お祖母ちゃん。
Category: ケロの元気の素
93歳の施設にいたおばあちゃん、
脳梗塞になり
施設を出て病院にいて、あと二ヶ月の命と診断されたそう。
岩盤ヨガの後母と待ち合わせて病院へ。
おばあちゃんは93歳。
施設にいるときから認知症が進んで意識もないけど
顔色もよく寝ながらしっかり息をしていた。
身体も温かい。半身不随になってしまっても生きる力を感じました。
意識もなく、
点滴が食事のおばあちゃんは、今幸せなのか?
命、生きること‥
生かされてること・・考えさせられます。
命あり、意識あり、今この世に生かされている私達は
今できることを精一杯しなくては(v_v)
生きることは食べること。
最近、「鉄分補給」に力を入れて料理しています。
母とランチでは、マラソンに向け炭水化物注入。

3・11ウイメンズウエア準備☆
あとは完走へのイメージトレーニング!

明日はいよいよマラソンフェスティバル名古屋EXPOへ。
前日受付にいってきます。
脳梗塞になり
施設を出て病院にいて、あと二ヶ月の命と診断されたそう。
岩盤ヨガの後母と待ち合わせて病院へ。
おばあちゃんは93歳。
施設にいるときから認知症が進んで意識もないけど
顔色もよく寝ながらしっかり息をしていた。
身体も温かい。半身不随になってしまっても生きる力を感じました。
意識もなく、
点滴が食事のおばあちゃんは、今幸せなのか?
命、生きること‥
生かされてること・・考えさせられます。
命あり、意識あり、今この世に生かされている私達は
今できることを精一杯しなくては(v_v)
生きることは食べること。
最近、「鉄分補給」に力を入れて料理しています。
母とランチでは、マラソンに向け炭水化物注入。

3・11ウイメンズウエア準備☆
あとは完走へのイメージトレーニング!

明日はいよいよマラソンフェスティバル名古屋EXPOへ。
前日受付にいってきます。
スポンサーサイト
Comments
私の祖母も94歳くらいの時に脳梗塞になり7年間寝たきりでした。
自宅介護で意識はありましたが、認知症で半分分かってて半分分かってない状態でした。
でも私の息子が生まれたのは分かってたみたいだし、赤ちゃん見て「100歳まで生きや~」と言ったのには凄いと思いました。
ウイメンズドキドキですね。
てるにゃんこ URL 2012-03-09 21:04
No title
先人たちへのリスペクトを忘れたとき、自分の価値をも見失ってしまうような気がします。ひとりではなくて、繋がっているんですよね。
私は大病を患った経験があります。
その時に思ったことは生きるというのは何気ないようだけど、実は奇跡の連続なんだって。
いつも支えてくれる家族、友人、当たり前のようにあるけど決して当たり前のことではないんですよね。
生きている今を大切に、一生懸命に、そして楽しく‥
健康に生きていられること、それは最高に幸せなことです。
モロゾフ URL 2012-03-10 11:47
ありがとうございます。
♡てるにゃんこさんウイメンズお疲れ様でございました!サブ4おめでとうございます♡
探して居りましたが、
いつ抜かれたのかわかりませんでした<m(__)m>
おばあさまのお話ありがとうございます。
意識、「100歳まで生きや~」の発言されたこと、生きようとする力、凄いものを感じますね。
私のお祖母ちゃんも12年前に結婚式にでてくれたし、
鉄鋼場&畑仕事もするくらい元気だったのに、
デイケアに週1でいってたのが週3になり、施設に入ることになって、だんだん誰なのかか分からなくなりました。
元気で100歳まで生きることって凄いことですね。
私は誰の手も借りずに自分のことは自分でしたいし、
125歳まで生きるのが目標です。こればかりはみんなにいいまくって有言実行したいです!!
♡モロゾフさん
初めまして<m(__)m>書き込みありがとうございます。
命って繋がっていますよね。
自分の存在は何人何万人の方に支えられてあるんですよね。
お祖母ちゃんには、もちろん生きていて欲しいけど、
今生きてることが眠ることになってしまっています。
食べられなくなっているので点滴です。
胃にチューブを繋いでまでは、延命治療はしないそうです。
私も自分がそうなったら、自然死を選びます。
苦しい最期を迎えないように、
尊厳死の証書も明記しておくべきとは師匠のヨガでもよく聞きます。
大病を患われた経験がおありなんですね。
毎日を元気に生きられることも奇跡の連続なんですね。
心して、健康維持につとめ、元気や勇気や愛を与えられるような
大きな心をもった人間になりたいと思います。
色々は気付きをありがとうございます。
ケロ URL 2012-03-13 07:50