1月31日、速いもので一ヶ月あっというま。
(1月 走行距離 389㎞ よく走りました。)
なごみんヨガ後、ビーズレッスンへ。

格闘しながら、春ピアス作りました❤♡
そして。
95歳の母方の祖母、おばあちゃんが
夕方に亡くなりました / _ ;
今日昼に
母から危ないと知らせをきいて、
明日いくつもりでしたので、
最期に逢えず申し訳ないし、
ショックです‥以前はデイサービスにいて、
我が子も会いに行ったり私も指ヨガしてあげたりしてたのですが、
認知症がすすみ、数年は寝たきりでした。
九人出産し、母を含む七人を育てあげ、
鉄工場で働き、畑もしてたバリバリのおばあちゃんの元気な姿を思い出し、
悲しいですが、生かされている私達は、前を向いてゆかないといけませんね。
明日親子で通夜にいきます。
(1月 走行距離 389㎞ よく走りました。)
なごみんヨガ後、ビーズレッスンへ。

格闘しながら、春ピアス作りました❤♡
そして。
95歳の母方の祖母、おばあちゃんが
夕方に亡くなりました / _ ;
今日昼に
母から危ないと知らせをきいて、
明日いくつもりでしたので、
最期に逢えず申し訳ないし、
ショックです‥以前はデイサービスにいて、
我が子も会いに行ったり私も指ヨガしてあげたりしてたのですが、
認知症がすすみ、数年は寝たきりでした。
九人出産し、母を含む七人を育てあげ、
鉄工場で働き、畑もしてたバリバリのおばあちゃんの元気な姿を思い出し、
悲しいですが、生かされている私達は、前を向いてゆかないといけませんね。
明日親子で通夜にいきます。
スポンサーサイト
朝はがぁ〜にーちゃんさんと22キロ、long、
グランクレールで新作の「生チョコトリュフデニッシュ」を頂きました♡美味しい(^○^)
時間無い私にあわせてくださり感謝です。
帰宅してタイマーかけてあったお風呂に入り、ヨガへGO。
午後からデイサービスヨガ!
人生の大先輩の皆さんとのヨガは笑いのある楽しい時間!
益々健康になりますように☆心を込めてレクチャーします。
6日便Pの方も、ヨガででるようになったり、
私がお邪魔することで活気ある現場になってるそうです。
夜は 水曜 安城快足ACナイター練習☆
向かい風強かったトラックでしたが
akeちゃん親子と5000mTT (23”11)楽しみました‼

7歳〜70歳の幅広い素晴らしい仲間の皆さん、
一緒に高め合える素晴らしい仲間の皆さんです\(^o^)/
グランクレールで新作の「生チョコトリュフデニッシュ」を頂きました♡美味しい(^○^)
時間無い私にあわせてくださり感謝です。
帰宅してタイマーかけてあったお風呂に入り、ヨガへGO。
午後からデイサービスヨガ!

益々健康になりますように☆心を込めてレクチャーします。
6日便Pの方も、ヨガででるようになったり、
私がお邪魔することで活気ある現場になってるそうです。
夜は 水曜 安城快足ACナイター練習☆
向かい風強かったトラックでしたが
akeちゃん親子と5000mTT (23”11)楽しみました‼

7歳〜70歳の幅広い素晴らしい仲間の皆さん、
一緒に高め合える素晴らしい仲間の皆さんです\(^o^)/
高浜シティマラソン&娘8歳!
Category: ランニング
高浜シティマラソン‼
息子も3キロ10分50秒の快挙記録‼
息子,254人中 優勝‼
二年生で優勝してるから
今年は三年四年の部 優勝目指してた‼
有言実行‼
10分台(10”52)で完走の六年生まで総合六位の快挙。

娘は一年二年生の部は 男女一緒だから入賞はできず、21位。
私も転ばないでね~と総勢500人以上~すごい数のちびっこランナー達。
ハラハラしながら、二人のスタートを見送り
私の10キロスタート☆
後半にさしかかり沿道の方から『女子二位だよー二位ね‼』と応援されて、
昨年三位だったから今年は二位だーと思いながらラストはサプライズで、
半田市からがぁに〜ちゃんさんが応援ランに来てくださり、ありがとうございます(^O^)/
ラストは余力なくあげられず全力だしきってガーミンで44分55秒‼
やった45分切れたーと喜んで記録証もらうと正式Timeは45分1秒 > <
発行と同時に『一位です‼』と言われ、
えっ(゚o゚♫‼
二位でなくて一位なの⁈
てことは優勝V(^_^)V嬉しいー♡
3年目、5位、3位ときて、初優勝です!!!
息子も表彰式があり、相方が私が走ってる最中の息子の表彰式観てくれました。
パパは毎年高浜から岡崎まで22キロ走って帰ります‼
私達は父とレッツ高浜のお風呂寄ったりして帰ると
なんとパパとほぼ同時帰宅(笑)
昨年同様にふくじゅえんで誕生日プレゼントのお花を頂き(無料です♡)
夕方からは、今日8歳になった娘のお祝いパーティ♡
こーんなに赤ちゃんだったのに、
今では私より字が上手、記憶力が凄いし、器用でしっかり者です❤

義両親とブロンコビリーでお祝いし、
お家でくまさんケーキでハッピーバースデー♡
娘がピアノをひいて自分でロウソク消しやたよ♪
私より何でもできる娘にいつも感心しちゃうよ♬
私も二児ママ8年生、まだまだ子ども達に負けず成長するぞー♡
息子も3キロ10分50秒の快挙記録‼
息子,254人中 優勝‼
二年生で優勝してるから
今年は三年四年の部 優勝目指してた‼
有言実行‼
10分台(10”52)で完走の六年生まで総合六位の快挙。

娘は一年二年生の部は 男女一緒だから入賞はできず、21位。
私も転ばないでね~と総勢500人以上~すごい数のちびっこランナー達。
ハラハラしながら、二人のスタートを見送り
私の10キロスタート☆
後半にさしかかり沿道の方から『女子二位だよー二位ね‼』と応援されて、
昨年三位だったから今年は二位だーと思いながらラストはサプライズで、
半田市からがぁに〜ちゃんさんが応援ランに来てくださり、ありがとうございます(^O^)/
ラストは余力なくあげられず全力だしきってガーミンで44分55秒‼
やった45分切れたーと喜んで記録証もらうと正式Timeは45分1秒 > <
発行と同時に『一位です‼』と言われ、
えっ(゚o゚♫‼
二位でなくて一位なの⁈
てことは優勝V(^_^)V嬉しいー♡

3年目、5位、3位ときて、初優勝です!!!

息子も表彰式があり、相方が私が走ってる最中の息子の表彰式観てくれました。
パパは毎年高浜から岡崎まで22キロ走って帰ります‼
私達は父とレッツ高浜のお風呂寄ったりして帰ると
なんとパパとほぼ同時帰宅(笑)
昨年同様にふくじゅえんで誕生日プレゼントのお花を頂き(無料です♡)
夕方からは、今日8歳になった娘のお祝いパーティ♡
こーんなに赤ちゃんだったのに、
今では私より字が上手、記憶力が凄いし、器用でしっかり者です❤


お家でくまさんケーキでハッピーバースデー♡
娘がピアノをひいて自分でロウソク消しやたよ♪
私より何でもできる娘にいつも感心しちゃうよ♬
私も二児ママ8年生、まだまだ子ども達に負けず成長するぞー♡
校内マラソン大会☆

今年も、二人とも目標の【ダントツ一位】
達成‼ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
フォームもよくなってきた!
やはり日々の練習は裏切らないね‼
速く走れるコツは?って皆聞いてくる~と息子、
「コツは、コツコツと走る」しかないよねー(笑)
2人とも「校内マラソンは1位だってプレッシャーがあるから
どの大会より一番緊張するぅ~」らしいです(笑)
でもスタート前に娘も息子も手を振ってくれたよ^^
私もムービー撮るので真剣です!
4年生は今年からコースが外も走るからアップダウンあり面白いコースで
6年生まで応援の道を作ってくれたんだよ~めっちゃ応援してくれたよって。嬉しいね。
皆、やりきった感があふれていて、順位をあげた子も多く、胸が熱くなりました。
おしるこのサービスもありがたいね。PTAの方へ感謝です。
私も今年、おしるこの係やりたかったけど落選。
二人とも帰宅して【ビデオ観たい】と観まくり、
パパもまきこみ22時まで・・上映会・・
この校内マラソン大会応援後、
マキねぇさんあけちゃんと父とLSD、22キロ‼
週に二日しかあかない
幻のパン屋さんにいけました‼
らんパークで
ランニングエッグ三個も使われてるオムライス♡
絶品(@ ̄ρ ̄@)
ランラン マラソン日和でした♫

今年も、二人とも目標の【ダントツ一位】
達成‼ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
フォームもよくなってきた!
やはり日々の練習は裏切らないね‼
速く走れるコツは?って皆聞いてくる~と息子、
「コツは、コツコツと走る」しかないよねー(笑)
2人とも「校内マラソンは1位だってプレッシャーがあるから
どの大会より一番緊張するぅ~」らしいです(笑)
でもスタート前に娘も息子も手を振ってくれたよ^^
私もムービー撮るので真剣です!
4年生は今年からコースが外も走るからアップダウンあり面白いコースで
6年生まで応援の道を作ってくれたんだよ~めっちゃ応援してくれたよって。嬉しいね。
皆、やりきった感があふれていて、順位をあげた子も多く、胸が熱くなりました。
おしるこのサービスもありがたいね。PTAの方へ感謝です。
私も今年、おしるこの係やりたかったけど落選。
二人とも帰宅して【ビデオ観たい】と観まくり、
パパもまきこみ22時まで・・上映会・・
この校内マラソン大会応援後、
マキねぇさんあけちゃんと父とLSD、22キロ‼
週に二日しかあかない
幻のパン屋さんにいけました‼

らんパークで
ランニングエッグ三個も使われてるオムライス♡

絶品(@ ̄ρ ̄@)
ランラン マラソン日和でした♫
岡崎市民駅伝 2013
Category: ランニング
ついに、1月20日 市民駅伝本番!!
昨年に引き続き, 岡崎中総RC女子チームの1区です。
(岡崎中総RC 桃チームですが、
監督手違いで桜チームになっていました^^女子チームということでOK)
昨年は最初の1キロで、突っ込んだ走りをしてしまったので、
今年は、年末から1区コースは 岩盤浴さらあせの癒の近くなので火曜 金曜岩盤ヨガの度、
ヨガの後に強風に吹かれても車にクラクションならされてもこれでもかと、5回も試走して(!)
距離感覚をつかんでおきました。
8時に中総RCチームとサポート全員集合し、女子チーム撮影!
①私→②akeちゃん→③たえこさん→④まきねぇ→⑤でこままさん サポートもちりんさんです❤

記念撮影&円陣組んで
「岡崎中総ファイトー オー!!!!」
岡崎中総RC 男子3チーム、女子1チームという大所帯も、
総監督ゴローさんの指揮で、サポート部隊とともに、皆さん各自の区間へ。
私は1区地点へ単独で。アップして、堤防の風を確認。けっこう風あるなぁ~
ヨガを教えているデイサービスの
「さくら並木」の80代のおばあちゃまAさんが
本当に歩いて応援に来てくださり、えぇ~本当に~?!嬉しーい!感激ー❤
(後で Aさんが、FMおかざきの取材を受け、
「いつも(私の名前)に、体のことをヨガで元気にしてもらってるから、
今度は私が応援する番と思って来ました!」と元気にお答えしてくださったのを
たまたま一旦帰り、akeちゃんと表彰式に向かうカーラジオで聴いて!!またまた感激~>▽<)
昨年も来てくれたayakaちゃん、
ブログをみてくれてる高校からの友人Cちゃん、親子で応援ありがとう!!
10時33分スタート☆
すっごいTOPスピードの女子高生はすぐ引き離され、私はもちろんマイペースでゆくことに。
1キロを抑えたせいか体はずっと軽い!堤防へ。
堤防も中学生の応援を受け、
高校生TOPにぬかれたり、強風でしたが応援してくださる方が多くて、
今まで走った堤防よりとても短く感じる!
堤防は私の単独走で周りに女子がいないよ~(私の前後女子は1分も差があったそう^^)
少し追い風にもなってくれて、美矢井橋からラストスパート!!
よし、後方からは誰にも抜かれてない♪ いい感じ!
タスキをもって走るラスト400m、苦しいけどとにかく速く届けたい!
男性に混じり可愛いサイズの女子!akeちゃんを確認❤
「ガンバッテネ!」
とタスキ渡して時計をおすと、
おぉ☆19分台^0^!やったー❤
1区、 4.620 km 19分50秒 完走しました 14.0 km/h (04'17 /km)
20分切ることができました!(昨年より30秒以上タイム更新☆)
スピード練習が実を結びました!
中総男子も中継点で応援し、
山さんとゴローさんタスキつながりは白タスキまであと1分で
ギリギリの感動!力走を応援しタスキがつながることを祈りながら
FMおかざきを聴きながらゴール地点へ。
岡崎中総RC女子はなんと、5位という素晴らしい結果で驚きーー!
表彰式はakeちゃんと出席。
打ち上げは 会社チームで走った相方も参加して家族で参加して
スパークしちゃいました(笑)



こーんな感じ、焼き肉食べ放題、飲み放題です(笑)ママ一番ウルサイと子ども達より・・^^;

最後は男子第二位、新チーム、「橘川新聞店」の方々がいらっしゃり、
なんと箱根駅伝走った現役大学生~♡♡凄過ぎて皆で囲む(笑)
大人げない大人たち^^
「タスキの力って凄い!一人じゃない、仲間って最高!」
と改めて思える駅伝は楽しい♪
というわけで、私の駅伝はまだ続きます!!
2月17日 西濃駅伝 安城快足女子チーム 3区 助っ人として出場決定☆
もっともっとスピードをつけて、快足チームで楽しんできます!
昨年に引き続き, 岡崎中総RC女子チームの1区です。
(岡崎中総RC 桃チームですが、
監督手違いで桜チームになっていました^^女子チームということでOK)
昨年は最初の1キロで、突っ込んだ走りをしてしまったので、
今年は、年末から1区コースは 岩盤浴さらあせの癒の近くなので火曜 金曜岩盤ヨガの度、
ヨガの後に強風に吹かれても車にクラクションならされてもこれでもかと、5回も試走して(!)
距離感覚をつかんでおきました。
8時に中総RCチームとサポート全員集合し、女子チーム撮影!
①私→②akeちゃん→③たえこさん→④まきねぇ→⑤でこままさん サポートもちりんさんです❤

記念撮影&円陣組んで
「岡崎中総ファイトー オー!!!!」
岡崎中総RC 男子3チーム、女子1チームという大所帯も、
総監督ゴローさんの指揮で、サポート部隊とともに、皆さん各自の区間へ。
私は1区地点へ単独で。アップして、堤防の風を確認。けっこう風あるなぁ~
ヨガを教えているデイサービスの
「さくら並木」の80代のおばあちゃまAさんが
本当に歩いて応援に来てくださり、えぇ~本当に~?!嬉しーい!感激ー❤
(後で Aさんが、FMおかざきの取材を受け、
「いつも(私の名前)に、体のことをヨガで元気にしてもらってるから、
今度は私が応援する番と思って来ました!」と元気にお答えしてくださったのを
たまたま一旦帰り、akeちゃんと表彰式に向かうカーラジオで聴いて!!またまた感激~>▽<)
昨年も来てくれたayakaちゃん、
ブログをみてくれてる高校からの友人Cちゃん、親子で応援ありがとう!!
10時33分スタート☆
すっごいTOPスピードの女子高生はすぐ引き離され、私はもちろんマイペースでゆくことに。
1キロを抑えたせいか体はずっと軽い!堤防へ。
堤防も中学生の応援を受け、
高校生TOPにぬかれたり、強風でしたが応援してくださる方が多くて、
今まで走った堤防よりとても短く感じる!
堤防は私の単独走で周りに女子がいないよ~(私の前後女子は1分も差があったそう^^)
少し追い風にもなってくれて、美矢井橋からラストスパート!!
よし、後方からは誰にも抜かれてない♪ いい感じ!
タスキをもって走るラスト400m、苦しいけどとにかく速く届けたい!
男性に混じり可愛いサイズの女子!akeちゃんを確認❤
「ガンバッテネ!」
とタスキ渡して時計をおすと、
おぉ☆19分台^0^!やったー❤
1区、 4.620 km 19分50秒 完走しました 14.0 km/h (04'17 /km)
20分切ることができました!(昨年より30秒以上タイム更新☆)
スピード練習が実を結びました!
中総男子も中継点で応援し、
山さんとゴローさんタスキつながりは白タスキまであと1分で
ギリギリの感動!力走を応援しタスキがつながることを祈りながら
FMおかざきを聴きながらゴール地点へ。
岡崎中総RC女子はなんと、5位という素晴らしい結果で驚きーー!
表彰式はakeちゃんと出席。

打ち上げは 会社チームで走った相方も参加して家族で参加して
スパークしちゃいました(笑)



こーんな感じ、焼き肉食べ放題、飲み放題です(笑)ママ一番ウルサイと子ども達より・・^^;

最後は男子第二位、新チーム、「橘川新聞店」の方々がいらっしゃり、
なんと箱根駅伝走った現役大学生~♡♡凄過ぎて皆で囲む(笑)

「タスキの力って凄い!一人じゃない、仲間って最高!」
と改めて思える駅伝は楽しい♪
というわけで、私の駅伝はまだ続きます!!
2月17日 西濃駅伝 安城快足女子チーム 3区 助っ人として出場決定☆
もっともっとスピードをつけて、快足チームで楽しんできます!
テーマ : ジョギング・ランニング ジャンル : スポーツ
S&Bちびっこ健康マラソン愛知大会。
Category: ランニング
1月19日、ヤマナカ&S&Bちびっこ健康マラソン愛知大会!
(本当は私が司会仕事でしたが、なくなり応援へ行けてラッキー^m^)
昨年は瑞穂競技場でしたが、今改修中とのことで
会場はモリコロパーク!
アップダウンのあるキツイコースですが、子ども達は面白いらしい☆
今回は私の父も応援にきてくれて、
愛知大会は友達もたくさん、嬉しいねー❤
一緒にコース確認をしながらアップ。
2年生の部、1.5キロ、スタート!
(本当は私が司会仕事でしたが、なくなり応援へ行けてラッキー^m^)
昨年は瑞穂競技場でしたが、今改修中とのことで
会場はモリコロパーク!
アップダウンのあるキツイコースですが、子ども達は面白いらしい☆
今回は私の父も応援にきてくれて、
愛知大会は友達もたくさん、嬉しいねー❤
一緒にコース確認をしながらアップ。
2年生の部、1.5キロ、スタート!
水曜日、なごみんヨガ&ゆぅしゅんマミーさんにスクラップを教わり、
充実の日。娘もピアノを終え、
親子で安城快足ACさんのナイター練習いこうとして
メガネをコンタクトにしてないことに気付き、
一旦引き返そうとして普段通らない細い道を通り対向車がきてよけたら、
ガタンッ!
充実の日。娘もピアノを終え、
親子で安城快足ACさんのナイター練習いこうとして
メガネをコンタクトにしてないことに気付き、
一旦引き返そうとして普段通らない細い道を通り対向車がきてよけたら、
ガタンッ!
親子RUN教室&ピアノ購入。
Category: お買い物でゲット♪
親子ラン教室!
今日はトラック凍結なく、800m計測もでき、
なわとびもできて良かったね!
アイフォン忘れ写真撮り忘れ残念でした
2月は
3日 本宮山登山 10時 本宮の湯P 集合 水分、お昼とおやつ持参
(登山は親子参加でお願いします^^!)
9日 県営グランド 10~11:30
です❤皆さんへメールします!
寒くても皆元気に体を動かしてるから風邪知らずだね^0^
午後、
つ、ついに、娘にピアノ購入‼
半年習ったピアノレッスン、頂き物の お古のピアノが
レの音が出にくかったのが、完全にでなくなり
思い切って、新調♡

白いピアノには拘った娘、手ごろなのがあって良かったね!
27日誕生日前に
配送間に合いそうです♡
もう両手も引いている娘、ピアノ練習にも身が入ります‼
今日はトラック凍結なく、800m計測もでき、
なわとびもできて良かったね!
アイフォン忘れ写真撮り忘れ残念でした
2月は
3日 本宮山登山 10時 本宮の湯P 集合 水分、お昼とおやつ持参
(登山は親子参加でお願いします^^!)
9日 県営グランド 10~11:30
です❤皆さんへメールします!
寒くても皆元気に体を動かしてるから風邪知らずだね^0^
午後、
つ、ついに、娘にピアノ購入‼
半年習ったピアノレッスン、頂き物の お古のピアノが
レの音が出にくかったのが、完全にでなくなり
思い切って、新調♡

白いピアノには拘った娘、手ごろなのがあって良かったね!
27日誕生日前に
配送間に合いそうです♡
もう両手も引いている娘、ピアノ練習にも身が入ります‼
パン屋さんへLSD。
Category: ランニング
火曜はHOTに岩盤ヨガ@さらあせの癒♨
41度の温かさで体の芯からポカポカ❤
新顔さんもいらして「汗がすごくてびっくりしました~!」喜んでくれて嬉しい~♨
冬の冷えを撃退しましょうね^-^
単発でも大歓迎です~冬の岩盤は最高ですよ❤
その後、心を鬼にして、さらあせの癒から近い、
駅伝女子一区スタート地点へ、
1区4.6㎞試走。市民駅伝は20日。
先週金曜も1区2区をakeちゃんと試走し、やれるだけ試走。
堤防がほとんどで風が強い~新年から打たれ強くなります^^;
往復して買い物など色々すませて帰って娘を自転車でお迎えに。
満面の笑顔で
「ママぁ~書き初め選ばれたぁ^0^!」
って、書き初め展、市に選出、二年連続入選やったね♪♪

息子は6時間&部活して帰宅、
「選ばれたよ!」

先生同士が息子の字を見てビックリしてたそう~嬉しいね。
兄妹でダブル入選やったね☆☆
(後日、木曜の習字で、
清書の宿題を書くのに2時間半、帰りが20時前でビックリ~
いい字は時間を要するんだね!)
41度の温かさで体の芯からポカポカ❤
新顔さんもいらして「汗がすごくてびっくりしました~!」喜んでくれて嬉しい~♨
冬の冷えを撃退しましょうね^-^
単発でも大歓迎です~冬の岩盤は最高ですよ❤
その後、心を鬼にして、さらあせの癒から近い、
駅伝女子一区スタート地点へ、
1区4.6㎞試走。市民駅伝は20日。
先週金曜も1区2区をakeちゃんと試走し、やれるだけ試走。
堤防がほとんどで風が強い~新年から打たれ強くなります^^;
往復して買い物など色々すませて帰って娘を自転車でお迎えに。
満面の笑顔で
「ママぁ~書き初め選ばれたぁ^0^!」
って、書き初め展、市に選出、二年連続入選やったね♪♪

息子は6時間&部活して帰宅、
「選ばれたよ!」

先生同士が息子の字を見てビックリしてたそう~嬉しいね。
兄妹でダブル入選やったね☆☆
(後日、木曜の習字で、
清書の宿題を書くのに2時間半、帰りが20時前でビックリ~
いい字は時間を要するんだね!)
親子ランニング教室2013始動☆
Category: ケロの元気の素
親子ランニング教室@県営始動☆
今年もいっぱい走ろうね~(^◇^)
なんとトラックが凍結してて最初カチカチ・・
10時~溶けてドロドロで使えず、
坂道ダッシュしたい~と子どもたちのリクエストで
初の試み、芝生でジグザグ走!
縄跳びしたり、充実の一時間半‼

息子の岡崎JACも同日開催でした。
次回は、
親子RUN教室12日土曜開催です~今年も皆怪我なく楽しく走れますように♪
三時から女子駅伝練習☆
インターバル、食べ過ぎで身体が重いながらも頑張りました‼
4'14 4' 12 4'13 4'14 4'00
宿題がまだで、必死でラストスパート、娘までやってない・・(汗)
やっと終わり
息子の書き初め宿題Best選びましたp(^_^)q
明日は新学期☆
今年もいっぱい走ろうね~(^◇^)
なんとトラックが凍結してて最初カチカチ・・
10時~溶けてドロドロで使えず、
坂道ダッシュしたい~と子どもたちのリクエストで
初の試み、芝生でジグザグ走!

縄跳びしたり、充実の一時間半‼

息子の岡崎JACも同日開催でした。
次回は、
親子RUN教室12日土曜開催です~今年も皆怪我なく楽しく走れますように♪
三時から女子駅伝練習☆
インターバル、食べ過ぎで身体が重いながらも頑張りました‼
4'14 4' 12 4'13 4'14 4'00
宿題がまだで、必死でラストスパート、娘までやってない・・(汗)
やっと終わり
息子の書き初め宿題Best選びましたp(^_^)q
明日は新学期☆
新春矢作川マラソン完走記!
Category: ランニング
岡崎の新聞☆なかよし家族☆掲載!
Category: 嬉しいNEWS♪