1歳刻みランキング中間発表&親子Running教室♪
Category: ランニング
雨上がりの朝。恵みの雨、よく降ったね。
湿度を含んだ霧と空気を感じながら6:30出発。
7時~中総RC朝練、おしゃべりRun17キロ♪
モエパパさんが日進からゲストでいらしてくださり、ありがとうございます!
駅伝話や東京マラソンや名古屋ウイメンズマラソン話とゴローさんフランス出張お土産話で
盛り上がりましたo(^-^)o
フルマラソン1歳刻みランキング100位の中間発表が出てると聞いてGET!
私のタイム、同年齢の方のタイムで今何位か分かるの!
昨年いびがわ記録3:37では、今70位あたり。昨年99位からランクアップ↑
49日後のウイメンズマラソンで30分切るよ!そしたら50位以内に☆
10時~親子RUN教室☆ 県営グラウンド
2012年 ☆親子RUN教室ニューアイテム☆
ジャーン!

ミニハードル☆
ピョンピョン飛んでリズム感よく♪フォームも正しくなるね☆みんな大好き!
(みんなでやるときは私ずっと笛ピッピしてるので写真撮れず、終了後撮影^^)
楽しい基礎メニューの後、
たすきを2本用意して
THE☆駅伝ごっこ^0^!!!
400mを駅伝たすきリレー
親子混成 9人チーム2組で、白熱の対決☆
ママ対決には子の応援も熱が入り(笑)
ayakaちゃんがHちゃんを抜かし、逆転!すごーい!
私もアンカー前に入り、激走!
1’42
たすきがかかっていると、手を抜けないで400mダッシュできるよね!
今日は全国高校男子駅伝の日だったし、タイムリー!
駅伝後は、なわとびターイム!!
3分間計測!何回できるかな?
息子345回~

なわとびは心肺機能も強くして風邪をひきにくい体にするの!
皆で大縄跳びも前回同様ピョンピョン楽しくやって、楽しいあっというまの1時間半。
天気もRUN日和になって良かった良かった!オヤツを配り、お疲れさまーヽ(^▽^)ノ
来月の親子RUN教室は
2月12日と19日 10時~11時半@県営グランド です!
なわとびと水分を持参くださいね!
書き初め展(1月20~22日岡崎市美術館)
市の入選作品を観に行きました。
娘の作品もありました❤

息子は市の入選自信があっただけに選ばれず残念でしたが
色んな学校の「あいさつ」の書き初めを観て、凄く勉強になった様子。
娘なんて、「いいのを自分が選びたい~」なんて生意気なことを申す(笑)
”今すぐここで書き初めしたいよね”「今ならすごく上手く書けそう~」と家族で興奮して話してた(笑)
「本物を観る」って私も大切にしていること。
子どもにもどんどん本物を見せたい。
うん、今年はそんな機会、もっともっと増えそう!インプットを大事にしよう☆
湿度を含んだ霧と空気を感じながら6:30出発。
7時~中総RC朝練、おしゃべりRun17キロ♪
モエパパさんが日進からゲストでいらしてくださり、ありがとうございます!
駅伝話や東京マラソンや名古屋ウイメンズマラソン話とゴローさんフランス出張お土産話で
盛り上がりましたo(^-^)o
フルマラソン1歳刻みランキング100位の中間発表が出てると聞いてGET!
![]() 【送料無料】ランナーズ 2012年 03月号 [雑誌] |
私のタイム、同年齢の方のタイムで今何位か分かるの!
昨年いびがわ記録3:37では、今70位あたり。昨年99位からランクアップ↑
49日後のウイメンズマラソンで30分切るよ!そしたら50位以内に☆
10時~親子RUN教室☆ 県営グラウンド
2012年 ☆親子RUN教室ニューアイテム☆
ジャーン!

ミニハードル☆
ピョンピョン飛んでリズム感よく♪フォームも正しくなるね☆みんな大好き!
(みんなでやるときは私ずっと笛ピッピしてるので写真撮れず、終了後撮影^^)
楽しい基礎メニューの後、
たすきを2本用意して
THE☆駅伝ごっこ^0^!!!

400mを駅伝たすきリレー

親子混成 9人チーム2組で、白熱の対決☆
ママ対決には子の応援も熱が入り(笑)

私もアンカー前に入り、激走!

1’42
たすきがかかっていると、手を抜けないで400mダッシュできるよね!

今日は全国高校男子駅伝の日だったし、タイムリー!
駅伝後は、なわとびターイム!!
3分間計測!何回できるかな?
息子345回~


なわとびは心肺機能も強くして風邪をひきにくい体にするの!
皆で大縄跳びも前回同様ピョンピョン楽しくやって、楽しいあっというまの1時間半。
天気もRUN日和になって良かった良かった!オヤツを配り、お疲れさまーヽ(^▽^)ノ
来月の親子RUN教室は
2月12日と19日 10時~11時半@県営グランド です!
なわとびと水分を持参くださいね!
書き初め展(1月20~22日岡崎市美術館)
市の入選作品を観に行きました。
娘の作品もありました❤

息子は市の入選自信があっただけに選ばれず残念でしたが
色んな学校の「あいさつ」の書き初めを観て、凄く勉強になった様子。
娘なんて、「いいのを自分が選びたい~」なんて生意気なことを申す(笑)
”今すぐここで書き初めしたいよね”「今ならすごく上手く書けそう~」と家族で興奮して話してた(笑)
「本物を観る」って私も大切にしていること。
子どもにもどんどん本物を見せたい。
うん、今年はそんな機会、もっともっと増えそう!インプットを大事にしよう☆
スポンサーサイト
Comments
ありがとうございました!
行く前は、友達がいないからってちょっと渋っていましたが、帰ってきたときは「めちゃ楽しかった」って!「来月いつあるの?」と笑顔炸裂でした。来月は三河湾健康マラソン、空手の試合と重なり、参加ができませんが、3月を楽しみにしています。
manavwalea URL 2012-01-23 10:21
お疲れ様でした!
❤manavwaleaさんこちらこそ、Rくんありがとうございます~
パパさんが連れて来て下さいましたね!
Rくん、私にもすぐうちとけ、息子と息子の友人と3人で遊んだりもして以前からの生徒さんのように楽しんでましたよ~♪
2月三河湾は相方がいきます~
Rくんがんばってくださいね!3月またお知らせします!
なわとびを今夜お届けしまーす!
ケロ URL 2012-01-24 08:06