引越し記念日&雪が降ったよ!
Category: 夢のマイホーム記♪
今日2月9日、マイホームへ引越しから一周年。
朝から思い立ってキッチンを掃除して、
シンクも重曹で磨いてピカピカに☆
お家でゆっくりご飯を頂くのが楽しくて週末の外食が少なくなりました。
”食”はみんなの元気の基本だものね。美味しく楽しくいただきたいね。
家族の大好きなケララカレーを煮込んだよ。

おやつには、初挑戦のレシピ!
簡単!びっくり!炊飯器クッキングを参考に、炊飯器でケーキを焼いてみたの♪
大成功!
超簡単なのに美味しいので是非お試しあれ♪
~レシピ~
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 5g
・卵 3個
・砂糖 80g
・バター 40g
薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけて
バターはレンジで溶かし全部混ぜてスイッチON!で出来上がり。

ブルーベリージャムをそえて頂きました。炊飯器クッキングにハマりそう^^♪
そして外は雪!!

こーーんなに降り積もりました。(笑)

雪のプレゼントに大喜び!!
ハローうさぎのゆきだるまさん♪
パパも一緒にめいっぱい遊べて
良かったね!!
朝から思い立ってキッチンを掃除して、
シンクも重曹で磨いてピカピカに☆

お家でゆっくりご飯を頂くのが楽しくて週末の外食が少なくなりました。
”食”はみんなの元気の基本だものね。美味しく楽しくいただきたいね。
家族の大好きなケララカレーを煮込んだよ。

おやつには、初挑戦のレシピ!


大成功!
超簡単なのに美味しいので是非お試しあれ♪
~レシピ~
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 5g
・卵 3個
・砂糖 80g
・バター 40g
薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけて
バターはレンジで溶かし全部混ぜてスイッチON!で出来上がり。

ブルーベリージャムをそえて頂きました。炊飯器クッキングにハマりそう^^♪
そして外は雪!!


こーーんなに降り積もりました。(笑)

雪のプレゼントに大喜び!!
ハローうさぎのゆきだるまさん♪

パパも一緒にめいっぱい遊べて
良かったね!!

スポンサーサイト
Comments
引っ越し記念日かぁ。もう一年たつんだねぇ、おめでとう♪
お家で家族みんなでゆっくりご飯を頂くのが楽しいなんて素敵~。
炊飯器ケーキもおいしそう♪
そしてそして、今日はほんとびっくり!たくさん積ったね~。
寒くて私は家の中から雪景色眺めてただけだけど、お子ちゃまたちは雪遊び楽しいよね。
ケロちゃんちは公園が近くていいよね。でも雪の日は階段がこわいかな??
パパも一緒で素敵な休日だね。
みかりん URL 2008-02-09 18:19
早いもので引越しして1年なんですね。
おめでとうございます。
そんな記念日に雪で遊べてお子さん達も楽しそうですね。
こちらはチラッと降っただけで積もる事はありませんでした。・・・ちょっと残念・・・
我が家は既に白かった(過去形)壁一面落書きだらけです…(涙)
雪にはビックリしましたね
こちらよりもすごいかも!!
お引越ししてもう一年になるんですね~
早いなぁ
お家での食事が楽しいってすごく良いことですよね♪
ケロちゃんちの幸せさが伝わってくる言葉だわ
chako-chako URL 2008-02-09 22:18
引越し一周年ですか。(*^_^*)
なんだかワクワクですね♪
昨日の雪はほんとうにすごかったですね。
うちはちょっと山なので、
それだけでも積雪量が違ったようです。
(夜、義理母を迎えに会社へ行った時に、
やっぱり南のほうはちょっと少ないな。と思いました。)
子どもたちはやはり外で雪合戦や、
雪だるまを作りたがりましたが、
なんせ、インフルエンザだったので軟禁状態。
次女、長女、長男とうつり、やっと平熱になったばかりだったので、外に出るのは禁止しました。
今日は雪だるま作れるかな?
まだまだ雪はたくさんある!(^_^)
moo URL 2008-02-10 06:48
おひさ~
ご無沙汰してます。。子どもってほんとにパワーありますね。雪降るとうれしくて仕方ないんですよね。走り回って遊び倒す。反対に動けなくなっちゃうぼくみたいな大人はまったくもってダメですよね。
珍しく「雪」のプレゼント♪
おおきなうさぎの雪だるま!・・・可愛い♪
思いっきり家族で楽しめて、素敵な記念日になりましたね。
甘辛いケララカレー私も愛用してま~す☆
サッシー URL 2008-02-11 20:23
溶けちゃいましたね(笑)
愛知にしては積雪10センチ以上なんて凄い量の雪が降ったので交通が大渋滞したそうです。昨日からの晴天で溶けて、今日はほとんどなくなりました。夢のような雪デーでした。昨日は雪道もランニングで遭遇したり、サクサクランでした。今日は晴天のなかご指名の披露宴司会でした♪友人を中心にめちゃくちゃ盛り上がった披露宴でした。
■みかりん
ありがとう!
あのお家ができてゆくドキドキ感とか引越しの疲労感とか色々な経験が懐かしいよ。
炊飯器ケーキ美味しかったよ。
みかりんも是非やってみてね!お姉さまが炊飯器クッキングされるって前に聞いたことがあった気がするよ。
雪凄かったね!公園はまだ今日も雪があったよ。階段危ないけど長靴に重装備で出かけて帰宅してすぐお風呂に入ったよ。
私はこの後も二次会司会だったから歩いて往復して帰りは22時まわったよ。北海道以来雪をまた味わえて子達は喜んでいたよ。北海道は雪がさらさらすぎて雪だるまつくれなかったものね。
■ケロケロさん
鹿児島はやはり暖かいんですよね。
屋久島の特集をみては相方と「うわぁ~行きたいね!」っていってます。そのうち鹿児島経由でゆけたらいいな♪屋久杉なんてめちゃくちゃ感動しそう!そのときはご一緒してくださいね♪
ケロケロさんのお宅は、パパのお部屋もあったりお庭も広くていっぱいの洗濯物干せて、幸せなお家を象徴してますよ!
壁に落書き?!お家の壁ですか?!
壁紙張替えしてもらわなくちゃですね。
■桜
ありがとう!レシピのせてみたよ♪
超簡単なのに美味しいよ。炊飯器は一人暮らしのクッキングを寝てる間にスープつくってくれたりできるから何かと味方だよ。ブルーベリージャムつけて子達も美味しいって食べたよ。春からは子達もいないし気軽にまた遊びにきてね!
ヨガ今週水曜は、園のお母さん教室にでるのでお休みで、今月はあと20、27日です。
アロマヨガは14日、28日です。これそうかな?また会えるの楽しみにしてるね!
■chako-chako さん
本当に外食にゆかなくなったんです!
出かけることも前の方が一日まるっとお出かけが多かったけど今はお家でゆっくり休日もいいなって思えて。
食洗機のおかげで家事も洗い物がなく楽になったからが大きいですね♪またAちゃんと是非遊びにいらしてくださいね!(^^)!
「食」は本当に「人を良くする」と書きますし、
おろそかにしてはいけないと思います。
最近玄米も炊きますし(私だけですが)
だしもちゃんととることをしだしてから、ダシパックが使えなくなりました。Mちゃんのように色々一緒に料理できるように息子や娘と料理も楽しみたいです!
■mooさん
インフルエンザ、お見舞い申し上げます。。。
うつりますし、高熱なので大変ですよね。幼稚園でもはやり始めています。
免疫学からいうとインフルエンザはかかったほうが、免疫が上がるらしいです。なのでプラスに考えてくださいね。看病も大変ですね。
雪は昨日の朝までは残りましたね。
お子さんは雪だるまつくれましたか?
今日でかなり解けちゃいましたがこんなに降るのもビックリですね。山の方は中総走っても雪のこってる道がありランニングも注意して昨日夕方10キロ走りました。大会も来月に迫り近いのでこれから頑張ります!
■こうさん
大雪でこうさんは職業柄、大忙しかと思ってました~お店まで来れない事態だったんですね。急に積もったので道路の坂道をみんなのろのろ走るようで市内も大渋滞だったそうです。。。冬タイヤに履き替えてないのに雪道走るなて怖くてできません。
そうそう、20キロラン走破、おめでとうございます!!素晴らしいです!!
私もそのうち相方の今走ってる18キロコースに挑戦してみたいです。
お互い、目標はこの秋ハーフマラソン出場でゆきましょう~♪来年はフルで(笑)
いわくらに向け平日も頑張ります☆
雪や寒さに負けずに春に向け走りましょう(笑)!
■サッシーさん
大きな雪球づくりは、パパだけでなく私も協力してみんなでころがしてあんな大きな雪球ができて家族みんなで笑いました~!
雪だるまづくりってむしょうに楽しいですよね!張り切ってしまいました(笑)
ケララカレー愛用されてるんですね♪美味しいですよね~このカレーにすると、カレーが残りません(笑)
スパイスも本格的でかなり美味しいですよね。大好きです!
ケロ URL 2008-02-11 21:15
はじめまして
たくさん、雪降ったんですね~!こちらは大阪ですが、5センチしか積もりませんでした・・・。
それでも11年ぶりの大雪です(笑)
炊飯器ケーキ、最近気になっていたので参考にさせていただきますね♪
また遊びに寄らせてください、よろしくお願いします。
■carreauさん
はじめまして(*^^)ご訪問ありがとうございます。
同じFC2のブログですね!
大阪では5センチだったんですね。愛知は13センチとか言ってました。積もる雪なんて珍しいですし暖冬じゃないですね。雪だけは楽しかったですが、寒い冬と早くおさらばしたいですよね。
炊飯器ケーキ是非!これをまんなかを切ってデコしたら丸いデコレーションケーキの出来上がりです!
この本がレシピ満載で欲しいので近いうちに買います。図書館で出会いました。
今日は来客に、お昼に
キャベツとベーコンスープを炊飯器でやったら
大成功でした。最後に牛乳を足してやさしいミルクスープになりました。アッパレ炊飯器です!
早速ブログへ遊びにゆきました。
これからもよろしくお願いします!
ケロ URL 2008-02-12 23:07