採毛記念!!
Category: 育児情報♪

今月27日で3歳の誕生日迎える娘。
七五三まで・・と髪の毛をずっと切らずにのばしてきた
髪の毛をカットに赤ちゃん筆センターへ。
併設の赤ちゃん美容室で髪の毛を「採毛記念」撮影して(笑)
毛髪で七五三記念の筆を創ってもらうことに♪

娘の長かった後ろ髪も採毛。


ビデオを見ながらあっという間にスッキリ。

一度もカットしていない毛先は 柔らかく繊細で一生に一度しかない貴重なもの。

頭脳明晰、長寿が叶えられる御守りとして「誕生記念筆」が生まれたそうです。
「かがみでみるぅ~」って^^。

おもちゃもいただいて無事終了♪

認定証もいただきました(笑)

色々ある中で

この筆(中軸)に決定。
出来上がりは2、3か月後。
親ばかだけど、女の子が生まれたらやってみたかった毛髪の筆、
出来上がりが楽しみだね!!
スポンサーサイト
Comments
うちも切るのが勿体無くて
入園してプール遊びが始まって
やっと初カットで赤ちゃん筆センターに行ってきました。
三歳半まで髪を切らなかったことを驚かれました


上の子

ムダにできないと思いついた赤ちゃん筆だけど
ほんとヒット商品だよね☆
株式会社にまでなってるからスゴイと思う
子どものものって全て宝物

抜けた乳歯ですら 埋めたり屋根に向って投げるのもためらって桐箱のFirst Teeth Boxを通販で見つけて買いました。
『歯をとっておくなんてちょっとキモい~』と思われながら
コレクションしてます

子どもが生まれるとみんな親ばかになっちゃいますねぇ

まいねこ URL 2008-01-14 03:48
わぁ、素敵だね。
一度も切ってない毛先なんてほんと一度しかないものだよね。
筆の完成楽しみだね。
認定証もっての記念写がかわいい♪
出来たら見せてね~。よく聞くけど実際に見たことないんだぁ。
みかりん URL 2008-01-14 06:58
すごーい!みくねちゃん、髪3年も切らなかったのね!!
その筆は、一生もんですね。すばらしいです。
みくねちゃんも、すっかりお姉ちゃんになって
ほんとに会いたーい!
かんたまま URL 2008-01-15 02:35
わぁ!!七五三と重なり更に記念になるね~☆
両脇に大きな筆の写真も記念になりますね~。
今さらですが、赤ちゃん筆って採毛っていうんだね。
勉強になりました!
サッシー URL 2008-01-15 22:07
(*'▽'*)わぁ♪ 髪もサッパリして女の子に磨きがかかりましたね♪
毛筆・・・良いですよねぇ~…って家は毛筆にする間も無く晃は爺ちゃんの手で丸坊主にされてしまいましたけど…il||li _| ̄|○ il||li
コメントありがとうございます!
タイトル、採毛なんて・・驚かせてしまいましたね、怖いですよね(笑)
さて今日は、行きたかった場所にやっとゆけました!
また後ほど記事にしますね♪
■まいねこさん
昨日は参観お疲れ様~ランチわたしも用事がなければ行きたかったわ~娘ちゃんの髪の毛そうだったのね!!
同じ筆と聞いて安心しました。5千円から5万円なんてピンキリだよね~!できあがり(触るのが)楽しみ♪将来喜んでくれたらいいなぁ~男の子とは違って、髪は女の命だよね!!
歯のBOX桐のもあるんだね~!雑貨屋さんとかで見る木の箱を買うつもりでいたよ。またどんなのか教えてね。私も記念はとっておきたい派かな~。親ばかだし、娘の1歳はベビーリング(誕生石はガーネット)で作ってあるよ。まだ渡していないけど将来はネックレスにしてもらえたらいいな♪親の自己満足かもだけどいいよね~^^。
■みかりん
豊川だしね~^^筆の産地ならではかな?でも筆センターは全国に支社あって凄くビックリしたよ。東京から沖縄まで。資料取り寄せられて良かったよ。また見てね!記念写真家族でも撮ってくれたんだよ。面白いよね。サロンの件は確認してもらっています。よろしくね!
■かんたままさん
本当一生モノですよね~♪
毛が少なかった赤ちゃん時代を見てるから(息子は凄く生えてうまれてきたの)貴重な毛だなって思って3歳の七五三まで伸ばしてみて、筆のことを社宅のママがやってたのを思い出して資料請求してみたら記念にやりたくなってしまい・・3歳イベントにしてしまいました。是非今年は可愛いかんたくんとご対面させたいよ~!
■サッシーさん
ありがとうございます!七五三、女の子はもう一度あるし楽しみです。採毛なんて札があって笑えました。赤ちゃんが持ってもこのプレートは怖いなぁ(笑)記念ってどんどんなくなってゆくだけに面白いかなと思って家族でいってきました。ついでに豊川稲荷にゆこうとしたら大渋滞でしたが行けて良かったです!
■ケロケロさん
丸坊主なんて・・。でも晃くん似合いそうですね!!
ソラは坊主はいやだってこだわりがあります。夏だけ坊主にする子も多いのですが、息子は前髪とかもきりすぎないで~って注文つけている人です(笑)
筆も使うわけではないですが、触って楽しんだり、記念品です。
ケロ URL 2008-01-16 14:50