陶芸教室@小学校PTA
Category: 学びのスイッチ
今日はオフだけど毎度オフにならない忙しい1日。
小学校PTAの主催の陶芸教室参加。
陶芸。以前CATVに勤めていた時に体験させていただき、
そのお皿は今でも愛用しています。子どもたちともやりたくて
昨年の御在所旅行でいこうとした陶芸窯は、こども会で満席でできなかったの。
なので、小学校の募集をみた半年前から、秋に陶芸できる~と楽しみにしてました。
『ふれあい陶房愛』さんへ、小学校ママさん集合。
1人で参加しましたが皆さんいい方ばかりで良かった。
電動ろくろは5個なので10人で2回に分け、
1度目は皆さんのを見学。何にしようか皆で迷う。
こざらもいいし、湯のみもいいし、大皿もいいよねー^^

粘土が、愛さんのスタッフさんの手にかかると凄い手品のように変化してくので
見てるだけでも楽しい!
さわる感触も気持ちいい♪
ほとんど最初はやってもらい、しあげをして、完成!!

マイお椀とマイ湯のみ♡♡
なんとみんなの作品を校内作品展2月に出すんだって~!
最後に釉薬の色決め。これも迷う~

できあがりが楽しみ!!また来年も参加したいな~
その後すぐ12:30第二音楽室へ飛んでゆき、
よみきかせボランティア
の「ゆらゆら橋のうえで」のペープサート練習参加。あとは木曜本番だね。
生徒の給食の時間を利用したので、美味しそうなにおいただよう学校内。
”今日イノシシの親子が通学路に出たーって学校で放送あった!”
んだって!猫沢付近です。
冬眠前に街にくりだし?(笑)車もランも気をつけて走らなくちゃ!
終わってお家帰り7kmRUNしてやっとお昼ご飯。
夜練にむけ、夕食を前倒しでつくり、夜練へ。
F小はあと1か月でマラソン大会。
親友ママに頼まれて親子で火曜、水曜、木曜だけ夜練してます。
新しく参加のママとご対面。
「ママにみえなーい!」って言ってくださり
ありがとうございます(笑)!
オフらしからぬ、充実のオフでした♪
小学校PTAの主催の陶芸教室参加。
陶芸。以前CATVに勤めていた時に体験させていただき、
そのお皿は今でも愛用しています。子どもたちともやりたくて
昨年の御在所旅行でいこうとした陶芸窯は、こども会で満席でできなかったの。
なので、小学校の募集をみた半年前から、秋に陶芸できる~と楽しみにしてました。
『ふれあい陶房愛』さんへ、小学校ママさん集合。
1人で参加しましたが皆さんいい方ばかりで良かった。
電動ろくろは5個なので10人で2回に分け、
1度目は皆さんのを見学。何にしようか皆で迷う。
こざらもいいし、湯のみもいいし、大皿もいいよねー^^

粘土が、愛さんのスタッフさんの手にかかると凄い手品のように変化してくので
見てるだけでも楽しい!
さわる感触も気持ちいい♪
ほとんど最初はやってもらい、しあげをして、完成!!

マイお椀とマイ湯のみ♡♡
なんとみんなの作品を校内作品展2月に出すんだって~!
最後に釉薬の色決め。これも迷う~

できあがりが楽しみ!!また来年も参加したいな~
その後すぐ12:30第二音楽室へ飛んでゆき、
よみきかせボランティア
の「ゆらゆら橋のうえで」のペープサート練習参加。あとは木曜本番だね。
生徒の給食の時間を利用したので、美味しそうなにおいただよう学校内。
”今日イノシシの親子が通学路に出たーって学校で放送あった!”
んだって!猫沢付近です。
冬眠前に街にくりだし?(笑)車もランも気をつけて走らなくちゃ!
終わってお家帰り7kmRUNしてやっとお昼ご飯。
夜練にむけ、夕食を前倒しでつくり、夜練へ。
F小はあと1か月でマラソン大会。
親友ママに頼まれて親子で火曜、水曜、木曜だけ夜練してます。
新しく参加のママとご対面。
「ママにみえなーい!」って言ってくださり
ありがとうございます(笑)!
オフらしからぬ、充実のオフでした♪
スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪ ジャンル : 趣味・実用