☆小学校学芸会☆
Category: 育児情報♪
10月13日 小学校学芸会!
この日のために、子達は1か月練習を重ねてきました。
9:00 2年 娘たちの演目からスタート!
2年 音楽 「日本むかしばなし」
「桃太郎」や「浦島太郎」などなつかしい日本の昔話。
歌や合奏に動作化した寸劇を加えて楽しく表現します。
子どもらしい元気な歌や合奏をお聴きください。
(プログラムより)
合唱のあと、ピアニカ演奏のとき
娘はクラスの女子を代表して歌を熱唱♪

いつもの大きなお口でしっかり堂々と歌えました♪
一旦親子下校し、パパはその隙に17kmRUN=333
息子は早めにお昼食べて11時~学校へ出発し、
昼13時~午後の部の最初の演目が4年生。
4年 音楽 「日本の心の歌」
日本には、自然の美しさ、伝統、文化などを受け継いだ素晴らしい歌がたくさんあります。
「日本の心の歌100選」に選ばれた曲ばかりを、4年生全員が心をひとつにして歌い、演奏します。
ふるさと もみじ 見上げてごらん夜の星を
歌あり、リコーダーありで
最後はなんと、2分の1の成人式。
4年生、10歳の記念にお父さんお母さんへお手紙朗読。涙涙の男の子もいて・・
10歳のみんなが誕生した2002年 10年前の曲
「世界に1つだけの花」合奏

お手紙をもらいました。
「お母さんと走るのが大好きです」って(T^T)泣けるねー
さっそく走ろうと誘い(笑)2人とも自転車で伴走してくれて私も7Km走ったよ♪
学芸会のご褒美は回転寿司で満腹(笑)
この日のために、子達は1か月練習を重ねてきました。
9:00 2年 娘たちの演目からスタート!
2年 音楽 「日本むかしばなし」
「桃太郎」や「浦島太郎」などなつかしい日本の昔話。
歌や合奏に動作化した寸劇を加えて楽しく表現します。
子どもらしい元気な歌や合奏をお聴きください。
(プログラムより)
合唱のあと、ピアニカ演奏のとき
娘はクラスの女子を代表して歌を熱唱♪

いつもの大きなお口でしっかり堂々と歌えました♪
一旦親子下校し、パパはその隙に17kmRUN=333
息子は早めにお昼食べて11時~学校へ出発し、
昼13時~午後の部の最初の演目が4年生。
4年 音楽 「日本の心の歌」
日本には、自然の美しさ、伝統、文化などを受け継いだ素晴らしい歌がたくさんあります。
「日本の心の歌100選」に選ばれた曲ばかりを、4年生全員が心をひとつにして歌い、演奏します。
ふるさと もみじ 見上げてごらん夜の星を
歌あり、リコーダーありで
最後はなんと、2分の1の成人式。
4年生、10歳の記念にお父さんお母さんへお手紙朗読。涙涙の男の子もいて・・
10歳のみんなが誕生した2002年 10年前の曲
「世界に1つだけの花」合奏

お手紙をもらいました。

さっそく走ろうと誘い(笑)2人とも自転車で伴走してくれて私も7Km走ったよ♪
学芸会のご褒美は回転寿司で満腹(笑)

スポンサーサイト