潮干狩り♪
Category: お出かけ情報♪
Comments
わぁぁ、楽しそう♪
潮干狩り私は行ったことないよぉ。
ずいぶん前に竹島行った時にやってる人達を眺めて楽しそうだなと思った事あります。
でも・・。私、貝苦手でねぇ・・。でも潮干狩りは楽しそう~。
親子貝かわいいね。
みかりん URL 2007-04-22 10:00
潮干狩りいいな~♪
絶対行きたい!と思いながらここ数年全然実現できてないわ~笑´∀`)ヶラヶラ
子供が夢中になって遊べる事、たくさん経験させてあげたいよね!
ikue URL 2007-04-22 11:20
すごい大漁で、実益も兼ねた楽しい潮干狩りになりましたね。
先日、はなまるマーケットでスパゲッティー特集をしていて、スパゲッティー・ボンゴレを作りたいと思っていたところです。
何か泉南の方のアサリはプランクトンの関係で食べてはいけないそうで、母よりストップがかかりました。
三河の方は、山海の幸にも恵まれて、とても生活環境がよさそうですね。(^^♪
ブーママ URL 2007-04-22 22:28
潮干狩り、楽しそ~。
私も小学校の時、浜名湖によく行きました♪
私の潮干狩りはね、腰までつかって
手でさぐって貝を取るの。
だから、夏じゃないと無理ね^^;
夏休みに親戚のおばさんとうちのおばあちゃんと
兄弟で、行ってたよ。
子供達は泳ぐのがメインだったけどね。
でも、これ(腰までつかって貝を採るってこと)を話すとみんな信じてくれないんだけど。
しかも、無料だったんだよ。
今はもしかしたら、有料になってしまったのかなぁ。
それが私の潮干狩りの体験です☆
でも、これだとチビッコは、できないね^^;
貝は鉄分豊富だし、食べなきゃ、だね☆
桜 URL 2007-04-22 23:12
楽しそう♪♪
ざくざっく捕れればたのしいですよねぇ♪
1人900円って子どももですか?
大粒のアサリで酒蒸~☆
美味しそう!!
ボンゴレ・ビアンコもいいし♪
ペスカトーレとかもいいかも♪
やちゅ URL 2007-04-23 10:09
■cheninちゃん
うふふー昨日だったら取りに来て欲しかったよぉ♪
ウチの母とカットに来てくれた友達にあげちゃったよ~
新鮮なうちが絶対美味しいものね。
ワイン・・最近ビールばかり飲んでて常備してないわー。貝類ってどうしてこんなに飲めちゃうんだろうね(笑)ビール腹になりそうで怖いっ。走らなくちゃ!
■みかりん
えー?!やったことがないの?
絶対あると思った~私は叔母さんが幡豆にいるから子供のころよくやったの憶えてるし、楽しかったから子にも同じ経験をさせてあげたくてね。
貝苦手なんだねーそれじゃぁ取るのにも燃えないねー。
大きい貝見つけては相方と叫んでた私(爆)。
楽しかったのは親のほうかも?!
親子貝は本当にひっついて掘れて出てきて感激っ♪可愛いね。
■いくちゃん
そうそう毎年やってるよね)^o^(
GWは混むだろうから早めに行きたかったの~土曜は雲行き怪しかったけど行っちゃったんだ。
その前週の私の司会の日にパパが2人連れて
ここの海行ってくれて、帰宅したら3人が帰ってきて、貝をお土産にくれて(!)
ちょっと嬉しかったので(ウルウル)今度は絶対潮干狩りにいこうね~ときめていたので実現できて嬉しかったよ♪大人も楽しめるのがポイント高いよ。是非行ってみてね♪
■ブーママさん
そうですかなり大漁でした♪
義両親と一緒に食べてもまだあって昨晩も味噌汁にしたりチリソースにしたり色々頂いて私の実家へもあげて友達にもあげました。砂だしがちょっと大変ですが毎年恒例にしようかと思うくらい楽しかったです☆
えー(*_*)アサリ、食べられないんですね(悲)
旬をいただけないなんて。
今年だけの問題ならいいのですが・・海に行ったりすると海から環境問題を考えますね。やっぱり子も常に自然に触れないと!と思います。
■桜
そうそう、浜名湖~!!
去年いったときにね浜名湖でやってる人たちがいっぱいいて!!
今年は是非ゆきたいねと浜松の子と話してるの。
あれは無料みたいだね。
でも腰までつかるのは知らなかった~!
暑い日じゃないと無理だよね。水着持参してかないと・・楽しいけど海は日焼けが気になるよね^_^;
貝は鉄分なのねーたくさん取れたわ☆
桜もあのデカイイオンへいってみてね(笑)
■やちゅさん
大人(小学生以上)900円なので2人分で済みました。
みんなスーパーのかごとかにいれて大量に取ってましたよ。袋を越えると超過料金です。
居酒屋さんとかお店の人とかは安く仕入れられてメニューにだせるのかもしれませんね。
貝料理色々いいですよね。
パエリアを一回作ってみたいです♪パスタはバター醤油味でよくやります。美味しいですよね!!
旬の栄養をたくさん吸収して元気いっぱいでいたいですね!!
ケロ URL 2007-04-23 10:41