声に向かってダッシュするからスーパーの駐車場危なかったです。目配り、しつけ、しっかりしなくては。

◆まいまいちゃん
ソウタくん中耳炎になってしまったの?!スイミングはじめようとしてたのにね、お大事にね。お風呂今日は湯船にはいらず、シャンプーと体を洗ったよ。右足はビニール袋でおおってね。いままでは体ふくだけだったから喜んでいたよ。幼稚園もかけっこの練習は歩いていたようだよ。こけたらいけないものね。
1人で公園なんていったこともなかったのに、ソラのお友達がいたら気が6歳になってしまったのかな~とにかくびっくりしたよ。
また遊ぼうね!

◆鷹&虎さん
同じお誕生日ですものね♪年があけると歳を重ねますね。こちらこそ、大先輩を見習って生きます!

腰もコルセットがいらなくなったようです。
私の腰も最近ヨガやりすぎか(1日3回とか)張っています。とにかく頑張りすぎはいけないですね。すべてにおいて心と体の余裕がなくなります。踊り場やのりしろを残したマイペースライがいいのはわかってるんですが、なかなか難しいです。娘も運動会までにしっかり治りますように。

◆ゆっき~さん
先日はありがとうございました!
愛息くんと同じ年だからこそ、いろいろ気をつけてあげてくださいね。
私は特に娘に関してはほとんどセルフで、
自立を応援というか、あれこれかまってあげていない親でして。
シートベルトも自分でしめていますし、ご飯もそうめんとかどーんとだしても自分ですくって懸命に食べています。兄がライバルです。
来客って嬉しいんだけどお茶におやつにだしたり話に入ったり、子たちに要求されたり忙しくなりますものね。娘が出て行ってしまったことに気付ける余裕もなかったです。
娘もこれで勝手に出かけるのはもう懲りたと思っています。ありがとうございます。

◆Kyotaさん
お久しぶりです~書き込みありがとうございます!
 >血と傷を見ると、ドキドキして慌ててしまうのは大人になっても変わらない…

そうなんですか~!
それじゃきっと、出産とかには絶対立ち会えないですね(苦笑)献血も苦手ですか?

縫う処置をどうやってやめたのかが知りたいです~娘は麻酔して縫ったようです。
下のほうの浅い傷は傷を止めるテープでとめてあります。これはとらないでといわれました。
ハサミで流血、
幼稚園のときに男の子がうやっていました。手のひらから出血してて先生があわてていたようなことを思い出します。
お仕事お疲れ様です、どうかお大事にしてくださいね。
相方はJudas Priestのライブに24日ゆくそうです!
いつかお会いできたら、フットマッサージャーに負けないマッサージをしますよー^^。ヘッドマッサージも資格とりたいと思ってます。

◆chako-chakoさん
本当、おっしゃる通りです!
娘は手がかからないことをいいことに何でも自分でやらせすぎていますが・・
成長は確実にしてゆくんでしょうね。
精神的にも肉体的にも。
もうすぐ下の娘さんも入園ですね!早いなぁ!来月の3人のデート(笑)楽しみにしています!

◆mooさん
うわ~お子さんたちも
凄い怪我歴の数々ですね・・(/_;)
さぞご心配されたことでしょうね。
子って突発的なことをしますよね。
娘がやるなんて私も驚きました。
公園に1人でいったこともないくせに・・・

警告のつもりでしたが、共感してくださってありがとうございます。
傷もきれいになおりそうって今日の診察で言われたし、
消毒毎日がんばってしてあげよう~と思います。

ケロ  URL   2008-09-14 00:03  

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
    2010-10-19 15:28  

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
    2013-07-24 13:51  

 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

kero・・ケロ・・

  • Author:kero・・ケロ・・
  • 東京マラソン2014
    !完走しました!皆さんありがとうございます!
    **********
    好奇心旺盛でおしゃべり大好きなランナーケロです。 <ブライダル司会、岡崎げんき館 親子ヨガインストラクター、親子RUN教室主宰。
    小学校で絵本の読みきかせボランティアもしています。
    JAAアロマコーディネーターとして❤
    セラピストのためのマナー講座2013・5月、合格しました!!
    ライフワークはヨガ&ランニング。
    岡崎中総RC(父が会長)所属し、
    フルマラソンは4年間で10回出場。
    2012神戸マラソン3時間30分14秒!
    2014東京マラソン3時間28分9秒で完走!
    RUNLIFE楽しんでいます☆
    富士登山2012しました!
    みなさんも色々な所で是非ご一緒しましょうね!
    (愛知県岡崎市在住・11歳息子と
    9歳の娘のママです)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    Facebook主体です❤
    お友達募集中です^0^~
    Yukie Yamada

    バナーを作成


    ◆公民館ヨガ◆好評です!
    ~稲熊東部公民館にて~(地図裏面)
    第二 第四木曜日
    10時30分~11時30分
    ワンコインヨガ❤
    初心者の方も親子も男性も皆大歓迎♪
    10時30分~11時30分 
    予約不要:¥500
    ヨガマット12枚用意します(先着順)
    新しくきれいな公民館です!
    お気軽にご参加くださいね♪

    現在のRUN走行距離&Jognote。
    目指せ毎月300km❤応援よろしく!
    目標は3時間15分以内でフル完走!
    2012神戸マラソン3時間30分14秒❤
    2013名古屋ウィメンズ3時間30分51秒
    あぁ~立ちはだかる壁、まだまだ顔晴ります❤
    親子RUN教室も月2回、県営グランドにて
    10:00~11:30
    好評開催中☆



    ♡KERO’S SHOPPING♡
    ついに、使い始めました!
    にぎるグリップe3!
    イイ感じ!!!





    現在の閲覧者数:




    FC2 Blog Ranking

  • keroの大好きなお買い物♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
4417位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
1092位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索




pagetop