名古屋ウィメンズマラソン2013完走記。
Category: ケロの元気の素
2013 名古屋ウイメンズマラソン。5:00起床、
5:45出発、6:00集合で中総RCメンバーでワイワイ出発♪
ドームに到着後、ドーム内へと進むが、昨年のようにドームに入れない(><)※

え?!皆道端で荷物広げて支度してる~着替えも?!
係員は「早く荷物預けてください!荷物預けすればトイレにいけます!」
「ドーム内のトイレは使えません」更衣室が遠くの場所の為、ドーム前の歩道で着替えるしかないと・・
開催要項良く読んでなかった。 しかも曇りの予想にかわり、寒くなるかもで
ショートタイツからロングタイツへ長身の3人に隠してもらいながら着替える。
裸同然で着替えてた女子もいたみたいで、今年の更衣は酷いよ~;;。
荷物預け前にポーズ❤マキねぇ、モエママさんは初フル参戦♪

とにかくみんなも私もトイレにいきたいし、荷物預けしてトイレに並び、
スタートセレモニーでは安田美佐子、スギちゃんなどが登場し、
ゾロゾロとスタート位置へ移動。
9:10 スタート
Aブロックなのでスタート地点までのタイムロスは14秒。
今日の日に向けやれることはみんなやってきた、
「絶対に諦めたら駄目だからね!」とスタート直前、
rei‐chanさんにも言われ、大きく頷いた。
キロ、4分55~5分5で行き、サブ3.5を狙うペースで給水とりながら進む。
42kmの長いコース上には、
私にとって心を打たれる応援を下さる、沢山の監督がいます。
5:45出発、6:00集合で中総RCメンバーでワイワイ出発♪
ドームに到着後、ドーム内へと進むが、昨年のようにドームに入れない(><)※

え?!皆道端で荷物広げて支度してる~着替えも?!
係員は「早く荷物預けてください!荷物預けすればトイレにいけます!」
「ドーム内のトイレは使えません」更衣室が遠くの場所の為、ドーム前の歩道で着替えるしかないと・・
開催要項良く読んでなかった。 しかも曇りの予想にかわり、寒くなるかもで
ショートタイツからロングタイツへ長身の3人に隠してもらいながら着替える。
裸同然で着替えてた女子もいたみたいで、今年の更衣は酷いよ~;;。
荷物預け前にポーズ❤マキねぇ、モエママさんは初フル参戦♪

とにかくみんなも私もトイレにいきたいし、荷物預けしてトイレに並び、
スタートセレモニーでは安田美佐子、スギちゃんなどが登場し、
ゾロゾロとスタート位置へ移動。
9:10 スタート
Aブロックなのでスタート地点までのタイムロスは14秒。
今日の日に向けやれることはみんなやってきた、
「絶対に諦めたら駄目だからね!」とスタート直前、
rei‐chanさんにも言われ、大きく頷いた。
キロ、4分55~5分5で行き、サブ3.5を狙うペースで給水とりながら進む。
42kmの長いコース上には、
私にとって心を打たれる応援を下さる、沢山の監督がいます。
約3km地点、相方、カッパ軍団の皆様(何度もありがとうございます!)
10k地点、mamoさん、15km地点 黒笹アヒレスさん、
筋肉娘さん、浜松から、ゆきえさん(何度もありがとうございます)
今池:走路員一人旅さん、
高丘 安城快足AC大応援団、 ハーフとすれ違いレース中の、クラピカさん、
21㎞地点しげきさん、22~24㎞ kenjiさん(何度もありがとうございます)、
25km、父 27㎞長谷部さん、30Km地点 たくみさん、
31KM地点走路員タケパパさん、35Km地点、景虎さん、クロちゃんさん、
38㎞地点、ミチミチミッチャンさん、mamoさん、DELICAさん、
39km ま~くん(なんとラスト3km伴走!)
このウィメンズマラソンの生中継、
応援にきてくれた相方と、
しょくにんさんお子さんがTVにしっかり、映ってた(^O^)/
⒈82km地点で発見。
監督のほかにも、レース中にすれ違いで応援しあう女子の皆さん!
25㎞でパスされた早織んさんには、背中が見える位置でずっとついてゆきました。
前半の応援:「いいペースだよ!」「まだまだこれから~マイペースで!」
中盤:「まだまだ抑えて~」「いけるよ~!」
後半:「ここから粘って~」「全力で!」
「岡崎中総、頑張れ~!」も走路員さん、沿道の方々からもいっぱいいただきました。
給水もとり、給食 15Km25㎞でザバスピットイン、チャージ。
ペース配分は間違ってなかったと思いますが
後半もっと上げるつもりが、ラスト35㎞~の足が残って無かった・・
天気が急変し、サングラスが暗くなる曇り空、風が強くなって向かい風でも「私はできる」
「29分台の電光掲示板を見る」とブツブツ唱えながら
決して諦めずに走る、最後はま~くんが伴走してくれてる、
とにかく全力を出し切ったのですが、ドームに入る前に3:30超えてしまいました。
あぁ、31分に変わる電光掲示板で力なくゴールして一礼。
早織んさんにお会いし、ウルウル涙してしまいました。
早織んさんは3時間30分とのことでした。
5km 00:24:41 (0:24:25) 0:24:25 09:34:41
10km 00:48:59 (0:48:43) 0:24:18 09:58:59
15km 01:13:44 (1:13:28) 0:24:45 10:23:44
20km 01:38:42 (1:38:26) 0:24:58 10:48:42
25km 02:03:34 (2:03:18) 0:24:52 11:13:34
30km 02:29:15 (2:28:59) 0:25:41 11:39:15
35km 02:55:05 (2:54:49) 0:25:50 12:05:05
40km 03:20:19 (3:20:03) 0:25:14 12:30:19
Finish 03:31:07 (3:30:51) 0:10:48 12:41:07

(子ども会、6年生のお別れ会と重なり、応援に来られない我が子二人からお守り。
娘はお守り風にリボンで結びスタート前に見てねと、
息子は小さいカードに 必勝‼と笑えるドラえもんイラストが書いてありました^^
ポーチにしっかりいれて走ったよ~ありがとう!!)
3・10笑顔の花が咲く予定が、
花粉とくしゃみ連発で涙と鼻水でボロボロヨレヨレの
酷い花になってしまいました。
今回は敗因がよく分からず・・
おそらくスピード練習もしたりしてフルにむけ準備万端で仕上げたつもりが、
寸前に毎週30キロペース走などやりすぎて疲れが足にあって
調整不足だったのかもしれません。
タイム私の予想も3:28だったそうですのに
期待に添えない走りになってしまい残念無念です。申し訳ありません。
rei‐chanさんには結果を聞かれ2人で泣き崩れてしまいました。
ま~くんにも、感謝しきれません。
応援、ボランティア、運営の皆様ありがとうございます❤
子どもたちにも、「ママは31分だったの~>。<と走ってきて言われ、
ハグしながら、またボロボロ泣いてしまいました。涙涙
成果が出ないレースでしたが、来シーズンに向け、また練習に励みます。
長文、乱文、RUN文(笑)読んでいただきありがとうございました_(._.)_
10k地点、mamoさん、15km地点 黒笹アヒレスさん、
筋肉娘さん、浜松から、ゆきえさん(何度もありがとうございます)
今池:走路員一人旅さん、
高丘 安城快足AC大応援団、 ハーフとすれ違いレース中の、クラピカさん、
21㎞地点しげきさん、22~24㎞ kenjiさん(何度もありがとうございます)、
25km、父 27㎞長谷部さん、30Km地点 たくみさん、
31KM地点走路員タケパパさん、35Km地点、景虎さん、クロちゃんさん、
38㎞地点、ミチミチミッチャンさん、mamoさん、DELICAさん、
39km ま~くん(なんとラスト3km伴走!)
このウィメンズマラソンの生中継、
応援にきてくれた相方と、
しょくにんさんお子さんがTVにしっかり、映ってた(^O^)/
⒈82km地点で発見。

監督のほかにも、レース中にすれ違いで応援しあう女子の皆さん!
25㎞でパスされた早織んさんには、背中が見える位置でずっとついてゆきました。
前半の応援:「いいペースだよ!」「まだまだこれから~マイペースで!」
中盤:「まだまだ抑えて~」「いけるよ~!」
後半:「ここから粘って~」「全力で!」
「岡崎中総、頑張れ~!」も走路員さん、沿道の方々からもいっぱいいただきました。
給水もとり、給食 15Km25㎞でザバスピットイン、チャージ。
ペース配分は間違ってなかったと思いますが
後半もっと上げるつもりが、ラスト35㎞~の足が残って無かった・・
天気が急変し、サングラスが暗くなる曇り空、風が強くなって向かい風でも「私はできる」
「29分台の電光掲示板を見る」とブツブツ唱えながら
決して諦めずに走る、最後はま~くんが伴走してくれてる、
とにかく全力を出し切ったのですが、ドームに入る前に3:30超えてしまいました。
あぁ、31分に変わる電光掲示板で力なくゴールして一礼。
早織んさんにお会いし、ウルウル涙してしまいました。
早織んさんは3時間30分とのことでした。
5km 00:24:41 (0:24:25) 0:24:25 09:34:41
10km 00:48:59 (0:48:43) 0:24:18 09:58:59
15km 01:13:44 (1:13:28) 0:24:45 10:23:44
20km 01:38:42 (1:38:26) 0:24:58 10:48:42
25km 02:03:34 (2:03:18) 0:24:52 11:13:34
30km 02:29:15 (2:28:59) 0:25:41 11:39:15
35km 02:55:05 (2:54:49) 0:25:50 12:05:05
40km 03:20:19 (3:20:03) 0:25:14 12:30:19
Finish 03:31:07 (3:30:51) 0:10:48 12:41:07

(子ども会、6年生のお別れ会と重なり、応援に来られない我が子二人からお守り。
娘はお守り風にリボンで結びスタート前に見てねと、
息子は小さいカードに 必勝‼と笑えるドラえもんイラストが書いてありました^^
ポーチにしっかりいれて走ったよ~ありがとう!!)
3・10笑顔の花が咲く予定が、
花粉とくしゃみ連発で涙と鼻水でボロボロヨレヨレの
酷い花になってしまいました。
今回は敗因がよく分からず・・
おそらくスピード練習もしたりしてフルにむけ準備万端で仕上げたつもりが、
寸前に毎週30キロペース走などやりすぎて疲れが足にあって
調整不足だったのかもしれません。
タイム私の予想も3:28だったそうですのに
期待に添えない走りになってしまい残念無念です。申し訳ありません。
rei‐chanさんには結果を聞かれ2人で泣き崩れてしまいました。
ま~くんにも、感謝しきれません。
応援、ボランティア、運営の皆様ありがとうございます❤
子どもたちにも、「ママは31分だったの~>。<と走ってきて言われ、
ハグしながら、またボロボロ泣いてしまいました。涙涙
成果が出ないレースでしたが、来シーズンに向け、また練習に励みます。
長文、乱文、RUN文(笑)読んでいただきありがとうございました_(._.)_
スポンサーサイト
Comments
お久しぶりです。そして、マラソンお疲れ様でした。
久しぶりにブログを拝見したのですが、相変わらず前向きで一生懸命に取り組んでいらっしゃるので本当に感心します。
実は、トイレに並んでるケロさんを発見したのですが、遠くて声をかけれませんでした。ウェアが目立つだけじゃなくて、ケロさんはパッと目をひく綺麗な女性ですね。
私はブログをやめてしまったのですがfbをしてます。お友達になってくださいね。
kaori URL 2013-03-12 09:21
ケロさんおつかれさまでした\(^o^)/
仕事、家事、子育てをしながら練習を続けているケロさんは本当にかっこいいですし、素敵だと思います。
今年はお手伝いしていましたが、仲間のがんばっている姿に刺激を受けて、来年ウィメンズに参戦します。
これから練習して完走できるようになりたいです、もし機会があれば一緒に練習しましょう!
おつかれさまでした♪♪
みさ URL 2013-03-12 09:38
No title
❤kaori さんこちらこそ、ご無沙汰しております<m(__)m>
書き込みとてもウレシイです。ありがとうございます❤
ウイメンズお疲れさまでした!好記録おめでとうございます♡
トイレ並びましたね、そんなときに発見されていらしたとは!!
ありがとうございます。お世辞でも嬉しいです(*^_^*)
今度はお会いできたら嬉しいです。
FBでつながれて感謝です!
一緒に頑張ってゆきましょうね。
これからもよろしくお願い致します!!
娘さん、ご卒業おめでとうございます!(^^)!
♡みささん
ボランティアで給水ありがとうございました!
走行中にお会いしたかったです~気付けずすみません。
ありがとうございます♡
いやいや、私より凄いママランナーさんはたくさんいます。
サブ3を達成した仲間も同じ歳、2児ママです。
努力がハンパないです。私なんてまだまだ中途半端です。。。
これからも1から立て直します。
まーくんの伴走はとても胸がアツくなりました、30分きりたかったし、ゴール後も、まーくんにいろいろ聞かれてボロボロ泣いてしまいました・・・。
来年参戦されるんですね!!是非一緒に走りましょう~まずは朝練でおしゃべりランお待ちしています♡
読んでいただきありがとうございます!!
今日は親子RUN教室で走ってきます!
URL 2013-03-16 08:54