家族夏旅2011!
Category: 家族旅
家族夏旅2011。
最近の我が家はマラソン大会や中総合宿が家族旅行になってて(笑)
旅行らしい旅行は久しぶり!
パパからいったことある話聞いてたし親友も良かったときいて
黒部ダムへ避暑に行きたいって思い、立山黒部アルペンルート通り抜けを計画!
こちらのサイトでマイカー回送してもらえて観光できるので予約完了!
4日、朝6時に出発。
長野県 扇沢駅に10時半着。
回送業者さんへ車を預け、
11時のトローリーバスに乗って黒部ダムへ!

ゴゴゴゴ・・とトンネルをくぐりぬけて到着☆
大迫力の黒部ダム!
放水はずっと見てても飽きないね!

水の上で虹の大きなアーチが掛かってるの♪

天気が良くて良かったね♪
パパもここを歩いている写真があったね。

ケーブルカーや
ロープウェイを乗りついで、

大観峰。
駅員さんの説明もあるよ^^。
そして室堂!
一気に涼しい~~
涼しい立山の名水が!

クリアで旨い!
ミクリガ池では残雪がこんなに!

地獄谷へいく道をくだっていると、
なにやら観光客、登山客の皆さんが集まってる~


雷鳥の姿が!ヒナもいる!
氷河期からの幻の鳥、ライチョウは3000羽しか国内にいないと推定されています。
親子の姿が見られて可愛くて凄くほほえましくて、
登山客の皆さんとも話が弾んで、運がいいとみられる鳥と聞いていたし、
昨年の乗鞍では見られなかったから嬉しかったね。
室堂は、標高2450m、星に一番近い場所。
この駅でしか販売されていない、私もトリコになった幻の絶品お菓子。
星の雫を購入して、立山駅へ。
車を受け取り、立山温泉 森の雫へチェックイン☆

浴衣が魚柄でキマってるね♪♪
お料理も美味しく、食べ過ぎて(笑)
お泊り恒例、相撲大会(笑)

娘と息子、いい勝負^0^
私は息子に投げ飛ばされた~
パパと対決!

パパ満腹で動けず(笑)
朝RUN後、チェックアウトして
称名滝へ。
みずしぶきをあびて深呼吸~.。o○

室堂からの雪解け水がごうごうと流れてる滝なので、
もちろん、氷水!
冷たーい!
福井県へは結構遠い、24O㎞。
サービスエリアで地図を見て、パパが「東尋坊寄ろうか!」
初の断崖絶壁に、足がすくむ。


滝も岩も、大自然って凄いね。
美浜まで海沿いドライブ~民宿中村屋では、
ここは毎年5月に開催の「五木ひろしマラソン」のコース近いので
五木ひろし氏も控室にされたりした宿だそう。有森裕子さんもいらしたのね!

海鮮炭火焼コース!
birthdayに乾杯して、新鮮な海の幸をいっぱいいただきました!
そして、朝RUNしたら朝5時でも海水浴してるから驚き~
2年ぶりの水晶浜の海!

こんな綺麗な海に来ると、愛知の海じゃ嫌がるよね^^;
早速クラゲがいたよ~
あのー海水浴なんだけど・・
潜りまくり!
魚採りに皆燃えてた(笑)我が家らしい~

私もゴーグルで潜って水中でたくさん魚やカニをみて感激!
やっぱり自然は凄いね!ずっとずっと大切にしたいね。
山も海も満喫の我が家流、夏旅でした❤
長ーい文章におつきあいありがとうございます!
最近の我が家はマラソン大会や中総合宿が家族旅行になってて(笑)
旅行らしい旅行は久しぶり!
パパからいったことある話聞いてたし親友も良かったときいて
黒部ダムへ避暑に行きたいって思い、立山黒部アルペンルート通り抜けを計画!
こちらのサイトでマイカー回送してもらえて観光できるので予約完了!
4日、朝6時に出発。
長野県 扇沢駅に10時半着。
回送業者さんへ車を預け、
11時のトローリーバスに乗って黒部ダムへ!

ゴゴゴゴ・・とトンネルをくぐりぬけて到着☆
大迫力の黒部ダム!

放水はずっと見てても飽きないね!


水の上で虹の大きなアーチが掛かってるの♪

天気が良くて良かったね♪
パパもここを歩いている写真があったね。

ケーブルカーや

ロープウェイを乗りついで、

大観峰。
駅員さんの説明もあるよ^^。

そして室堂!
一気に涼しい~~

涼しい立山の名水が!


クリアで旨い!
ミクリガ池では残雪がこんなに!

地獄谷へいく道をくだっていると、

なにやら観光客、登山客の皆さんが集まってる~


雷鳥の姿が!ヒナもいる!
氷河期からの幻の鳥、ライチョウは3000羽しか国内にいないと推定されています。
親子の姿が見られて可愛くて凄くほほえましくて、
登山客の皆さんとも話が弾んで、運がいいとみられる鳥と聞いていたし、
昨年の乗鞍では見られなかったから嬉しかったね。
室堂は、標高2450m、星に一番近い場所。
この駅でしか販売されていない、私もトリコになった幻の絶品お菓子。
星の雫を購入して、立山駅へ。
車を受け取り、立山温泉 森の雫へチェックイン☆

浴衣が魚柄でキマってるね♪♪

お料理も美味しく、食べ過ぎて(笑)

お泊り恒例、相撲大会(笑)

娘と息子、いい勝負^0^
私は息子に投げ飛ばされた~
パパと対決!


パパ満腹で動けず(笑)
朝RUN後、チェックアウトして
称名滝へ。
みずしぶきをあびて深呼吸~.。o○


室堂からの雪解け水がごうごうと流れてる滝なので、
もちろん、氷水!

福井県へは結構遠い、24O㎞。
サービスエリアで地図を見て、パパが「東尋坊寄ろうか!」
初の断崖絶壁に、足がすくむ。


滝も岩も、大自然って凄いね。
美浜まで海沿いドライブ~民宿中村屋では、
ここは毎年5月に開催の「五木ひろしマラソン」のコース近いので
五木ひろし氏も控室にされたりした宿だそう。有森裕子さんもいらしたのね!

海鮮炭火焼コース!

birthdayに乾杯して、新鮮な海の幸をいっぱいいただきました!
そして、朝RUNしたら朝5時でも海水浴してるから驚き~
2年ぶりの水晶浜の海!

こんな綺麗な海に来ると、愛知の海じゃ嫌がるよね^^;
早速クラゲがいたよ~

あのー海水浴なんだけど・・

潜りまくり!

魚採りに皆燃えてた(笑)我が家らしい~

私もゴーグルで潜って水中でたくさん魚やカニをみて感激!
やっぱり自然は凄いね!ずっとずっと大切にしたいね。
山も海も満喫の我が家流、夏旅でした❤
長ーい文章におつきあいありがとうございます!
スポンサーサイト
Comments
待ってましたぁ♪旅行記~。
夏旅って感じだね~。
ライチョウの写真なごむ~。
そして、海鮮炭火焼コースの魚たちがすごい!
旅行中に誕生日っていうのもいいね~。
おめでと~♪
みかりん URL 2011-08-08 08:06
とっても楽しい雰囲気が上手に伝わってくる日記だね~&Happy birthday♪
高いところが苦手な俺は東尋坊絶対無理(>_<)
子供たちはすごいね~!
たくましく、そして賢く、、、将来が楽しみだねっ♪
うっちー URL 2011-08-08 21:48
盛夏!
残暑お見舞い申し上げます!!酷暑な日々ですね。皆さんお体お気を付けくださいね。
私もだんだん朝5時には起きれなくなってますが踏ん張ってます(笑)夏生まれなので、暑くても夏大好きです!
♡みかりん
ありがとう~みかりんももうすぐbirthdayだね!
2年前の福井の記事だよ~!
http://kerosora0702.blog2.fc2.com/blog-entry-722.html
ひろさんはなんとこの魚盛りにひかれ、
同じ宿に泊まって、大満足で帰ってきたそう♪
今年は部屋が広めの民宿にしたよ。魚炭火焼新鮮だからできることだよね。最高よ!
昨年宮崎海岸いったら、ワカメがまきついてきて、
こんな海嫌だっていうの><福井に寄れて良かったよ!
立山室堂とってもいいところだよ(*^0^*)
涼しいし、登山めいてて歩くけど、
景色景色に感動がある!!残雪も!雷鳥も!
ヒナの鳴き声があちこちからして、可愛かったよ。
みかりんは夏の旅行はいかないの?スケート鑑賞かな?
自由な身だしどんどん出掛けて満喫してね!
♡うっちーさん
ありがとうございます!(^^)!
3時間くらい更新にかかっていますので伝わってくださるとうれしいです❤
知多半島を自転車で1周されるうっちーさんなら
今度東尋坊、一周してくださいね(笑)
水分補給は大切です、自販機で水分補給、
我慢せずにしてくださいね!!
私も小銭もってRUNして自販機には助けられています!100円の自販機も覚えておくと便利です^^!
子達は凄く仲良しで、働きものです。
今も床拭きさせてまーす(笑)
ケロ URL 2011-08-12 09:18