名古屋ウイメンズマラソン2012。
Category: ランニング
名古屋ウイメンズマラソン2012、いびがわマラソン以来のフル。
頑張ってきたのに、一ヶ月前に200屋根付き200mぐるぐる走で
右膝を故障してしまい(゜Д゜;)
すぐに治ると思って禁酒もしましたが結局しっかりとは治らず
日にちが迫るにつれ泣けましたが時間もないなかであらゆることをしてきました。
痛みが違和感に変わればいいなと、相方の提案で
レース直前にバネインソールを買って
テーピングをして痛みがでなければいいなと希望を捨てないでおこう。
最終的に、フルは走ってみなくちゃわからないとわからないとの結論(゜ペ)
完走目標でGO!GO!
5時起床。6時に中総メンバーで集合☆
名古屋ハーフやウイメンズ応援の方も一緒に車2台で名古屋ドームへ出発!
ドームは女子Onlyで熱気ムンムンの中、着替えして荷物あずけ。ここは警察も女性警察官のみ。
トイレに大行列。女子はの数に対して、トイレの数少なすぎ。
私はいつものマラソン前にはお餅、大福4個食べゼリー飲料のみ食べまくり!
荷物あずけ前に中総RCウイメンズでポーズ♡
スタート地点並ぶ前トイレにまたまた大行列でみんなで並んでたら
整列時間まにあわなさそうで諦め、8時45分までに整列でBブロックへ。
エリートランナー入場で、野口みずき選手らがアップしてこっちへ来る~わぁ~興奮!
セレモニーが始まり、参加ランナーでもある、
長谷川理恵さん、安田美佐子さん、道端ジェシカさんが登場し、
Bブロックのマキチャンさんとで背伸びして観られ、大興奮!
皆さん綺麗で可愛いー♡一言づつアドバイスや抱負を頂きました。
3・11から一年、スタート前に東日本大震災の被災者の皆さんへ
全員で黙とうをしました。
スタート地点には、ゆぅきさんがみえて、こぶしをグーにガッツポーズで応援!
ありがとうございます!
大村知事のピストルでスタート☆


前半は、100m道路!!広くて走り易く開放的で楽しくて
膝の痛みもなく、これはいけちゃうかな?と思えちゃうくらいでした。

膝は8キロや10k走ると痛くなる傾向なので、ラストスパートができるか
そこにも残したいと思いつつ、下り調子でスピードが出てしまう。

エリートランナーとのすれ違い、10kすぎ、「ケロちゃーーーーん!」
大手をふってosamusanご夫妻の応援、ありがとうございます。
お猿姿のしょくにんさん、「岡崎中総~ケロさん、いい調子だよ!いけるいける~!」と大声で応援!
すれ違うアイキチちゃんも元気そう!
「ケロさん、マイペースで!」監督見たいな声が!中総RCひで坊さん!
「ケロさーん!頑張ってー」RUN教室でお世話になってる
マキちゃんさんお姉さんご家族も応援ありがとうございます!
すれ違いで「ケロさーん♡」と声をかけてくださった方、マイミクのたかこさんですね♡
ありがとうございます~♡
今池で走路員をされている一人旅さんが「ケロちゃん、マイペースでね^^!」
[岡崎中総 ファイト]
の看板を作って応援して下さる
mamoさんでこちゃんさん、DELICAさん、ま~くん、皆の声かけも嬉しいし、
応援は嬉しいし、まだ膝が大丈夫といいきかせるがだんだん
膝が15~20キロは苦しくなり、ラップ落ちる。
周りでは最初飛ばし過ぎたか、歩き始める人もいる。
1時間後スタートの名古屋ハーフの皆さんとすれ違い、中総の皆さんに会えるかな?と
中央沿いを走ると、いわさんに「ケロちゃーん!」
父に「ケロ~!」ゴローさんを発見し「ゴローさぁーん、ケロちゃん~」と呼び合って手を振りあう。
後ろから来たもちりんさんに「膝大丈夫?」と聞かれ、「ヤバイです~」と返すと
「無理せず完走!」「ぼちぼち行くわ~」とビューンとかわされ、
21km 白川公園 ハーフ地点からしげきさんの応援もあり、頑張るが少しづつ痛みがやってくる。
ザバスピットイン、チャージ。

若宮大通りでは「Sくんのママぁ~頑張ってぇ~」と言われ、ここで息子の名をきくとは
ビックリで振り向くと、akeちゃんのお母様、akeちゃんご家族がみんな応援してる!
いつも家族ともどもお世話になってます~ありがとうございます!
30まで頑張ればあとは12キロだと思い、
しげきさんがその後反対車線にいらして、しばらく並走してくださり、力になりました。
痛みを思うと悔しくてせっかくの並走を下を向きがちだったと思います、すみません。
「ケロちゃん!頑張って!」
30キロに向かうとき、中総RCのルドルフさんの応援、
中総RCのMさんの歩道橋からの応援、
辛い時に顔をあげなくちゃと思わされ嬉しかったです。

だんだん暑くなり、水を膝にかけてみると少し復活、アイシング作戦でいこうと!
給水のウオーターを膝にかけて痛みを麻痺させ「行ける 行ける 大丈夫!」と唱えながら走りました。
エイドのあんパンは大きく、美味しくなく半分残してしまいました。
ういろうは美味しいけど袋入りであけてなくて返し、
空けてあるものを頂きました。マロンういろうでした。
そんなエイドのういろうに寄ってしまう程、
30~35キロが一番つらかった地点。ラップも落ちまくりました。
2本目、ザバスピットインチャージ。
暑くもなり、手袋をはずしてウエストポーチスパイベルトの中へ。
「きのこの山」がエイドに山もりあったけど暑さでチョコ溶けてたよ(笑)
県庁付近では知らない方にも、「岡崎中総~ガンバレー!と応援されたり
なだらかな坂も1,2,1、2とリズムを刻んで走る。
とにかく今回は膝を想い、少しでもクッションをと道路に白線のあるところの上を選んで走る。
接骨院の先生に教わった腕振りを実戦。少しでも緩和される気がする。
給水のたび、スポドリは飲み、お水を膝にぶっかけ、ラストスパートだけは残したいと思い、粘る。

(お写真K2さんから頂きました!)
沿道から「ここからは下りだよ~サブ4(4時間切り)頑張ればできるよ~」
などと言われると下りは得意~頑張れそう~
見晴らしのいい広い桜通りに出る。

前方に給水されてるいくちゃんさんを発見、追いかけようと、
ここからはブドウ糖作戦!35,36,37,38,39,40
1kづつタブレットを1つぶづつ食べながら進む。
いくちゃんさんはスパートをかけても、だんだん前方に見えなくなる。
「もうすぐドームだよ!お疲れ様~!」の声に励まされ、力の限り、ラストスパート。

ドーム横へmamoさんがいらして故障を知ってアドバイス頂いていたので
「ケロちゃん!よく戻ってきたね~エライ」とお声かけ頂きハイタッチ!

そのままテンション上げて応援の皆さんとハイタッチしながらドームのじゅうたんを通り、
4時間6分の文字が見える中で、完走できたんだ~と両手をあげ笑顔でfinish!



フィニッシュして、やりたかったレースコースに、一礼。
今回は、心配ごとが尽きなかっただけに
{完走}できて良かった~と心からレースで思い、涙があふれました。
イケメンおもてなし隊にティファニーネックレスを頂き、
Tシャツを頂きタオルを頂き、

バックヤードでバナナ、パン、お水などをもらい、ドーム内へ。
荷物預かりを受け取るとき、いくちゃんさん発見し
「サブ4でしたよね?追いつかなかったです~」と言ったら
「4時間3分かかっちゃったよ、お腹が痛くなっちゃったわ」
って聞き、いつも入賞されてる速いいくちゃんさんなのに驚く。
その後マキちゃんさんも並んでいて、着替えに。
預けていた携帯をみたら応援メールがいっぱいで驚き!
連日メールを下さった皆さん、ありがとうございます♡完走できて良かったよ~報告メール返し。
K2さん、プロ並みの素晴らしいデジイチでのお写真撮影をありがとうございます☆
ドーム内で迎えた、2時46分、会場の皆さんで黙とうをしました。
私も辛い時は、今日完走する女性の多さが
被災地の皆さんに勇気を与えられるのでは、その中の1人になるんだ、と問答しながら走りました。
右膝が痛すぎでしたが、帰りに喜多の湯に寄り、ほぐしました♨
皆さんと乾杯して1ヶ月ぶりに飲んだ生ビール、1杯なのに酔い、眠くなりました~
車中では皆さんと楽しいトークで帰路につきました。
運営の皆さん、走路員の皆さん、応援の皆さん、参加者の皆さん
このブログにお付き合い頂いている心の広い皆さん、ありがとうございます
来年こそ、ベストな状態でウイメンズリベンジしたいと思います♡
大会名:名古屋ウイメンズマラソン2012、名古屋シティマラソン2012
開催日(Date):2012/3/11
ナンバー(Bib number):1254
氏名(Name):kero
種目(Category):Women’s Marathon
地点名
Point スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time) ラップ
Lap 通過時間
Time
5km 00:26:18 (0:26:00) 0:26:00 09:36:18
10km 00:52:54 (0:52:36) 0:26:36 10:02:54
15km 01:21:03 (1:20:45) 0:28:09 10:31:03
20km 01:49:25 (1:49:07) 0:28:22 10:59:25
25km 02:18:29 (2:18:11) 0:29:04 11:28:29
30km 02:49:15 (2:48:57) 0:30:46 11:59:15
35km 03:22:33 (3:22:15) 0:33:18 12:32:33
40km 03:53:56 (3:53:38) 0:31:23 13:03:56
Finish 04:06:31 (4:06:13) 0:12:35 13:16:31
頑張ってきたのに、一ヶ月前に200屋根付き200mぐるぐる走で
右膝を故障してしまい(゜Д゜;)
すぐに治ると思って禁酒もしましたが結局しっかりとは治らず
日にちが迫るにつれ泣けましたが時間もないなかであらゆることをしてきました。
痛みが違和感に変わればいいなと、相方の提案で
レース直前にバネインソールを買って
テーピングをして痛みがでなければいいなと希望を捨てないでおこう。
最終的に、フルは走ってみなくちゃわからないとわからないとの結論(゜ペ)
完走目標でGO!GO!
5時起床。6時に中総メンバーで集合☆
名古屋ハーフやウイメンズ応援の方も一緒に車2台で名古屋ドームへ出発!
ドームは女子Onlyで熱気ムンムンの中、着替えして荷物あずけ。ここは警察も女性警察官のみ。
トイレに大行列。女子はの数に対して、トイレの数少なすぎ。
私はいつものマラソン前にはお餅、大福4個食べゼリー飲料のみ食べまくり!
荷物あずけ前に中総RCウイメンズでポーズ♡

整列時間まにあわなさそうで諦め、8時45分までに整列でBブロックへ。
エリートランナー入場で、野口みずき選手らがアップしてこっちへ来る~わぁ~興奮!
セレモニーが始まり、参加ランナーでもある、
長谷川理恵さん、安田美佐子さん、道端ジェシカさんが登場し、
Bブロックのマキチャンさんとで背伸びして観られ、大興奮!
皆さん綺麗で可愛いー♡一言づつアドバイスや抱負を頂きました。
3・11から一年、スタート前に東日本大震災の被災者の皆さんへ
全員で黙とうをしました。
スタート地点には、ゆぅきさんがみえて、こぶしをグーにガッツポーズで応援!
ありがとうございます!
大村知事のピストルでスタート☆


前半は、100m道路!!広くて走り易く開放的で楽しくて
膝の痛みもなく、これはいけちゃうかな?と思えちゃうくらいでした。

膝は8キロや10k走ると痛くなる傾向なので、ラストスパートができるか
そこにも残したいと思いつつ、下り調子でスピードが出てしまう。

エリートランナーとのすれ違い、10kすぎ、「ケロちゃーーーーん!」
大手をふってosamusanご夫妻の応援、ありがとうございます。
お猿姿のしょくにんさん、「岡崎中総~ケロさん、いい調子だよ!いけるいける~!」と大声で応援!
すれ違うアイキチちゃんも元気そう!
「ケロさん、マイペースで!」監督見たいな声が!中総RCひで坊さん!
「ケロさーん!頑張ってー」RUN教室でお世話になってる
マキちゃんさんお姉さんご家族も応援ありがとうございます!
すれ違いで「ケロさーん♡」と声をかけてくださった方、マイミクのたかこさんですね♡
ありがとうございます~♡
今池で走路員をされている一人旅さんが「ケロちゃん、マイペースでね^^!」
[岡崎中総 ファイト]
の看板を作って応援して下さる
mamoさんでこちゃんさん、DELICAさん、ま~くん、皆の声かけも嬉しいし、
応援は嬉しいし、まだ膝が大丈夫といいきかせるがだんだん
膝が15~20キロは苦しくなり、ラップ落ちる。
周りでは最初飛ばし過ぎたか、歩き始める人もいる。
1時間後スタートの名古屋ハーフの皆さんとすれ違い、中総の皆さんに会えるかな?と
中央沿いを走ると、いわさんに「ケロちゃーん!」
父に「ケロ~!」ゴローさんを発見し「ゴローさぁーん、ケロちゃん~」と呼び合って手を振りあう。
後ろから来たもちりんさんに「膝大丈夫?」と聞かれ、「ヤバイです~」と返すと
「無理せず完走!」「ぼちぼち行くわ~」とビューンとかわされ、
21km 白川公園 ハーフ地点からしげきさんの応援もあり、頑張るが少しづつ痛みがやってくる。
ザバスピットイン、チャージ。

若宮大通りでは「Sくんのママぁ~頑張ってぇ~」と言われ、ここで息子の名をきくとは
ビックリで振り向くと、akeちゃんのお母様、akeちゃんご家族がみんな応援してる!
いつも家族ともどもお世話になってます~ありがとうございます!
30まで頑張ればあとは12キロだと思い、
しげきさんがその後反対車線にいらして、しばらく並走してくださり、力になりました。
痛みを思うと悔しくてせっかくの並走を下を向きがちだったと思います、すみません。
「ケロちゃん!頑張って!」
30キロに向かうとき、中総RCのルドルフさんの応援、
中総RCのMさんの歩道橋からの応援、
辛い時に顔をあげなくちゃと思わされ嬉しかったです。

だんだん暑くなり、水を膝にかけてみると少し復活、アイシング作戦でいこうと!
給水のウオーターを膝にかけて痛みを麻痺させ「行ける 行ける 大丈夫!」と唱えながら走りました。
エイドのあんパンは大きく、美味しくなく半分残してしまいました。
ういろうは美味しいけど袋入りであけてなくて返し、
空けてあるものを頂きました。マロンういろうでした。
そんなエイドのういろうに寄ってしまう程、
30~35キロが一番つらかった地点。ラップも落ちまくりました。
2本目、ザバスピットインチャージ。
暑くもなり、手袋をはずしてウエストポーチスパイベルトの中へ。
「きのこの山」がエイドに山もりあったけど暑さでチョコ溶けてたよ(笑)
県庁付近では知らない方にも、「岡崎中総~ガンバレー!と応援されたり
なだらかな坂も1,2,1、2とリズムを刻んで走る。
とにかく今回は膝を想い、少しでもクッションをと道路に白線のあるところの上を選んで走る。
接骨院の先生に教わった腕振りを実戦。少しでも緩和される気がする。
給水のたび、スポドリは飲み、お水を膝にぶっかけ、ラストスパートだけは残したいと思い、粘る。

(お写真K2さんから頂きました!)
沿道から「ここからは下りだよ~サブ4(4時間切り)頑張ればできるよ~」
などと言われると下りは得意~頑張れそう~
見晴らしのいい広い桜通りに出る。

前方に給水されてるいくちゃんさんを発見、追いかけようと、
ここからはブドウ糖作戦!35,36,37,38,39,40
1kづつタブレットを1つぶづつ食べながら進む。
いくちゃんさんはスパートをかけても、だんだん前方に見えなくなる。
「もうすぐドームだよ!お疲れ様~!」の声に励まされ、力の限り、ラストスパート。

ドーム横へmamoさんがいらして故障を知ってアドバイス頂いていたので
「ケロちゃん!よく戻ってきたね~エライ」とお声かけ頂きハイタッチ!

そのままテンション上げて応援の皆さんとハイタッチしながらドームのじゅうたんを通り、
4時間6分の文字が見える中で、完走できたんだ~と両手をあげ笑顔でfinish!



フィニッシュして、やりたかったレースコースに、一礼。
今回は、心配ごとが尽きなかっただけに
{完走}できて良かった~と心からレースで思い、涙があふれました。
イケメンおもてなし隊にティファニーネックレスを頂き、
Tシャツを頂きタオルを頂き、

バックヤードでバナナ、パン、お水などをもらい、ドーム内へ。
荷物預かりを受け取るとき、いくちゃんさん発見し
「サブ4でしたよね?追いつかなかったです~」と言ったら
「4時間3分かかっちゃったよ、お腹が痛くなっちゃったわ」
って聞き、いつも入賞されてる速いいくちゃんさんなのに驚く。
その後マキちゃんさんも並んでいて、着替えに。
預けていた携帯をみたら応援メールがいっぱいで驚き!
連日メールを下さった皆さん、ありがとうございます♡完走できて良かったよ~報告メール返し。
K2さん、プロ並みの素晴らしいデジイチでのお写真撮影をありがとうございます☆
ドーム内で迎えた、2時46分、会場の皆さんで黙とうをしました。

私も辛い時は、今日完走する女性の多さが
被災地の皆さんに勇気を与えられるのでは、その中の1人になるんだ、と問答しながら走りました。
右膝が痛すぎでしたが、帰りに喜多の湯に寄り、ほぐしました♨
皆さんと乾杯して1ヶ月ぶりに飲んだ生ビール、1杯なのに酔い、眠くなりました~
車中では皆さんと楽しいトークで帰路につきました。
運営の皆さん、走路員の皆さん、応援の皆さん、参加者の皆さん
このブログにお付き合い頂いている心の広い皆さん、ありがとうございます
来年こそ、ベストな状態でウイメンズリベンジしたいと思います♡
大会名:名古屋ウイメンズマラソン2012、名古屋シティマラソン2012
開催日(Date):2012/3/11
ナンバー(Bib number):1254
氏名(Name):kero
種目(Category):Women’s Marathon
地点名
Point スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time) ラップ
Lap 通過時間
Time
5km 00:26:18 (0:26:00) 0:26:00 09:36:18
10km 00:52:54 (0:52:36) 0:26:36 10:02:54
15km 01:21:03 (1:20:45) 0:28:09 10:31:03
20km 01:49:25 (1:49:07) 0:28:22 10:59:25
25km 02:18:29 (2:18:11) 0:29:04 11:28:29
30km 02:49:15 (2:48:57) 0:30:46 11:59:15
35km 03:22:33 (3:22:15) 0:33:18 12:32:33
40km 03:53:56 (3:53:38) 0:31:23 13:03:56
Finish 04:06:31 (4:06:13) 0:12:35 13:16:31
スポンサーサイト
Comments
おめでとう~☆
ケロちゃん本当に良く頑張りました!完走おめでとう~
ケロちゃんはホントに明るくて性格いいから皆に愛されてるんですね

沢山の仲間達から熱いエールを頂き見事に完走されて僕も本当に嬉しいですヽ(^o^)丿
昨日は日本人に取って特別な日でしたよね。
そんな日だったからこそ共に一生懸命頑張れて僕も良かったと思っています♪
僕は京都でしたがケロちゃん大丈夫かな~?
でも彼女ならきっと頑張ってくれる!っと信じて僕も苦しみながら頑張りました♪
僕も東京でもそうでしたが京都でもフィニッシュした後、後ろを振り返って帽子をとり一礼しちゃいました^^
ケロちゃん朝から大福4個も食べたの~?^^
僕はバナナ一本しか食べれなかったからスタミナ切れでした

またゆっくり聞かせて下さいね~♪
がぁに~ちゃん URL 2012-03-12 20:04
No title
ケロさん!!お疲れ様でした!!!
本当に輝いてます!
ステキすぎます!!!
私はこれから、ケロさんの後ろを着いていきたいです☆
心から尊敬しています!!
膝は大丈夫でしたか???
また、練習に参加させていただきたいです!!
アサ URL 2012-03-13 00:31
遅くなりました<m(__)m>
♡がぁに~ちゃん さん3・11京都マラソンお疲れ様でございました!
ありがとうございます。
いつもおほめ頂き恐縮してしまいます。
この経験で、フルを完走するってことがどれだけ凄いことか、故障して改めて分かります。
フルの前にはOS1を飲み(前日からウオーターローディング)お餅をたくさん食べます。東京マラソンの時も富士川SAで買った安倍川餅w食べました。大福6こもっていき4こ制覇しました(笑)
膝は快方に向かったかと思いきや、また金曜走ってみたら痛くて、ついに今週日曜もDNSかもしれません;;
弱気になってる場合ではないですが、あまりに長引くと凹みます。どうしてだろう?やめろと言われてるのかな?こんなときにかぎって事前に誘われたレースを入れてしまってて、走れないと悲しいです><
♡アサさん
ウイメンズお疲れ様でございました!
ありがとうございます~ですが、
そんなそんな、とんでもないですーーー 汗
アサさんは今のままで十分素敵なお母さまであり女性であり、
皆から愛される先生です♡お仕事復帰カウントダウンですね!
私なんて・・ホント走れないとストレスもたまるし、
どんどん象化しそうで怖いです。
故障してから禁酒ですし、みんなに取り残されてる気分です;;
こんな膝では朝練も行けず、残念に思っています。
春休みは、ゆっくりこどもと走って楽しみます。
ケロ URL 2012-03-20 20:57