南木曽町・妻籠健康マラソン大会!!
Category: ケロの元気の素
今日は朝5時に起床。
子2人を寝たままお迎えの父のクルマにほおりこみ(笑)
いざ長野県妻籠へ出発。
天気は快晴。空気も澄んでいて、川の水の綺麗さに感激!
一緒に出場する中学一年生のあやめちゃんと
スタート前に試走して、スタート場所も陣取っておき、
いい位置からスタート。
下り坂を飛ばして1キロ、時計を見ると3分台♪
これは目標12分達成~?と思って、
妻籠宿の町並みを超えたら
え!!すごいキツイ坂・・・歩いたほうが早いくらいしんどいっ。
長く感じた後半でした。
妻籠といえども、山だった。。
登り坂は毎回ジョギングで走っていたつもりだったけど、もっと鍛えなくちゃ!!
結果は・・

中学生以上の女性の部、47人中、9位。
8位までの入賞を惜しくも逃しました。
ゴール直後に息子が撮影してくれました♪来年はもっと上を!!
お土産は、木曽のひのきで作られたミニまな板♪
帰りに南木曽温泉 木曽路館の温泉に入って親子でリフレッシュ。
走ったあとの温泉は最高でした♪
みんなの頑張る姿に刺激を受けて、私もまた頑張ろうっ↑↑↑
子2人を寝たままお迎えの父のクルマにほおりこみ(笑)
いざ長野県妻籠へ出発。
天気は快晴。空気も澄んでいて、川の水の綺麗さに感激!

一緒に出場する中学一年生のあやめちゃんと
スタート前に試走して、スタート場所も陣取っておき、
いい位置からスタート。
下り坂を飛ばして1キロ、時計を見ると3分台♪
これは目標12分達成~?と思って、
妻籠宿の町並みを超えたら
え!!すごいキツイ坂・・・歩いたほうが早いくらいしんどいっ。
長く感じた後半でした。
妻籠といえども、山だった。。
登り坂は毎回ジョギングで走っていたつもりだったけど、もっと鍛えなくちゃ!!

結果は・・

中学生以上の女性の部、47人中、9位。
8位までの入賞を惜しくも逃しました。

ゴール直後に息子が撮影してくれました♪来年はもっと上を!!
お土産は、木曽のひのきで作られたミニまな板♪

帰りに南木曽温泉 木曽路館の温泉に入って親子でリフレッシュ。
走ったあとの温泉は最高でした♪
みんなの頑張る姿に刺激を受けて、私もまた頑張ろうっ↑↑↑
スポンサーサイト
Comments
拍手をしましたら、コメントが消えたぁ~(^▽^;)
ソラ君、お写真を撮るのもとってもお上手ですよ。(^^)//""""""パチパチ
ミクネちゃんもしっかりまな板を持って可愛くポーズですね。
そして、ケロさまはとてもタフです。
昨日は炎天下での水遊びで、今日は早朝から
詰め込み、そして走る、走る、歩く?なんて、心臓が飛び出しそうです。
そんなママのお姿も二人のお子さまに抜かれる日が近いかも・・・
温泉のご紹介まで楽しませて頂きました。<(_ _)>
ブーママ URL 2007-05-28 11:00
お疲れ様~。すごい9位おめでとう。ひとケタ台なんて私からすればかなりの好成績に思えるけど、しっかり入賞を目指していたケロちゃんには残念だったね。
今日の朝刊にこのマラソンの様子載ってたから、家族に「これケロちゃん走ってたんだよぉ。」って私の事のように話してしまったよ(笑)
みかりん URL 2007-05-28 12:44
おぉ~!!
9位なんて立派!!立派!!
このマラソン大会、TVのニュースでやってたような…。
ケロちゃん、走ってたんだぁ。
そういえば、ココって高2ん時の遠足かなんかで行かなかったっけ?
坂道が多くて、ちんたらちんたら歩いてたら、最後尾の先生に「時間に遅れるぞ~」って、ぼわれた気がするぅ…。
まいまい URL 2007-05-28 15:55
ケロさん、お疲れ様~。
ソラ君が撮ってくれた写真のケロさんは、爽快感が出ているよ。
私も走りたくなってきたな…。もう無理だけど。
1キロ3分台って中学生の頃のタイムだよね~!
変わらずそのタイムを出せるのは日頃の成果だよね。
私も最近、体の疲れが取れないから、運動しないと…。
散歩用につば広の帽子を買わないとね(笑)
みき URL 2007-05-28 22:10
9位なんてすごいよぉぉ。
でも、あと1人で入賞って思ったらちょっと悔しいのかな。
私には、ケロちゃん充分すごすぎって思うけど☆
お疲れ様でしたぁ~っ。
ほんと、ケロちゃん見てると私も走りたくなっちゃうわ。
でも、現実は、身体がついていかないんだろうけど・・・(><)
桜 URL 2007-05-28 23:48
ありがとうございます!
私はヨガを7年づづけていますが、 ヨガで出会った方のご縁で以前7年前の結婚直前に華道を教えていただいていましたが、その方が今 なんと寝たきりで施設にお世話になってるそうだと 聞きましてビックリしました(>_<)元気なおばあさんだったんだけどなぁ。。
驚いたのはその次も!
その施設の料金が1か月、24万円だそうです(-_-;)
健康でいるってことは、
それ以上のすごい値打ちのあることなんだなぁと実感しました。
健康って一日ではなりません。
いい食事、いい睡眠、いい運動
が一番大事です。
心の健康ももちろん大切ですよね!
■やちゅさん
ありがとうございます(^^ゞ今回30代の部がなくて中学以上がみんな同じで上位は鍛えてる陸上チームの中学生が占めていて・・来年は6キロで入賞狙おうかなと思ってます!目標はいつもちょっと↑↑↑なんです!
岩手や仙台から遠来賞をいただいてる方も高齢ランナーの健康大賞なんて部門もありみんなすごいなーと感激しましたよ!
■ブーママさん
拍手をありがとうございます。
コメント消えてしまうなんてごめんなさい。この前のテンプレートが、気に入らないところがあって、追記を読むってところが、余談ですが・・って表示されるのが変でテンプレを替えました。また6月に替えそうな気配ですが・・。拍手表示は最近のサービスのようですね。
ヨガをして7年半、大きく身体を壊すことがなく、日々健康に感謝しています。
元気すぎるので、つい色々やりすぎて、疲れを貯めてしまうのがいけないんですけど・・いろいろ貧欲にやりすぎかなぁ(笑)
まな板、200円でした♪果物用にと思っていますが、可愛くてもったいなくて使えないです(^^ゞ
温泉は絶景でした!また来年は、家族で宿泊したいです♪
■みかりん
ありがとう!!
新聞載ってたねー親子の部もあるからね!
そうなのよー安城から最強チーム(しかも中学生)がきていてね、最初はその子たちについて走ったけどすぐ見失ったもの。1位の子は10分50秒台でビックリだよぉー。あんな坂があるなんてたまげたしね(笑)8位があやめちゃんだったし1秒差だったんだよね。
そして父は3位だったんだよ。表彰されておそばを頂いていたよ。父の仲間の方も入賞された方が多くてみんな大健闘だったんだよ。
今度は三河湖を走ってくるんだー13.5キロね♪
■まいまいちゃん
ありがとうねー♪
そっか、高校のとき行ったねぇ。私もそれ以来だったわ。
でも東海環状線ができて近くなったよね。1時間半かからなくて着いたんだよ。
前は一宮とか回ってたから3時間くらいかかったような気がして凄く遠いイメージがあったよ。
今回もコースはしったけど町並みをみる余裕がなく飛ばしてたよ。宿泊してのんびりしたいいいところだよ。でも高校のときは良さが分からなかったよね。
TVニュースでもやってたんだね!
ここはマラソン大会100選にも選ばれたいい大会みたいだよ。参加費3000円もするけどね(参加賞はバスタオルだけ)。
■cheninちゃん
暑かったけどスタートが9時だったし着いたのは7時半だったから朝のうちは良かったんだよ。お昼には凄く暑かったけどね。
木曽路ビールが美味しくて!お土産に買ってきたんだよ。名水のところのビールは最高だね!ってcheninちゃんはワインだね<(_ _)>
■はるママさん
もちろんはるママさんって分かったよ~(^O^)/書き込みありがとうね!
走るのは凄く爽快だよ!はるママさんも走ろうよ~♪そして一緒に沖縄マラソン出よう(笑)全国からたくさん集まるいい大会らしいの!そうそう中学生まで同じだからみんな早くてね。30代の部なら自信あったんだけどね。アクティブレストって知ってる?
疲れがあるときほど運動したほうが乳酸が分解されて気持ちいいの!私はそれを実感しているよ。明日はヨガにケーブルテレビの取材が来るの!疲れを取ってきまーす!一緒にヨガできたらいいのにね♪
■桜
明日は取材よろしくお願いします<(_ _)>
ありがとうねー中学生に負けないようにするのは難しいけど同年代の方には負けたくないよ~!大会にでると実力を知るし、これじゃダメだな~って己を反省するよ。刺激になるしいい大会には子連れでもどんどん出たいなと思ってるよ!今度三河湖に3日にJOG参加するんだ。桜も一緒に走ろうよ~(@^^)/~~~
ケロ URL 2007-05-29 14:10