だるまさんがいっぱい!!
Category: お出かけ情報♪
わぁ、いっぱいのだるまさんー!!

浜松市博物館の「全国だるま総覧」に行ってきました。
全国の張子のだるま、木彫のだるま、石製・鉄製のだるまなどがたくさん展示されています。
「みてみて~!おもしろいかお♪」
木彫りのものや
かたちの変わっただるままやひげの生えただるままで(笑)
色んなお顔の表情に癒されたよ。
・・・だるまの由来・・・
達磨大師の座禅した姿に模した張子の玩具。
普通、顔面以外の部分を赤く塗り、底を重くして倒してもすぐに真直ぐに立つように作る。
開運の縁起物とし、願いごとが叶ったときに目玉を入れるならわしがある。
不倒翁。
そっか、倒れないので縁起がいいのね!
ニコニコのだるまさんが気に入ったよ^^
最近、原油高騰や食品の値上げなど・・
暗いニュースの話題が多いですが、だるまさんに元気をもらいました。
だるまさんのように笑顔で年末乗り切ることが開運のコツね♪♪

浜松市博物館の「全国だるま総覧」に行ってきました。
全国の張子のだるま、木彫のだるま、石製・鉄製のだるまなどがたくさん展示されています。

「みてみて~!おもしろいかお♪」

木彫りのものや

かたちの変わっただるままやひげの生えただるままで(笑)

色んなお顔の表情に癒されたよ。
・・・だるまの由来・・・
達磨大師の座禅した姿に模した張子の玩具。
普通、顔面以外の部分を赤く塗り、底を重くして倒してもすぐに真直ぐに立つように作る。
開運の縁起物とし、願いごとが叶ったときに目玉を入れるならわしがある。
不倒翁。
そっか、倒れないので縁起がいいのね!
ニコニコのだるまさんが気に入ったよ^^

最近、原油高騰や食品の値上げなど・・
暗いニュースの話題が多いですが、だるまさんに元気をもらいました。
だるまさんのように笑顔で年末乗り切ることが開運のコツね♪♪

スポンサーサイト