スペシャルオリンピックス愛知2013ジョギング大会
Category: ランニング
知的障害の方のための大会を新聞で知り応募し、
スペシャルオリンピックス愛知2013ジョギング大会、
親子で出場しました。
雨は止まないしポンチョや、スマホ忘れ物したり
二本も電車乗り過ごし、開会式に到着。
瑞穂競技場東駅から走ったのがアップになりました^_^;
4500m、1500m、700mがあり、
私は4500、子ども達は1500に出ました。
歩道を走ったり、信号とめられたりも二回ありましたが、
しゃべりながら走られてたりする知的障害の方と競り合いでき、
ゴール後、アクエリアス、パンを頂け、アットホームで楽しかったです。
皆走るのは大好きな気持ちは一つですね‼
私は女子では一位に、
1500mは息子は二位、娘は四位だったそうです。
もちろん表彰なしです、ジョギングなので楽しく、ラストは上げました。

なんとフィギュアスケートの鈴木明子さんがゲストでした♡
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
ジョグノート仲間のkenjiさん、
親子RUN教室のRちゃん親子も参加し、
kenjiさんの息子さん娘さんが活躍された、瑞穂競技場で記録会が開催されていて、
一緒に400、200、800、1500、3000、ハードル、やり投げなど親子で観て、いい刺激を受けました‼
kenjiさん、ありがとうございました(^-^)
パパは、長野マラソンから帰宅。
雪の中のレース、3:12で完走と3時間切るつもりが
散々な結果なようでしたが・・お土産をしっかりありがとう。
また、秋に頑張ろう!!
スペシャルオリンピックス愛知2013ジョギング大会、
親子で出場しました。
雨は止まないしポンチョや、スマホ忘れ物したり
二本も電車乗り過ごし、開会式に到着。
瑞穂競技場東駅から走ったのがアップになりました^_^;
4500m、1500m、700mがあり、
私は4500、子ども達は1500に出ました。
歩道を走ったり、信号とめられたりも二回ありましたが、
しゃべりながら走られてたりする知的障害の方と競り合いでき、
ゴール後、アクエリアス、パンを頂け、アットホームで楽しかったです。
皆走るのは大好きな気持ちは一つですね‼
私は女子では一位に、
1500mは息子は二位、娘は四位だったそうです。
もちろん表彰なしです、ジョギングなので楽しく、ラストは上げました。

なんとフィギュアスケートの鈴木明子さんがゲストでした♡
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
ジョグノート仲間のkenjiさん、
親子RUN教室のRちゃん親子も参加し、
kenjiさんの息子さん娘さんが活躍された、瑞穂競技場で記録会が開催されていて、
一緒に400、200、800、1500、3000、ハードル、やり投げなど親子で観て、いい刺激を受けました‼
kenjiさん、ありがとうございました(^-^)
パパは、長野マラソンから帰宅。
雪の中のレース、3:12で完走と3時間切るつもりが
散々な結果なようでしたが・・お土産をしっかりありがとう。
また、秋に頑張ろう!!
スポンサーサイト