生活発表会&お泊り会
Category: 育児情報♪
12月2日は幼稚園の生活発表会でした。
年中の息子の演目は「ふくろうのそめものやさん」
昔々、鳥たちには色がありませんでした。
そこで、ふくろうが「そめものやさん」をひらきました。
鳥たちが続々と好きな色に染めてもらいにやってきます。
息子は青い色に染めてもらい
嬉しそうに飛び回ります。
そして最後のお客さんはあばれんぼうのからす。わがままをいうので
そめものやさんはおこって全ての色を投げてしまい、
真っ黒になりました。
でも他の鳥も「からすさんにあってるよ」と励まし、
みんなで「どんないろがすき」を歌ってハッピーエンド。
自分で鳥の羽や顔を作ったり張り切って参加できました。
そしてお泊り会。
年中の息子の演目は「ふくろうのそめものやさん」
昔々、鳥たちには色がありませんでした。
そこで、ふくろうが「そめものやさん」をひらきました。
鳥たちが続々と好きな色に染めてもらいにやってきます。

息子は青い色に染めてもらい

嬉しそうに飛び回ります。
そして最後のお客さんはあばれんぼうのからす。わがままをいうので
そめものやさんはおこって全ての色を投げてしまい、
真っ黒になりました。
でも他の鳥も「からすさんにあってるよ」と励まし、
みんなで「どんないろがすき」を歌ってハッピーエンド。

自分で鳥の羽や顔を作ったり張り切って参加できました。
そしてお泊り会。
Comments
NoTitle
生活発表会、楽しそう~
こちらは、今週土曜日にお遊戯会ですぅ~

朋美は3歳児で唯一の女の子…踊りもワンマンショーの予定でしたが、「1人じゃ恥ずかしくて踊れないぃ~」って言うので男の子2人に助っ人参加してもらうんです。
運動会やお遊戯会って子供の成長を目の当たりに出来る良いチャンスですよね。
土曜日は親子で心臓バクバクいってるかもしれません~

NoTitle
うわ~♡こういう大人数でお泊り会とかって
やってみたいとか思うけどなかなか行動に移せなかったりするし、良い思い出作れて羨ましいよぉ~♪
子供達嬉しかっただろうな~
ケロちゃんの行動力にはほんと脱帽よ 笑
ikue URL 2007-12-06 20:49
NoTitle
む、無謀だ
考えただけでも恐ろ……、いや、楽しそうな催しですね^^
子供達って友達と一緒になると、足し算じゃなくて二乗の勢いでパワー・アップして行くから……。
ま、それが友達ってモンですね。
鷹&虎 URL 2007-12-07 01:40
NoTitle
日々慌しくしております。昨日は保育参観~ランチ会とでかけっぱなし状態です。今日も午後から人前式と宴司会頑張ってきます!!仕事も遊びもめいっぱい楽しみます♪
■ケロケロさん
わーーまさに、今日発表会なんですね。
朋ちゃん照れ屋さんなんだ(*^。^*)また様子がUPされるの楽しみです♪しっかり見届けてあげてくださいね!!
発表会は年長さんが凄すぎて。来年が楽しみです♪
娘もはやく幼稚園いきたくて仕方ないんです。
■いくちゃん
先日はヨガありがとうね!また我が家にも来てね!
ママ友達もみんな元気キッズをかかえてるから、私たちのお泊り会の部と、他5組でUSJ旅行組のほうがあったくらいだよ~(笑)私たちは竹島水族館と愛知こどもの国で遊ぶリーズナブルコースだったんだ。子達は常にヒートアップして11時まで寝てくれず、親たちがクタクタで語れなかったよ(苦笑)年長のお泊り保育もこんな感じなんだろうね~子たちはめちゃくちゃ喜んでいたしいい経験かな。
いくちゃんもぜひ企画して実行してみてね~!
■鷹&虎さん
わはー確かに無謀ですよね(笑)
鷹&虎さんの次男さんはもう大きいのでそれくらいになるときっともーーっと大変ですね。
小学校高学年の男の子にもなると食費も大変だそうですね・・今のうちしかできないことを精一杯楽しんでゆきますね!
子達も凄い調子にのってたけど、
子供同士で揉まれる経験をいっぱいさせたいです。
思いやりや愛情なども子達からの人間関係の繰り返しで体感できると思います。
ケロ URL 2007-12-08 10:49