♡走り切った東京マラソン 後編♡
Category: ケロの元気の素
23日 朝5:00起床しゴマさんへモーニングコール(笑)朝からさわやかなゴマさん、
おはよう!7時前にチェックアウト前また電話しましょうと話し、熱めのシャワーで全身の毛細血管をひらき、
朝ご飯。
ミニ大福もち4こ、赤飯おにぎり、ミニサイズカステラ1本 OS-1、
6:58 チェックアウト

伊賀八幡宮の勝守ご利益いっぱい❤
家康公の勝神様!
今までの自分に勝つ!
ブースで頂いてもらったミズノのラップ表も3:30目標のミズノの純正品から、私昨日3:27にかきかえた!と見せたらゴマさん、
【ケロさんやることが可愛いねー】って。結構本気です(笑)

スタート地点、都庁へ歩き30分
コースになってる靖国通り。
お!2k表示看板見っけ!下り坂だね~
人波もあり歩いて7:30着。
いきなり空港のようなランナー関所が。
荷物チェックをうけてください~と受けたランナーしか入れない。
空港みたいに全身チェック警察官が一杯。予想外のことに並び5分ロス
トイレに並び10分
8:00荷物預けに行く前にポンチョ着て一枚撮影。

ゴマさんはGブロックなので、顔晴りましょう~とお別れ。
預け袋に荷物をいれようとしたら、
あれ?入らない・・・スーツケース、荷物預け袋サイズはオッケーなのに厚みでアウト(>_<)
うわー
どうしても、ここに入らないのは預かれません!
宅配便で自宅へ送ってくださいというので困り、
苦肉の策で預け袋側面を破りくるんでサイズだけはオッケーとアピール、
荷物預けのリーダーさんにトラックわきで周りをガムテープで貼ってもらい、預けオッケーd(^_^o)
かなり慌てました…そんなこんなで時間はすぎて
スタートブロック整列が10分以上ロスし、8:20になってしまいAブロックの前は埋まり座られていて、約15列目に並ぶ。
セレモニー前知り合いを探すがいないな~と思っていたら、斜め前の分離帯横に手を振るイケメンランナーが!
味噌煮込みさん!
あれ?もっと前に居ないんですか?とジェスチャー。
味噌煮込みさんは私に「一人?」と聞いてます。ガンバリマショウネ~とエールを送り
8:50 スタートセレモニー
2020東京オリンピック開催決定後のマラソンとあり
オリンピック委員会会長さん、元首相の森さん挨拶。
3年前と同じようなDJのノリノリの声~みなさーん東京マラソン走られるのは~何回目ですかぁ~?
2回目~?で大きく手をあげて。
2014年の緑色のセキュリティリングも手にしてる方、見せてくださーい!
今年は2020年東京オリンピック決定以来のマラソン開催、ボストンマラソンでの爆発物テロの悲劇もあり、
安心安全なセキュリティー強化されたグリーンリングをして走ります!
皆でリング掲げます。
天気は曇り、寒い4度。晴れるかな?
9:05 車椅子スタート!
9:10マラソンスタート!

東京のスタートは花火あがり、紙吹雪舞い本当めっちゃ気持ちいいー大歓声の中、駆け抜けて皆、速い!なだからな下りで、まるで早送りしてるようなピューっと飛び出すスピード感!
味噌煮込みさんが、
【ケロさん、ガンバって!】とさわやかにパスされ、なだらかな新宿の下り坂で抑えつつも勢いにのり
ついつい飛ばしてしまう。
1キロまで走りながら防寒のポンチョをやぶり、係員にお願いしますーと渡す。
5キロ 23:17 キャー速すぎ。応援も凄いー嬉しい!

10キロにさしかかる前、
【わ、ケロさん来たぁーケロさーん!ファイトー!】
と、安城快足AC新井さん!
気づけてお会いできて嬉しい!
10キロ 23:50
47分01秒通過、ひぇー10キロレースのような速さ、抑えなくては!
たしか三年前も突っ込んだなー私は下り番長だから(笑)
世界のランナーがいっぱい!
ロシアの国旗をまいて走る女性や色んな国の方が走られ、
三年前と明らかに違うー海外の方も楽しんでる♬♬
前方植木に小問題されながら走る方をみてしまい引くが><お国柄?!

応援はお祭りムード満点!
エイサーや太鼓や踊りで凄いどんちゃん騒ぎー!
すでに対抗車線にTOPランナーの一軍が!凄い!藤原新選手も中央にいて攻めてる。
品川折り返し前に、
国際ランナーの河内正輝さんにすれ違い、まさきさーんファイト!とエール!
ガッツポーズで応えてくれ勇気を頂く。
憧れのマヨロワ選手も拝見、渋井選手も果敢な走りをされて!
この5キロはさすがにペース抑え
15キロ 24:54
コーチからの今回指示は、
明日は・・締めくくりましょうね!
いいですか!
タイムは、まったく気にしなくていいですよ✋
リズムで走ります
あなたが決めたペースイメージをリズムにかえてそれを最後まで貫きますよ☝⇔ここがどうしてもやって欲しいことです!
と。
ドンド、ドンドン…!
どこからも太鼓の応援が多く、
ちょうどピッチや走るリズム、
私とあってる!刻みやすい!
品川から銀座へ。
Gブロックゴマさん探しながらいくが凄い人で見つからず…
わあー!右手奥にスカイツリー出現!三年前も完成近い工事中だったなー
近くで高さを実感して感激ー
銀座から雷門は応援がさらに凄い!
やはり雷門前は大迫力!
とにかくランナーも応援もエネルギーUP!テンションあがる沿道!
20キロ 24:47
天気晴れてきた!
エネルギー不足に備え20キロでザバスピットインをチャージ。
念入りなゴマさんより、
ゼリー類は先に捻っておくことを学び、あらかじめスタート前にそうしました。大正解!すぐ空く!ゴマさんありがとうーゴマさんも今まさにサブ4にむけて走ってるね!
25キロ 24:56
すでにハイペースな前半で足にきているが、気のせいと思おう、気持ちで粘ろう!
【出来る出来る…いけるいける…見れる見れる…】
とブツブツ前向きな言葉を繰り返す!
岡崎中総マキちゃんさんが埼玉からどこかに応援にきてくれてるから
会えると信じて踏ん張りどころ。

30キロ 24:55
ザバスピットインチャージ。二本め。
いきなり曇りだし寒くなってきた。雪?チラチラ。
【岡崎 頑張れー女性 ファイトー】
私へね沿道からの応援に励まされる。ありがとうー❤嬉しい!
35キロ 25:19
手前から凄い坂!
わわ、もうそびえたつ佃大橋だー
脚にきているから辛い辛い、登りラップが5:10キャーヤバイ!
でもラストは10、9、8、7、と残りレースのカウントダウンなんだ、
踏ん張っていく!
坂は辛いけど登ったあとに下りもある!
【ヤマダーリズムで走れ!
ピッチでいけー!】
名城のコーチの檄を飛ばす言葉思い出す!時計気にするな、と言われてもリストバンドに巻いたラップ表と戦い下りで抜ける人をパスしてゆく。
39キロにもまた陸橋がぁ…こんなに陸橋あったの覚えてなかった…神戸マラソンのラストみたい。
40キロ 25:29
キロ5分ペースになっても坂だから!諦めない!
40-42キロ 10:59
辛いけど、下向かず目線を前に前に!
ビックサイトが近づいてきた!
ゴールはもうわかる、
あそこを曲がるとゴールだ!あとは行くだけ!かなり足にきていて飛ばせない…でもラスト200は振り絞り全力!
ハンターの気持ちで(笑)前の男をパス!

3:27台の電光掲示板が!
やった!しっかり30分切ってる!
両手をあげてゴーーールヽ(o゚∀゚o)ノ


コースに向かって、深く一礼…
3:28分確認して、嬉しい。
でも足がロボットみたい、もうダメ…やはり最初オーバーペースだったなぁ。前半抑えた走りできれば3時間25分台いけたかなぁ、いろんな思いがぐるぐる。泣くのを忘れて。
せっかく埼玉から来てくれたマキちゃんさんに会えなかった・・いっぱいいっぱいだったな~
フィニッシャータオル受けとり、メダルをかけてもらい、
おめでとうございますー
とボランティアの方とハイタッチ!
ボランティアのおばさまに、【速い速い!よくがんばったねぇ】とハイタッチされウルウル半泣き。

一週間前は大雪だったの東京を走らせていただき、
苦しかったけど応援に励まされ、
力をもらいました。
東京マラソンのボランティアの皆さんの心意気も至る所で三年前よりも
強く感じました!
世界一のマラソン大会目指して、
東京が、ひとつになりました!
そして、私は今までの自分を超えました!

さらに、強くなりたい!

コニカミノルタのService、フェイスブックに連携してた用紙を受け取り、
東京駅までは2:34のバスに乗り45分かかり到着。まだ沿道のマラソン走ってる方がいっぱい!7時間だものね!
東京駅で腹ペコになり、どんぶり子というお店で頂いた
炭焼き鳥親子丼美味しかったー❤
結果をお互い新幹線乗るまで後で!と楽しみでしたので、発表しあい(笑)
ゴマさん、サブ4おめでとうございますオメデト━━(。>∀<)_q(>∀< 。)━━━ッ!!
新幹線で乾杯し、マラソン話に花が咲いてあっというまでした❤
備忘録
18:30新幹線ひかり 19:58豊橋着
20:36東岡崎着パパお迎え
20:45自宅に到着!
パパは犬山ハーフマラソン、
息子はサッカー試合お疲れさま!
長文お付き合いありがとうございますm(._.)m
出てましたー(*≧∀≦)順位!

女子TOP200ランクイン❤
おはよう!7時前にチェックアウト前また電話しましょうと話し、熱めのシャワーで全身の毛細血管をひらき、
朝ご飯。
ミニ大福もち4こ、赤飯おにぎり、ミニサイズカステラ1本 OS-1、
6:58 チェックアウト

伊賀八幡宮の勝守ご利益いっぱい❤
家康公の勝神様!

ブースで頂いてもらったミズノのラップ表も3:30目標のミズノの純正品から、私昨日3:27にかきかえた!と見せたらゴマさん、
【ケロさんやることが可愛いねー】って。結構本気です(笑)

スタート地点、都庁へ歩き30分
コースになってる靖国通り。
お!2k表示看板見っけ!下り坂だね~
人波もあり歩いて7:30着。
いきなり空港のようなランナー関所が。

荷物チェックをうけてください~と受けたランナーしか入れない。
空港みたいに全身チェック警察官が一杯。予想外のことに並び5分ロス
トイレに並び10分
8:00荷物預けに行く前にポンチョ着て一枚撮影。

ゴマさんはGブロックなので、顔晴りましょう~とお別れ。
預け袋に荷物をいれようとしたら、
あれ?入らない・・・スーツケース、荷物預け袋サイズはオッケーなのに厚みでアウト(>_<)
うわー
どうしても、ここに入らないのは預かれません!
宅配便で自宅へ送ってくださいというので困り、
苦肉の策で預け袋側面を破りくるんでサイズだけはオッケーとアピール、
荷物預けのリーダーさんにトラックわきで周りをガムテープで貼ってもらい、預けオッケーd(^_^o)
かなり慌てました…そんなこんなで時間はすぎて
スタートブロック整列が10分以上ロスし、8:20になってしまいAブロックの前は埋まり座られていて、約15列目に並ぶ。
セレモニー前知り合いを探すがいないな~と思っていたら、斜め前の分離帯横に手を振るイケメンランナーが!
味噌煮込みさん!
あれ?もっと前に居ないんですか?とジェスチャー。
味噌煮込みさんは私に「一人?」と聞いてます。ガンバリマショウネ~とエールを送り
8:50 スタートセレモニー
2020東京オリンピック開催決定後のマラソンとあり
オリンピック委員会会長さん、元首相の森さん挨拶。
3年前と同じようなDJのノリノリの声~みなさーん東京マラソン走られるのは~何回目ですかぁ~?
2回目~?で大きく手をあげて。
2014年の緑色のセキュリティリングも手にしてる方、見せてくださーい!
今年は2020年東京オリンピック決定以来のマラソン開催、ボストンマラソンでの爆発物テロの悲劇もあり、
安心安全なセキュリティー強化されたグリーンリングをして走ります!

皆でリング掲げます。
天気は曇り、寒い4度。晴れるかな?
9:05 車椅子スタート!
9:10マラソンスタート!

東京のスタートは花火あがり、紙吹雪舞い本当めっちゃ気持ちいいー大歓声の中、駆け抜けて皆、速い!なだからな下りで、まるで早送りしてるようなピューっと飛び出すスピード感!
味噌煮込みさんが、
【ケロさん、ガンバって!】とさわやかにパスされ、なだらかな新宿の下り坂で抑えつつも勢いにのり
ついつい飛ばしてしまう。
1キロまで走りながら防寒のポンチョをやぶり、係員にお願いしますーと渡す。
5キロ 23:17 キャー速すぎ。応援も凄いー嬉しい!

10キロにさしかかる前、
【わ、ケロさん来たぁーケロさーん!ファイトー!】
と、安城快足AC新井さん!
気づけてお会いできて嬉しい!
10キロ 23:50
47分01秒通過、ひぇー10キロレースのような速さ、抑えなくては!
たしか三年前も突っ込んだなー私は下り番長だから(笑)
世界のランナーがいっぱい!
ロシアの国旗をまいて走る女性や色んな国の方が走られ、
三年前と明らかに違うー海外の方も楽しんでる♬♬
前方植木に小問題されながら走る方をみてしまい引くが><お国柄?!

応援はお祭りムード満点!
エイサーや太鼓や踊りで凄いどんちゃん騒ぎー!
すでに対抗車線にTOPランナーの一軍が!凄い!藤原新選手も中央にいて攻めてる。
品川折り返し前に、
国際ランナーの河内正輝さんにすれ違い、まさきさーんファイト!とエール!
ガッツポーズで応えてくれ勇気を頂く。

憧れのマヨロワ選手も拝見、渋井選手も果敢な走りをされて!
この5キロはさすがにペース抑え
15キロ 24:54
コーチからの今回指示は、
明日は・・締めくくりましょうね!
いいですか!
タイムは、まったく気にしなくていいですよ✋
リズムで走ります
あなたが決めたペースイメージをリズムにかえてそれを最後まで貫きますよ☝⇔ここがどうしてもやって欲しいことです!
と。
ドンド、ドンドン…!
どこからも太鼓の応援が多く、
ちょうどピッチや走るリズム、
私とあってる!刻みやすい!
品川から銀座へ。

Gブロックゴマさん探しながらいくが凄い人で見つからず…
わあー!右手奥にスカイツリー出現!三年前も完成近い工事中だったなー
近くで高さを実感して感激ー
銀座から雷門は応援がさらに凄い!
やはり雷門前は大迫力!
とにかくランナーも応援もエネルギーUP!テンションあがる沿道!
20キロ 24:47
天気晴れてきた!
エネルギー不足に備え20キロでザバスピットインをチャージ。
念入りなゴマさんより、
ゼリー類は先に捻っておくことを学び、あらかじめスタート前にそうしました。大正解!すぐ空く!ゴマさんありがとうーゴマさんも今まさにサブ4にむけて走ってるね!
25キロ 24:56
すでにハイペースな前半で足にきているが、気のせいと思おう、気持ちで粘ろう!
【出来る出来る…いけるいける…見れる見れる…】
とブツブツ前向きな言葉を繰り返す!
岡崎中総マキちゃんさんが埼玉からどこかに応援にきてくれてるから
会えると信じて踏ん張りどころ。

30キロ 24:55
ザバスピットインチャージ。二本め。
いきなり曇りだし寒くなってきた。雪?チラチラ。
【岡崎 頑張れー女性 ファイトー】
私へね沿道からの応援に励まされる。ありがとうー❤嬉しい!
35キロ 25:19
手前から凄い坂!
わわ、もうそびえたつ佃大橋だー
脚にきているから辛い辛い、登りラップが5:10キャーヤバイ!
でもラストは10、9、8、7、と残りレースのカウントダウンなんだ、
踏ん張っていく!
坂は辛いけど登ったあとに下りもある!

【ヤマダーリズムで走れ!
ピッチでいけー!】
名城のコーチの檄を飛ばす言葉思い出す!時計気にするな、と言われてもリストバンドに巻いたラップ表と戦い下りで抜ける人をパスしてゆく。
39キロにもまた陸橋がぁ…こんなに陸橋あったの覚えてなかった…神戸マラソンのラストみたい。
40キロ 25:29
キロ5分ペースになっても坂だから!諦めない!
40-42キロ 10:59
辛いけど、下向かず目線を前に前に!
ビックサイトが近づいてきた!
ゴールはもうわかる、
あそこを曲がるとゴールだ!あとは行くだけ!かなり足にきていて飛ばせない…でもラスト200は振り絞り全力!
ハンターの気持ちで(笑)前の男をパス!

3:27台の電光掲示板が!
やった!しっかり30分切ってる!
両手をあげてゴーーールヽ(o゚∀゚o)ノ


コースに向かって、深く一礼…
3:28分確認して、嬉しい。

でも足がロボットみたい、もうダメ…やはり最初オーバーペースだったなぁ。前半抑えた走りできれば3時間25分台いけたかなぁ、いろんな思いがぐるぐる。泣くのを忘れて。
せっかく埼玉から来てくれたマキちゃんさんに会えなかった・・いっぱいいっぱいだったな~
フィニッシャータオル受けとり、メダルをかけてもらい、
おめでとうございますー

とボランティアの方とハイタッチ!
ボランティアのおばさまに、【速い速い!よくがんばったねぇ】とハイタッチされウルウル半泣き。

一週間前は大雪だったの東京を走らせていただき、
苦しかったけど応援に励まされ、
力をもらいました。
東京マラソンのボランティアの皆さんの心意気も至る所で三年前よりも
強く感じました!
世界一のマラソン大会目指して、
東京が、ひとつになりました!
そして、私は今までの自分を超えました!

さらに、強くなりたい!

コニカミノルタのService、フェイスブックに連携してた用紙を受け取り、

東京駅で腹ペコになり、どんぶり子というお店で頂いた
炭焼き鳥親子丼美味しかったー❤

結果をお互い新幹線乗るまで後で!と楽しみでしたので、発表しあい(笑)
ゴマさん、サブ4おめでとうございますオメデト━━(。>∀<)_q(>∀< 。)━━━ッ!!
新幹線で乾杯し、マラソン話に花が咲いてあっというまでした❤
備忘録
18:30新幹線ひかり 19:58豊橋着
20:36東岡崎着パパお迎え
20:45自宅に到着!
パパは犬山ハーフマラソン、
息子はサッカー試合お疲れさま!
長文お付き合いありがとうございますm(._.)m
出てましたー(*≧∀≦)順位!

女子TOP200ランクイン❤
スポンサーサイト
♡走り切った東京マラソン 前編♡
Category: ランニング

22日 (土)
東京マラソン倍率10倍の難関を突破された中総RCゴマさんと一緒に電車&新幹線で東京へ
新幹線で9:30にパンを頂きお昼対策。ゴマさんの下調べ&素晴らしい行程表のおかげで移動も難なく
東京ビックサイト10:30着
11:00~の予定がすでに受付が開いてる!

受付をスムーズにすませてエキスポへ。エキスポは大規模ですが毎回慣れてしまってる私はサクっとまわり

待ち合わせの12時、ゴマさんを待つがゴマさんはブースに並んでるのであと30分待ってと。
そして13時にしていいですか?とだんだん混んできて身動きが取れず
私は脚が昨日の逃走中@小学校イベントで張ってるので座ってゼッケンつけたりプログラム見たり時間の有効活用。私はexpoは40分もあればよいかな~

エアーサロンパス、塩あめ、ファイテンテープ、ノンアルアサヒビールなどをいただきました。
ゴマさんがミズノブースで、手にまくラップ表をGETしてくださり嬉しい!ありがとうございます❤


目標達成するぞ!!

ビックサイトから電車で新宿へ。
ホテルリステル新宿
駅から20分 道が分かりにくく、聞きながら向かう
15:30チェックイン
荷物をおき、歩いて明日のスタート場所までの徒歩時間確認。

30分もかかりけっこう遠い。
16:30 スタート、荷物預け確認 明日への準備マイクリハが行われ警察もいっぱい。

お腹ぺこぺこでまたまた歩いて新宿歌舞伎町へ
ゴマさんの行きたいお店、うどんやさん、つるとんたんへ。
道を聞きながら
17:30着 10分くらい待ち
2人で博多直送 明太子卵とじうどん美味しく2玉!!

感激!また行きたいです☆
また歩いてホテルへ。
19:00着。アプリ距離みて驚き~10キロも歩いてる><
脚がパンパンヤバイ・・明日のためお風呂&マッサージ&ヨガでほぐして
20:30就寝 クタクタなのでぐっすり寝ました。。。

後編へ続きます~♡