fc2ブログ



今日初の息子の大会。
といってもマラソンよりも熱をあげてる?!
スリー トゥー ワン ゴー シュート☆
ベイブレード!
今や32個もベイ集めて部品を改造してはより強いベイの研究に余念がない…
大好きなベイブレード。
たまたまデンパークのチラシを見て
「また家族で地ビールレストラン目当てにデンパーク行きたいね-」と話てたら
ベイブレード大会告知を発見ー(@。@)☆
息子「出たいー出る!」というので
31日、家族でデンパークへ。
開園前の整理券配られる朝9時に到着したら長蛇の列!
三重ナンバーや名古屋ナンバーなども多く整理券が配られ息子は111番。
すでに100人以上も並んでたんだね(*_*)
悪天候で水のステージ予定が
温室内になり狭くて親は入れないけど
ベイブレーダーの熱気ムンムン(笑)2638446_1585593144_152large.jpg
スタジアムは五つ。
トーナメントは二人づつ対戦だしベイブレードのチェックがあるし
待ってる時間が長すぎて2時間は待ってたよ。
息子の番になり見学。


スリー トゥー ワン ゴー シュー!
うぅ、一回戦敗退でした。残念。
悔しいけどいい経験できたね。
遠方から遠征してる親子も春休みだから多かったよ。

パパと娘と待ってる間はね、

moblog_2097cdd4.jpg
温室内でイースターのエッグアート♪
可愛いタマゴが完成❤

せっかくのデンパーク
雨風で寒くて外のお花も見られず
「パンのトラ」に寄って帰りました。
また晴れた日にいこうね♪



スポンサーサイト



テーマ : 小学生ママの日記    ジャンル : 育児
 2012_03_31


快晴ー(^o^)v
大学時代の親友の住む浜松へドライブの日!
4月14日からは三ヶ日から御殿場の間の新東名が開通で
静岡方面が便利になるね♪
親友のナビで【とんまく山】へ!
なんだか名前の響き凄いけど(笑)
富幕山と書きます!
浜松のRun仲間のさささんお勧めでもありずっと登ってみたかったのー
奥山高原の登り口から登山スタート!
P3292580.jpg
空気も澄んでて心配された花粉の気配もなし♪
P3292586.jpg
見晴らしのいい休憩ポイントに子達は速くも到着!
P3292584.jpg
ヤッホォーーーーーーーーーーーーーー
なんと!
MountFUJIが見えて感激☆P3292585.jpg
右奥にうっすら見えるかな~今年夏に登るからね!
写真はうまく撮影できなかったけどしっかり目に焼き付けたよ♪
おおっ!P3292582.jpg
【らくらくコース】【ハリキリコース】の分かれ目が!
どっちにしよう?もちろんハリキリコース(笑)
急な勾配もなんのそのー♪P3292583.jpg
順調に40分位で頂上へP3292587.jpg
到着562m 201203298.jpg

三角点
201203293.jpg
皆で手を合わせたよ♪
富士山も浜名湖が一望できて幸せ登山日和!P3292568.jpg
下山はらくらくコースに。
登山されてた方に教えて頂き
らくらくコースは富士山が近くで見えるときいて見えたー
201203292.jpg
感激で富士山にヤッホー(笑)
201203291.jpg
おつかれさまでした♪看板が嬉しいね◎
ハイテンションな3人。
Aちゃんとは赤ちゃんからの友達だから凄ーく仲良しだよね☆201203294.jpg
次も行きたかった、親友おすすめの三ヶ日の長坂養蜂場へ!
201203296.jpg
ミツバチのぶんぶんがお出迎え♪
ハチミツの甘ーい香でいっぱいー2638446_1583475346_165large.jpg
moblog_162847cb.jpg試食もクラッカーにつけて美味しく頂き
大人気のハチミツマーガリンとハチミツ飴を購入したよ♪
量り売りもしてるので瓶を持っていくといいね♡
浜名湖畔では海の香ー201203297.jpg
潮干狩りしたくなったょ201203295.jpg
公園でサッカーや親友のお家でお風呂&ご飯頂いて
夏休み計画もモリモリ立て^^
満喫して22時帰宅ーグッスリお休み☆

 2012_03_29


第4水曜は永覚ヨガ!
親子で河原をダッシュしてからママは行ってきまーす☆
集会所に到着したら、「センセイ、観ましたよ~テレビ^0^!」って言われ、
”え?!豊田市でも放送されてるんですか~?”
「そうそう、今週やってて、ふとみたら、
先生に似てる人が出てると思ったら、やっぱり先生だと思ってーー!」
って。ケーブルテレビの放送が流れてるんですね!ビックリ☆
ビーズもされてる方で、また不器用な私の作品お持ちしますね❤
ヨガでは始まる前の生徒さんとのいろんな会話から
インスピレーションでポーズを決めることが多く、
「走ってるセンセイに刺激されて頑張って歩いて30分かけて来ました~」との話で盛り上がり、
テーマはウオーキングに決定。「おへそから歩く」を実践。
楽しくほぐせる時間をありがとうございます!
次回、11日にお邪魔させていただくときは、遅咲きの桜も見頃でしょうね♡
急いで農遊館経由で帰宅し、
お昼を食べさせ、掃除もして、フィットネスフラ@げんき館へ。
最終回で4~6月も更新しました☆ニコっと(^v^)笑顔のトレーニングもできるフラは楽しい~♪
帰りに雨でビックリ~><
今日は我が家に3組集合ですぐ近くの公園で遊ぶつもりだったのに。
干してたマットも3枚濡れちゃった・・
子ども8人我が家で和室はベイブレード大会状態で遊んで
2638446_1582249600_26large.jpg
晴れてからは公園でサッカー女子はなわとびして遊べたね!
私はママ友にベイクドチーズケーキを焼きました♡
来週Disney行く日が同じ日に行くって聞いて、
お互いビックリー(笑)楽しみだね!!




テーマ : 小学生ママの日記    ジャンル : 育児
 2012_03_28


春休み。
2638446_1579863066_8large.jpg
”今年は寒いよ~”ってつくしも首をすくめてる。
つくしとり親子でウオーキング。3人でしりとりしながらね♪
そして、散らかり放題の我が家で整理整頓中。
気付くとあれもいらないこれも捨てる~と家じゅうゴミだらけね(笑)
不用品を売りに行ったり、愛車の最後のオイル交換をしたり
子と一緒にトレーニングもキレイキレイも進行中。

朝は岩盤ヨガをして♨HOTに汗だくで
身体がスッキリ軽くなったよ~
身体はヨガのおかげでいつもゴミのない状態ね♪
塩麹の話題で生麹をお分けしてくださったRさん、ありがとうございます♡
午後、友人親子とイオンで待ち合わせ、ドラえもん映画へ♪
その間、買い物やスタバでママトーク❤ 2638446_1581101537_226large.jpg
なんだかやることいっぱいで煮詰まっていたし、
オレンジラテで久しぶりに息抜き、楽しかった(*^_^*)
「ドラえもん面白かったぁ~!」って、子たちも映画の半券で隣のゲーセンへGO☆
2638446_1581175281_34large.jpgスロット当たりまくり、帰りが遅くなったよ(笑)

2012春休み、トレーニングのモチベーションをあげる春休みカードを夜な夜な作成!
喜んでくれて良かった❤❤2638446_1581966283_33large.jpg

押されてるのはこのスタンプ、可愛いでしょ☆いっぱいになりますように!

 2012_03_27


25日14:00 kickOFF!
P3252553.jpg
P3252550.jpg
P3252551.jpg
P3252552.jpg
2試合とも勝利でした!
息子は防御はOkでよく止めたけど
攻撃が・・今度シュート見せてね!



テーマ : 小学生ママの日記    ジャンル : 育児
 2012_03_25


24日。親子RUN教室 三年生ラスト回でメダルを用意したり
楽しみに準備してきましたが
雨で県営は難しく,げんき館回廊もフリマで使えず残念でした。
まさかの雨で中止・・・すみません<(__)>

その分、4月は、3回開催しますね ☆

~親子RUN教室~4月のお知らせです!
4月 7日   土曜(新四年生ラスト会)
   15日   日曜  の二回  10時から11時半 県営グランド開催

   28日土曜 毎年恒例の親子参加で登山・・本宮山に山登りしますので親子でお願いします
  (本宮の湯駐車場に10時集合で参加は自由です)

最近欠席連絡のない方がみえますので準備の都合上、ご連絡お願いします。

Runners5月号、名古屋ウイメンズ特集ありますね!
moblog_01003ab4.jpg女子だらけで華やか~♡
プロ写真もたくさんUpされていました。 
完走記にも載せておきます~


テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_24


「3学期はあっというまに終わっちゃった~」
23日(金)小学校は3学期終業式。
全校では1年間の修了式をしたそうです。
速いもので、4月からは新学年。
朝私は雨間に少し走り、岩盤ヨガして帰宅したら
息子も娘も隣の実家に着いたばかりでした。
じじばばと一緒にお昼ご飯を頂き、「1年間頑張ったね!」
”賞状がもらえるなんて知らなかったから嬉しい!”って
皆勤賞を頂きました☆

インフル以外は娘も皆勤。
1年間通学=198日なんだって☆毎日通学できたことが嬉しいね!
娘の1人になる場所へのお迎えは
大変ですが、11月の事件後から欠かさず続けています。

3学期も色々な成果がでたね!
~1年生娘~

・市書き初め展  入選
・漢字ギネス   満点賞
・校内マラソン大会 第1位

☆先生からの 所見
何事にも積極的に取り組んだ3学期でした。書き初め大会では集中して丁寧に文字を書き、見事、
市書き初め展の出品作品に選ばれました。また、その丁寧さから、漢字ギネスでも満点賞をとることが
できました。マラソン大会でも、毎日のかけ足練習えも努力を惜しまず、学年1位を獲得しました。
2年生になっても、目標に向かってさらに努力し、自分の力を伸ばしていけることを期待します。

~3年生息子~

・校内書き初め大会 金賞
・漢字ギネス    満点賞
・校内マラソン大会 第1位

☆先生からの所見
学級発表の呼びかけの代表に立候補するなど、積極的に行動しようとする姿に、
S(息子の名前)さんの1年間の成長を感じました。
算数科「べつべつにいっしょに」の学習では、組になる数量に着目し、まとまりを
考えて問題を解くことができました。
校内書き初め大会やマラソン大会では、日々こつこつと練習を繰り返したことで、
素晴らしい結果を残すことができました。

1年間、よく頑張りました。
指導してくださった先生、クラスの友達のおかげです(*^_^*)

春休みは親子でお家の整理整頓をしよう~!!


テーマ : 小学生ママの日記    ジャンル : 育児
 2012_03_23


21日(水)
夕方17時~FMおかざきで我が家の晩御飯に出演バトンが周り
私自身は出演が三回目ですが、
今回は塩こうじを使った「塩麹で美味しい卵焼き」を紹介しました♪
そして前から参加してみたかった
無農薬やさい 森の花畑おいしい安全な食材を使うお料理教室 にakeちゃんに誘われ、参加できました!
なんと教育実習生の時に教えた生徒さんとアロマヨガで再会して以来また再会できました!
繋がりって凄いね☆
レシピは、
❤鶏むね肉とお野菜の甘酢炒め
❤イカのミルク煮
❤わかめスープ
❤きのこの炊き込みご飯

さくらさんの販売する 無農薬のお野菜の素材、もちろん新鮮!
moblog_4322bd73.jpg
アスパラの立派なこと!
切り方も工夫され(器の中で素材がどう見えるか)
中華は下味をしっかりつけること 練乳をつかったりするんだ~
など主婦12年生なのに勉強になります!
皆さんとのお話も楽しくて美味しかったー
2638446_1574322151_217large.jpg
ごちそうさまでした=^人^=
食は大事!
Runnerは鉄分を多く摂らないといけないし
気をつけたい所がいっぱい!
以下、MIXIニュースからコピーしました♪

■疲れやすい人にオススメの食材

□マグネシウムが豊富
そば、ほうれん草、オーツ麦、豆腐、大豆、雑穀パン、玄米、オクラ、アーモンド、カシューナッツ、納豆、バナナ、アボカド

□ビタミンB1が豊富
豚肉、雑穀米、雑穀パン、グリーンピース、豆類、ナッツ類

□ビタミンB2が豊富
卵、レバー、乳製品、小麦胚芽、アーモンド、納豆、魚、濃い緑の野菜、鶏肉

□ビタミンB6が豊富
じゃがいも、バナナ、豆類、オーツ麦、肉、魚、ほうれん草、アボカド、大豆

□鉄が豊富
大豆、ほうれん草、カキ、レバー、えだまめ、納豆、小松菜、レーズン

■鉄分摂取ここがポイント!

 動物性食品に含まれる鉄のほうが、植物性のものより効果的に吸収されます。しかし、大豆やほうれん草など植物性の食材も、動物性のタンパク質やビタミンCと一緒に摂取することで吸収が改善されるので、好みに応じて工夫しながら摂取しましょう。

 また、運動をすることによって疲れやだるさが改善されるケースは多く報告されているので、エクササイズも大切です。

わさび菜も初食!moblog_ee638e2c.jpg
ぴりりと辛いいいお味。
森の花畑では
金曜土曜日曜月曜に野菜の販売をされてるそうです!
無農薬で種類豊富な,
元気な野菜を買いに行きます!


花畑のお料理会

安城開催
3/14wed 22thu
4/11wed 19thu
毎月第二水・第三木曜開催中

岡崎開催
3/15thu 20tue
4/12thu 17tue
毎月第二木曜・第三火曜開催中

開催場所:森の花畑2F 岡崎市栄町2-1
      ヤマトガス内 安城市赤松町大北85-2 
参加費:1000~1500yen 3歳まで無料 

4歳~500yen
ご予約 090-9918-2125 さくらさんまで。


 2012_03_22


朝親子で6km60分かけて親子ランして(やはり膝がズキズキ;;)
息子の担任の先生から、
「3月20日に結婚します!」と聞いてきて、
内緒で、クラスの皆でハートのカードにかいた色紙を
19日に6年生の卒業祝いのあとサプライズで
3-3、33人全員がお花を1輪づつもって、「おめでとうございます~」と先生に渡したそう!
それが同じ学校の5年生の年下のイケメン先生と結婚と聞いて
またまたビックリーニュースな校内だったようです❤
P3202534.jpgおめでとうございます~(*^0^*)
感動で泣いてる2年生の先生もいらしたの~
P3202533.jpg生徒との写真撮影タイムも30分もたっぷりと設けてくださり、
お2人とも教え子の生徒にもみくちゃにされそうになっていました(笑)
2638446_1571270549_24large.jpg
私は、結婚は凄くおめでたく嬉しいですが、同じ学校同士ということで
4月~先生が異動してしまうことが寂しいです;;
本当に凄くいい先生だったから成長をみて欲しかった。
先生のおかげで、息子なりに、習字を始め、いろんなことができるようになりました。
おめでとうございます。ありがとうございます。

子達のリクエストで、
天気のいい日に、家族で行こうね~と前から約束してた明石公園へ!

”カタカタカタ・・・”キャー!
2638446_1571505044_163large.jpg
ドキドキ☆
P3202537.jpg
キッズコースターなのにね(笑)P3202538.jpg
久しぶりに乗ったわ~息子はもっと激しいモンキーパークのがいいらしい。

観覧車!海が見えるよ~P3202535.jpg
乗り物やゴーカートも楽しくて、P3202536.jpg
P3202539.jpg全部100円って嬉しいよね♪
家族でパターゴルフ大会☆
P3202540.jpg
めいっぱい遊んで楽しかったね!


テーマ : こどもと一緒に♪    ジャンル : 育児
 2012_03_20


朝一は元気なちびっこみんなと親子ヨガしてラストクール終了!
4月からもよろしくお願いします!
小学校卒業式ですぐ下校してきた子たちと、友達親子と電車でGO~
豊橋こども未来館ココニコへ♪
うんてい姿は猿ね(笑)
2638446_1570044228_93large.jpg
放牧させて遊びたっぷり!

豆つかみ対決&ヘアーセット体験や、ココニコおみくじつくりして

警察官と消防士に変身してきたよ☆
今日は仕事も遊びも全力投球!楽しかったね♪
朝作っておいたカレーをモリモリ頂きました!

テーマ : 小学生ママの日記    ジャンル : 育児
 2012_03_19


12月4日愛知大会で兄2位妹3位とダブル入賞した 
S&Bちびっこ健康マラソン!
3月の松阪大会の存在を先輩親子Runnerさんにきき
二人とも一位のトロフィー欲しかったと悔しがってたし
そのわりにはマラソン大会後私も膝故障して息子も膝故障し;;
直前が練習不足でしたが
何事も経験と、マックスバリュ中部ちびっこ健康マラソン松阪大会にエントリー!
朝5時 起床 
5時半発で 霧のドライブの中、
三重県松阪市中部台運動公園へ。
ジョグノート仲間の先輩ふーちゃんさんに
松阪のことや大会の情報をお聞きした通り
公園内はアップダウンきつくて大変なコース。。
芝生は昨日の雨でぐちゃぐちゃ。
今回は早めに着いたのでゆっくり準備^^。
P3182483.jpg
坂コースを親子で一緒にウォーミングアップして
娘にめがけて、カメラマンとレポーターが☆P3182485.jpg
三重テレビの方にインタビューされました♡
P3182484.jpg
今日の為に誰と練習してきましたか?「おかあさんです。」
今日はどのくらいで走りたいですか? 「3位いないにはいりたいです。」
堂々と答えてました♪
25日(日)33CH三重テレビ 8:30~9:00 
マックスバリュ中部ちびっこ健康マラソン松阪大会の模様が放送されるそうです。

皆集合!
P3182488.jpg
入場行進&開会式
P3182489.jpgP3182490.jpg
第27回を迎える大会とのことで今世界中で活躍する有名アスリートも
エスビーちびっこマラソン出身が多い話や
今年ロンドンオリンピックなので
将来オリンピック選手が皆の中から出るかもしれない!などと
子達にも親達にも分かりやすいご挨拶を頂きました。

一年の部 娘スタート!1500m
みんな飛ばすね~前半はほとんど上りのコース、
男の子たちもまぎれていて娘が戻ってきた順位もよく確認できず
もしや3位かな?と思ったけど、GOALして
順位確認したら9位でした。関西勢強い(☆_☆) 
娘は最近縄跳びでできるようになった「二重とび」してばかりで
私が故障して以来、RUN不足を実感。
でも、難コースでも1500の今までのベストタイムなので、成長したね~↑
12月の愛知大会の1位の子が3位、
2位の子が6位、
3位の娘は9位となり、パパとも、松阪大会のレベルの高さを実感しました。

息子、3年生の部2000m スタート
みんな速い~!息子はマラソン大会後、膝痛もたまにあり、
金曜体育授業でハードルをして腿が筋肉痛になって
完治せず、思うように練習もできなかった・・やはり走った距離は裏切らないね><
ムービー撮りながら応援で順位が良く分からず、16位でGOALしていました。
応援も怖かった〜がんばってラストスパートする娘に
「何やっとんジャーアホォ!」お父さん怖すぎです〜
親子で不調な時こそ笑顔でいなくちゃですね。私も息子も今完治せず、辛い時。
P3182494.jpg

松阪牛は、ふーちゃんさんお薦め「宮本屋」が日曜定休で;;
「脇田ホルモン」へ!
P3182491.jpg
P3182492.jpg家族で美味しく頂いて、
帰りは大渋滞にハマリ、亀山〜四日市〜私が交代して運転してたので
全然進まず、眠くなるし凄い大変でした。
3時間以上かかり、走るよりもクッタクタになりました。

遠征、リベンジしようね!


テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_18


予報は雨。
朝から止まない雨‥天に願う☆
披露宴でガーデン使う時だけでも止んでほしい!
新郎新婦も願いは同じ!

お手製てるてる坊主と写真撮影してらっしゃいました。
さぁお二人入場です!
ドライアイスの煙が幻想的に‥
あれ?BGMが‥ジョーズのテーマSong‥?
ドアオープン!




 2012_03_17


KONIちゃんに12月フラダンスパーティ以来会いに
親子で名古屋駅ライヴハウス、
ZEPP名古屋へayakaちゃん親子と一緒にGO!
4時間授業だから早めに名駅いけて嬉しいね!
お買い物や美味しいドーナツを買ったりして開場時間。
18:30~
最初はフラダンスショーもあり凄くお得な気分~!
コ二ちゃんの登場で会場湧きたつ~我が子たちも大きな本物コ二ちゃんに驚き(笑)
奥さまも凄ーく美しく歌も踊りも素晴らしいお方、見惚れてしまいます♡
撮影禁止と思ったら、フラキッズの皆さんの登場に撮って~!とのことで
P3162481.jpg撮影しちゃいました♪
BIGなコニシキさんは歌もとても上手で
今げんき館フラダンスでも
コニシキさんの「見上げてごらん夜の星を」で踊ってるの♪
P3162480.jpg
フラキッズのみんなも凄く上手で可愛くて素敵♡
被災地支援のお話、ハワイのお話、
お父様登場のサプライズ、武蔵丸さんがみえたり凄く盛り沢山のステージでした!P3162482.jpg
アローハ、マハーロ、アヴィーゴー!!!
の振付をみんなでして盛り上がりました☆
親子多くてとっても楽しめます!
親子で行けるライヴっていいよね♪
子達も一気にファンに♪
やっぱり、親子で一緒にいき本物を見せてあげなくちゃね!

テーマ : LIVE、イベント    ジャンル : 音楽
 2012_03_16


小学校お話のへやの集まり。春の絵本が並んでるよ♪

図書館で不要になった古い絵本を20さつ位頂きました。
捨てちゃうのはもったいないものね。
読み聞かせにも我が子にも活用していきますね。

お昼は前から約束してたランチ♪
念願のKITCHEN ANNIVERSARYにいけて
ワンプレートランチ頂きました( ^^)Y☆Y(^^ )
美味しいー
FMおかざき晩御飯は新婚のhanaに回したよ!hana頼んだ!

今週一週間放送中のCATVミクスの人気番組☆
情報コンシュルジュ マーブルスタイル
~習い事特集~
最初に私の習ってる{ビーズアートクラス en}が紹介されてます♪
教室はこんな素敵なログハウスなの♡

旦那様が建てて下さったそう!!


 2012_03_15


第二第四水曜は、
先月第五週もあったので、
3週間ぶりの永覚ヨガへおはようございまーす^0^!
皆さん、超~背中が強張り気味。
そこで初めて二人組でのポーズに挑戦していただきました!


最後はペアでマッサージも伝授させていだだき、
キャーキャーいいながら皆さん凄いほぐれちゃいましたねo(^-^o)(o^-^)o
私のぐいぐいほぐす力が凄い~と皆さんビックリされてました(笑)
大好評で良かったです♪
人生の先輩方は多趣味に生きていらっしゃる一方、
親御さんの介護などでストレス疲弊気味な方も多いです。
全員がスッキリ帰られ嬉しいなー(^O^)/ありがとうございます!

ここで最近かけているBGMも欲しい方がいらして、
私が購入してお譲りしました♪娘と聴くわ~って喜んでいらっしゃいました。
急ぎめで帰宅し、いい天気になったので自転車でげんき館フラダンスへ12:45~❤
15分もかからずいけて嬉しい~
今ガソリンハイオク163円だし(泣)
走れない期間トレーニングを兼ね自転車乗りまくるよ~!
げんき館のマッサージ機も20分極楽で全身とろけてきました~まだ身体の芯が疲れてるのね。

私、今週ケーブルTV 131チャンネル MICS「マーブルスタイル」
習いごと特集に出演しておりますが
FMおかざき 76・3 我が家の晩御飯 バトンが回ってきました。
14日は岡崎中総RC 尊敬する先輩国際ランナー 筋肉娘さんが出演されていまして、
私のことまで凄く丁寧におほめ頂きながらご紹介頂きました
私は21日(水)17時すぎに出演します。(実は7年前、4年前、今回と3度目のバトンです)
どんなレシピにしようかな?

パパがRUNして一時帰宅して後にいなくなったと思ったら、
家族皆にホワイトデー❤
2638446_1564560892_17large.jpg
コンビニスイーツ美味しいよね♪

テーマ : 心と身体    ジャンル : 心と身体
 2012_03_14


月曜は階段の上り下りが辛い右膝痛で、バランスを整えてもらいに
接骨院へ。名古屋ハーフ地点でボランティアされてた先生、
「おかげさまで、あの腕振りもしてなんとか完走できました~」と報告したら、
”岡崎中総RCのユニフォームみたけど違う人だったわ~”って。
バランスを整えてもらい、膝も激痛からすこし解放され、
そのまま岩盤ヨガへ♨
生徒さんのなかには、「がんばったね~4時間6分で完走おめでとうございます~」
「応援に実はいったんだけど電車乗りすごして後の人達しか見られなかった~」とか
ありがとうございます!
さらあせの癒 岡崎店 店長さんにはホワイトデーのお返しを頂きました❤

私もいただいた生徒さんお②人へ今ハマってる塩キャラメルクッキーお返しを。
マラソンお土産話させていただきながら、楽しく岩盤ヨガタイム。
温めるってことは、心身ともに効くネ~疲れも汗と流せました。

12:45 ビーズ教室へ。やっとこさ、ネックレスを仕上げました。
今週はMICS「マーブルスタイル」で教室の取材の番組が放送されるので見なくちゃ!

14:00~
おかざき街ゼミ 月経が待ち遠しくなる布ナプキン講座  受講。
布ナプキン、私も含め、興味のある子も使ったことのあるヨガ生徒さんも多いんだよね。
講師の先生が、以前「ホットマット」を購入したご縁で繋がってて布ナプキンの活動を
されてると伺っていましたので楽しみにしていました。
mammaちゃん親子もお誘いして一緒に受講。

❤今女性の身体に異変が起きている
  
❤月経コントロールって?

(上の2つのことは凄く興味深ーい女子のお話なので
鍛えた方がいい筋肉などヨガでお話しますね!)

❤布ナプキンって何がいいの? 使い方、洗い方
 
を教わりました、知ってるけどやはり怖い、「経皮毒」のお話も。

子宮の入り口は身体の中で、一番吸収されやすい場所=
ここを紙ナプキンをすると化学物質(プラスィック・石油製品)で冷える

冷えると子宮が硬い、難産が多い

痛み止めは体温を下げる

低体温 不妊 更年期

凄く身体のことが勉強できて良かった。早く知りたかったな。

これから女性になる娘たち世代にも絶対伝えたいし、
まず、自分用に買いました。
自分の身体と向き合える布ナプキン生活、スタートします❤


 2012_03_13


月曜朝一げんき館親子ヨガ♪
finisher~ロゴ入り名古屋ウイメンズ完走Tシャツきて♡
可愛いちびっこのみんなと会えると元気になれるよ~
「ヨレヨレの身体だから、今ちびっこのみんなと走っても負けちゃうわ~(笑)」
ウイメンズではドーム内を肩車してゴールしてる親子ランナーも見かけたし、
色々ウイメンズお土産話もね^^。
中には走りたいママもいるものね!いつか一緒にスタート立ちましょうね❤

ヨガの後はご褒美ランチ!
akeちゃんとフラ仲間のSちゃんと
温石」へ予約してもらい、連れて行ってもらいました❤
温石弁当、凄く美味しい!身体が喜ぶ美味しさでした^^

その後、いつも買ってきてもらうケーキやさんで
場所がいまいちわからなかった
パティスリー・エ・カフェ・ランコントル (Patisserie et Cafe RENCONTRE)へ。
濃厚ケーキに舌鼓。
Sちゃんは同じ小学校のママ。
げんき館のフラでお友達になったばかりなのに、
なんと神戸へ来週旦那様の転勤で引っ越ししてしまうの;;
息子くんも5年生、あと1年は居たかっただろうに、3年ごとに全国へ引っ越しで大変そう。
お別れの時、「2人がマラソン走った後だから、どんなものが欲しいかわからないけど~」って
アルフェ!!

お別れランチでもあったのに、逆にお気づかいをありがとう。
新天地での生活がご家族楽しいものでありますように。
akeちゃんと神戸マラソンにいくからね!


テーマ : 美味しくて、オススメ!    ジャンル : グルメ
 2012_03_12


名古屋ウイメンズマラソン2012、いびがわマラソン以来のフル。
頑張ってきたのに、一ヶ月前に200屋根付き200mぐるぐる走で
右膝を故障してしまい(゜Д゜;)
すぐに治ると思って禁酒もしましたが結局しっかりとは治らず
日にちが迫るにつれ泣けましたが時間もないなかであらゆることをしてきました。
痛みが違和感に変わればいいなと、相方の提案で
レース直前にバネインソールを買って
テーピングをして痛みがでなければいいなと希望を捨てないでおこう。
最終的に、フルは走ってみなくちゃわからないとわからないとの結論(゜ペ)
完走目標でGO!GO!
5時起床。6時に中総メンバーで集合☆
名古屋ハーフやウイメンズ応援の方も一緒に車2台で名古屋ドームへ出発!
ドームは女子Onlyで熱気ムンムンの中、着替えして荷物あずけ。ここは警察も女性警察官のみ。
トイレに大行列。女子はの数に対して、トイレの数少なすぎ。
私はいつものマラソン前にはお餅、大福4個食べゼリー飲料のみ食べまくり!
荷物あずけ前に中総RCウイメンズでポーズ♡
P3112459.jpgスタート地点並ぶ前トイレにまたまた大行列でみんなで並んでたら
整列時間まにあわなさそうで諦め、8時45分までに整列でBブロックへ。

エリートランナー入場で、野口みずき選手らがアップしてこっちへ来る~わぁ~興奮!
セレモニーが始まり、参加ランナーでもある、
長谷川理恵さん、安田美佐子さん、道端ジェシカさんが登場し、
Bブロックのマキチャンさんとで背伸びして観られ、大興奮!
皆さん綺麗で可愛いー♡一言づつアドバイスや抱負を頂きました。
3・11から一年、スタート前に東日本大震災の被災者の皆さんへ
全員で黙とうをしました。

スタート地点には、ゆぅきさんがみえて、こぶしをグーにガッツポーズで応援!
ありがとうございます!
大村知事のピストルでスタート☆


テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_11


ナゴヤドーム到着。
P3102450.jpg
名古屋マラソンフェスティバル2012の受付&expoへ
中総RCのウイメンズ、名古屋ハーフ組の9名でいってきました!
P3102452.jpg
サンプルを頂いたり、サポーター買えました。
ゴール地点はdome中央!
P3102451.jpg
金シャチと撮影したよー☆
がんばろう日本!2638446_1558448963_87large.jpg
B1254 
笑顔でゴールできますように♡
20120310.jpg

帰りに長久手の「石窯パンアヴアァンセ」へ
腹ペコで14時半にやっとお昼でした!
美味しかった~
テンション上げて明日は楽しもう♪

3・11 
運営役員のみなさん、
走路員の皆さん、
ボランティアの皆さん、
ランナーの皆さん、
応援の皆さん、
どうぞよろしくお願いします。



 2012_03_10


93歳の施設にいたおばあちゃん、
脳梗塞になり
施設を出て病院にいて、あと二ヶ月の命と診断されたそう。
岩盤ヨガの後母と待ち合わせて病院へ。
おばあちゃんは93歳。
施設にいるときから認知症が進んで意識もないけど
顔色もよく寝ながらしっかり息をしていた。
身体も温かい。半身不随になってしまっても生きる力を感じました。
意識もなく、
点滴が食事のおばあちゃんは、今幸せなのか?
命、生きること‥
生かされてること・・考えさせられます。
命あり、意識あり、今この世に生かされている私達は
今できることを精一杯しなくては(v_v)

生きることは食べること。
最近、「鉄分補給」に力を入れて料理しています。
母とランチでは、マラソンに向け炭水化物注入。


3・11ウイメンズウエア準備☆
あとは完走へのイメージトレーニング!
2638446_1557309346_12large.jpg
明日はいよいよマラソンフェスティバル名古屋EXPOへ。
前日受付にいってきます。

 2012_03_09


身体を楽しく動かしたなごみんヨガ、
お母様とお越しになる方や、お久しぶりの方もお見えになり、嬉しかったです♡
帰りに、岩津天神へ。
なごみんヨガのお礼まいり&3・11完走祈願。
梅園の梅、1月末は咲き始めだったのが、
今日は「見頃」です!との案内看板が。
曇り空でしたが、甘い香りの梅のお花見をしてきました♡

「なにも咲かない冬の日は
      下へ下へと根を伸ばせ 
       やがて大きな花が咲く」


作者不詳(マラソンの高橋尚子選手の座右の銘、
陸上部の監督がよく選手に贈る言葉)
これをこの1か月、私も心にとなえました。

こんなに寒い冬でも、ちゃんと、根っこは準備していたんだね。

美しく咲く梅。
女性ホルモンもアゲてくれそうな可愛い梅でしょ♡


上に登ると、咲き誇る梅とともに、
矢作川が一望できる美しい眺望でお気に入りの場所です。


夕方、息子も膝がたまに痛いというし、ちょうと放課にしたサッカーで
足のかかとがめっちゃ痛い~歩きにくいというので
親子で接骨院へ。息子の姿勢バランスが崩れている。寝ても右肩が浮く。
姿勢に気をつけることはことのほか大切。息子もヨガしないとねー!
3・11当日、先生は名古屋ハーフマラソンボランティアなので
「もうすぐだねぇ~ハーフで待ってるでね^m^」とかいうんだよ(笑)リタイアしたくないよ~
痛くなった時の腕の振り方を教わりました。ありがとうございます♡

楽しく走れますように。


 2012_03_08


風が強く寒い日。お昼はフラダンス。
夕方、ふらぁ~と貧血気味。
明日は完全休養。
速く寝よう。
ウイメンズマラソンは、当初家族で応援予定でしたが・・・・・
相方も私が膝、本調子じゃないし、
今、長野マラソンに向けて走り込みたいらしい。
子たちもこども会6年生お別れ会優先で応援なし(笑)
完走目標です。中総メンバーで一番遅くてお待たせしてすみません。
膝も完全でないので、ゲイターを買いました。
10日に受付にいってきます。

~3・11名古屋ウイメンズ 給食情報~

22.5キロ  バナナ チョコ 塩あめ
27.5キロ  バナナ パン
32.5キロ  バナナ ういろう チョコ
37.5キロ  バナナ  パン

以上

名古屋グルメはういろうだけのようです^^;
テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_07


岩盤ヨガ♨HOTな話題と
心のこもった美味しいものを贈りあったり、
生徒さん同士も凄くいい雰囲気です。
いつもありがとうございます(*^人^*)
最近夜は本の虫なので、そのうちに読書してる本をご紹介しますね。

そのまま仲良し3人組で、
行きたかったパン屋さん、安城市の「パンのトラ」♡
岩盤ヨガ後お店から15分もかからず行けました♪
駐車場が~凄い車がいっぱい。
20120306.jpg
店内もものすごい行列といっぱいのパンで驚き!
コーヒー無料で、食べられて、スペイン釜パン、美味しかった~❤
通いつめたいー(笑)
2638446_1553698123_166large.jpg
こんなに買っちゃった^^
安城市民の方へ
「パン屋さんへ走ってくよ!」というと、
パンのトラ♡?」
と聞かれる理由が分かりました(*^_^*)
ホント、走っていかないと食べ過ぎ注意報だわ~子連れもOKな雰囲気も嬉しいですね!
夕方は子たち体操教室中、中総で
月夜まで脂肪燃焼ジョグしました!


 2012_03_07


ジムトレデー@げんき館。
親子ヨガでウオーミングアップ完了!
未だに、「東京マラソンでましたか」とよく聞かれます^^
今年は名古屋ウイメンズです!
ヨガには、めでたく第二子妊婦さんも着てくださってるので、
検診の話や体重管理、懐かしい~!
よみきかせは、恐竜の本、ぬいぐるみも持って行ったよ~鳴くし、
娘は3歳で泣いてたのに、あれ?みんな怖がらないね(笑)

そのまま、シューズ履いてジムへ。
モモ中心に筋トレして、トレミル!
サークルのママ友達に会ったり、akeちゃんも来てくれて、
楽しくいい汗かけました♪
お腹ぺこぺこなににパン屋さんに2軒振られ、
3軒目で買えてお茶してきました。
明日はいよいよ、岩盤の後、噂の大人気パン屋さんへ行くぞ~楽しみ♡

隣の義父に「頑張ってるね~^^」って!
回された回覧板で、自分の名前が!
2638446_1552707503_196large.jpg
4月に保育園で
親子ヨガ講師としてお世話になります♡

 2012_03_06


親子RUN教室、お天気がもって良かった!
P3042409.jpg
基礎RUN&なわとび3分計測&馬跳びでジャンプ!
P3042408.jpgP3042413.jpg大縄とび、けん引走、
いっぱい走ったり、動いて、もりだくさん^0^!

昨日夜な夜な3月のRUN教室資料づくりした足の話。

親子ランニング教室 ☆ 風を感じて気持ち良く走ろう! 

3月の課題
★足のサイズを確認、いいシューズを選ぼう。成長期のみんなの足は何センチ?
★かかと トントンチェック!  靴がぴったりかな?
うらのシートで足をはかってみよう~!
みんなで足の大きさを測りました!
P3042410.jpg
娘7歳、19・5センチ、靴は20~21センチ。
靴のチェックしたら、かかとがすり減ってる子多し※!
シューズはウエアより大切だものね。
(私もランシューズが半年使って見た目きれいでも
中身がすり減ってたのか膝故障の反省も込め)。

足にフィットした靴を履くと、「ダンッ!」という大きな音を立てて、
硬い地面でも喜んでダイナミックなジャンプを繰り返します。

幼児教育の世界的権威、グレン・ドーマン博士は、
特に小さな子どもたちにとって、ランニングをはじめとする運動は
「“脳”の発達を促進させる」と提唱しています。

次回は24日(土)10~11:30 
ついに3年生組、卒業です~(4年から我が子は岡崎JACへ入ります)

その後、雨が降り出し、遊びたらない子を連れ、太陽の城へ。
akeちゃんお子兄弟をお預かりして、
めいっぱい一緒に遊んで雨の午後も満喫!
P3042438.jpgP3042440.jpgP3042441.jpg
3月末で閉館の太陽の城。
ピアノの発表会、子どもの育児サークルでお世話になった場所。
気軽に子連れで来られる施設でもあり、
岡崎城の前のシンボルがなくなってしまうなんて、
寂しいな~><

P3042439.jpg
代わりに、「俺らの城」を建てました(笑)

テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_04


10時~親子で春見つけRUNにレッツゴー^0^^0^^0^!!!
上流でカワムツが泳いでいて、メダカも発見し、春を実感♡
捕まえにいきたいねー!
某石屋まで往復10kmラン、
帰りに黄色い帽子を被って走られてる
中総RCのむーぴーとうさんにお会いしました。
息子2度目10km、1度目10キロ昨年冬はへばってましたが
今回、「10kバテなかった、楽しかった!ラスト2k飛ばして、むーぴーとうさんぬいたよ!」
娘、初完走(今まで熊野神社往復8キロ)。最後は泣いてました(苦笑)
我が子もこれから色々大会があります!

3月18日 ちびっこ健康マラソン(三重)
4月1日  三好池マラソン
5月13日 五木ひろしマラソン(福井)
6月 妻籠馬篭マラソン(これからエントリー)
最初は4歳~?走りたい私につきあわせているだけでしたが(笑)
走ることが心から好きになった我が子達。
サッカーも好きだし、体操も好き、
習字も好きだし、走ること以外にも
このまま楽しみながら色んな経験を積んで、一緒に成長してゆければと思います=^_^=
桃の節句祝い食事会をかに本家でして、夕方、美容師の友人がきてカット☆
親子でサッパリ!
うぅ、マラソンで丸坊主にはなりたくないよ~><

朝練にゆけず残念ですが、膝が徐々に違和感に変わりだしてるので
いかに回復させるかがカギだと思って、できる限りのことをします。
3・11完走できますように。

明日は親子RUN教室♪
毎月のRUN資料、今も頑張って作ってますッ!

テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2012_03_03


雨の金曜日。
お雛祭り前の毒だし!
岩盤ヨガ満員御礼♨
小学校ママが3人もお越しくださいました!
新規の方で、高校の友達繋がりの方がみえて、驚き!

市役所へ確定申告を済ませて、
今日岩盤にも来てくれたリフレクソロジスト 
Tちゃんのお店FAIRYへ。
ヘッドスパしてほしくて♡

Tちゃんには接骨院も教えてもらい助かったよ。
親友のNちゃんにも教えたら昨日ヘッドスパ行き、喜んでくれたよ♪
私の頭皮もお肌も上がったよ↑↑↑スッキリ☆ありがとう(*^。^*)

夜も師匠のヨガ、組んだ方が繋がってた方で!
ご縁って凄いね。世間は狭いね。
もっと大切にしたいなと益々思いました=^_^=



 2012_03_02



私の小道具のひよこもまたまた活躍したよ♡
3・11からもうすぐ1年、今朝は地震があったから、
【送料無料】あっ!じしん

あっ!じしん
価格:1,050円(税込、送料別)

おこってしまったら・・対策に凄く力を入れて読んだよ。
「とにかく、あたまをまもってひなんしよう。」って。
盲導犬の紙芝居を読んだり、最近盲導犬のこと国語で習ったから
ハーネスのことも分かったね^^。
最後は、生麦生米生卵
イエーイ☆元放送部~得意な早口言葉、
「赤パジャマ 黄パジャマ 茶パジャマ パパのパジャマは パパパジャマー!」
皆で大合唱~!先生までノリノリで参加してくれて私感激ックスー☆
「1年間、ありがとうございました!」って挨拶され、嬉しかったよ♡
こちらこそ、聞く体制をつくって待っててくれて、ありがとうございます。
4年生になっても元気な笑顔と声を持って皆のクラスへ行くからね~♪

11時~13時 ポカポカ陽気の20キロリハビリラン♪
痛みは違和感としてあるけど、なんとか走れるように。
昨日のバランスとスパイラルテープ効果出てる↑↑↑
薬で抑えたり、身体の声を無視するなんてこと、できないし
記録は狙えないけど完走できますように。

小学校校内新聞、2638446_1547460292_232large.jpg
娘の「一いになれたマラソン大会」掲載されました!
{さいしょにとばすとばててしまうので とか
一いの子がばててきたのでいっきにぬかしました}
娘らしい作文です(笑)

 2012_03_01



02  « 2012_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

kero・・ケロ・・

  • Author:kero・・ケロ・・
  • 東京マラソン2014
    !完走しました!皆さんありがとうございます!
    **********
    好奇心旺盛でおしゃべり大好きなランナーケロです。 <ブライダル司会、岡崎げんき館 親子ヨガインストラクター、親子RUN教室主宰。
    小学校で絵本の読みきかせボランティアもしています。
    JAAアロマコーディネーターとして❤
    セラピストのためのマナー講座2013・5月、合格しました!!
    ライフワークはヨガ&ランニング。
    岡崎中総RC(父が会長)所属し、
    フルマラソンは4年間で10回出場。
    2012神戸マラソン3時間30分14秒!
    2014東京マラソン3時間28分9秒で完走!
    RUNLIFE楽しんでいます☆
    富士登山2012しました!
    みなさんも色々な所で是非ご一緒しましょうね!
    (愛知県岡崎市在住・11歳息子と
    9歳の娘のママです)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    Facebook主体です❤
    お友達募集中です^0^~
    Yukie Yamada

    バナーを作成


    ◆公民館ヨガ◆好評です!
    ~稲熊東部公民館にて~(地図裏面)
    第二 第四木曜日
    10時30分~11時30分
    ワンコインヨガ❤
    初心者の方も親子も男性も皆大歓迎♪
    10時30分~11時30分 
    予約不要:¥500
    ヨガマット12枚用意します(先着順)
    新しくきれいな公民館です!
    お気軽にご参加くださいね♪

    現在のRUN走行距離&Jognote。
    目指せ毎月300km❤応援よろしく!
    目標は3時間15分以内でフル完走!
    2012神戸マラソン3時間30分14秒❤
    2013名古屋ウィメンズ3時間30分51秒
    あぁ~立ちはだかる壁、まだまだ顔晴ります❤
    親子RUN教室も月2回、県営グランドにて
    10:00~11:30
    好評開催中☆



    ♡KERO’S SHOPPING♡
    ついに、使い始めました!
    にぎるグリップe3!
    イイ感じ!!!





    現在の閲覧者数:




    FC2 Blog Ranking

  • keroの大好きなお買い物♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
2372位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
610位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索




pagetop