fc2ブログ



子供達はお風呂をピカピカ&部屋掃除をしてお留守番。
私は10時~岩盤ヨガ♨。
芯から凄く汗かいて毒だし。とっても気持ちいい♪
仲良し生徒さんと3人メイク中、皆今日のシャドウがお揃いじゃん(*^▽^*)w

ラメがキラキラのメイベリン ハイパーダイヤモンドシャドウ
気が合う3人で嬉しかったわ♪♪♪目元はキラキラじゃなくちゃね☆

そして、朝プリンを張り切って作り、冷やしておいて
2638446_1293723156_149large.jpg
午後、親友のお家で皆で集まりベイブレード大会ー(笑)


3人とも同じベイを持ってて、ここでも男達、お揃いね(笑)
いつも夏休みはお家で遊ぶことなく、川に山に、なんだか外ばかりにいってたから
新鮮に感じたわ^^。
2学期に向け、文房具を買いに行ったり、
夕方親子ランニングして世界陸上に刺激を受けてダッシュしたよ~!




スポンサーサイト



 2011_08_30




いくら川好きだからって…16時半すぎでも皆まだ川にいるよー(笑)

17時に撤収したけど、釣りしたり、
深いところから流れにそってバケツ流して運んだり、
子7人、エンドレスに楽しみましたヽ(^。^)ノ
 2011_08_29


本宮山、くらがり渓谷から登山@ランニング教室メンバー
10時すぎからスタート。
7日に本宮山~くらがり渓谷28キロ往復ランしたとき、
お!くらがりからの林道のほうがゆるやかな登山だな~と思い、
本宮山登山初の皆には、まずこちらからご案内。
滝もいっぱいで涼しくて皆で川の冷たい水を触ったり、P8281193.jpg
楽しく登り、
最後は凄ーく急な坂500mがあり><、やっと2時間かかり頂上へ。
2638446_1289911379_180large.jpg
涼しくて寒いくらいの頂上。789m
P8281192.jpg
お昼のおにぎりを食べて、下山途中に、
なんと、幻のクワガタ、
ミヤマクワガタを2匹もゲット!!
2638446_1290135965_154large.jpg
ずっと欲しがってたから木にいて捕まえ、息子大興奮ー(●^0^●)
またお世話するものが増えたけど・・
頂上では鹿のフンもいっぱいみたし、
大自然は宝物、大事にしてゆきたいね!

♡親子ラン教室の登山は、参加費500円(1家族)
山登りの素晴らしさを感じて欲しくてほぼボランティアでやっています^^

私も朝ラン10km&登山3時間半~4時間。
三河高原トレイル大会に向け、いい練習ができました!

 2011_08_28


世界陸上女子マラソン観戦。
ケニア勢、強過ぎましたねー!
身体能力の差を見せつけられました。
ママさんランナー赤羽選手、4位に粘って欲しかったです!
蒸し暑い中、5選手激走でしたね!お疲れさまでした。

雨上がりの午後~私の実家へ。
車で10分位だよ。
公園でじいちゃんとキャッチボール!息子も投げるのが上手になってきたね。
2638446_1288211303_245large.jpg
父はセミとりや、娘とブランコも乗り、相変わらず若いね(笑)

夏休み最後のお家BBQ。2638446_1288446397_31large.jpg
湿度が高いから火起こしにパパ苦労。
終わって片づけしたら、ざーっとにわか雨。
ビバ☆晴れ女^^♪
消火活動をありがとうー!!

ここ最近、雨がいきなり降り出してまた晴れる、変な天気。
明日は晴れ女パワーで晴れてね!

明日は、親子ラン教室プチ登山です。
朝10時にお昼とオヤツを持参でくらがり渓谷駐車場集合です!!
本宮山へ涼しい滝を見ながら足に優しい林道を通って
楽しく登りましょう~(●^o^●)
我が子たちも遠足のように210円以内でおやつ選んだよ^^

そして、9月の親子ランニング教室の予定です。
お待たせしました

9月11日(日) 10時~県営グランド
9月24日(土) 10時~県営グランド
予定です!雨天中止です。

ラン教室はお一人500円です。
ご参加希望の方は書き込みorメール下さいね!



テーマ : ☆夏休み☆    ジャンル : 育児
 2011_08_27



朝練走って今から世界陸上!女子マラソン観戦!五人の日本女子選手頑張れー☆

 2011_08_27


今日は夏休み最後の平日一日オフ。
親子で行きたかった大トリックアート展へ!
大混雑と聞いてたから朝一で名鉄百貨店に9時半前から2番に並ぶ。
列はどんどん続き、ラッキーなことに10時の10分前に開場♪
名鉄のカードmanacaを見せれば大人料金700円が500円になるよ♪
空いてる状態からアートを体いっぱい楽しめたよ\^o^/

・・・・トリックアートとは?・・・・
ヨーロッパで発祥の[トロンプルイユ]とよばれる立体画法(だまし絵)に
新しいアイデアを付加して確立したニューアートです。
遠近法や陰影法や色や照明の色合わせに加え
透明度の高いペンキを塗り重ねることで
光の屈折や反射を作りだし意識の錯覚をおこして立体的に見せるミステリアスアートです!

さぁ、とことん騙されてみよう(笑)

不思議なことにアート写真撮るとね、
P8261168.jpgキャー飛び出してるー☆

マンモスに押しつぶされそう~
P8261182.jpg
ウミガメをヨイショっと上げ~(笑)


ゾウのトレーニングをお手伝い!

大物カジキ、釣ったぞ~~~!
P8261181.jpg
キャー猛獣がぁ!P8261180.jpg
娘のカラダはどこ~?!P8261176.jpg
ヒントは私の足だよ~

これ、全く平面なのに、階段が現れて不思議ーP8261171.jpg

人間にはエサをあげないでください^^P8261173.jpg
顔ハメ大好き~な我が親子で必ずトライ(笑)

マッチョなカラダのオオカミさま~
筋肉さわらせてぇ❤P8261170.jpg

パキケファロサウルスと頭付き勝負だぁ!P8261174_20110826172517.jpg

ティラノに食べられたぞ~2638446_1286418583_17large.jpg

絵からほんとうに魚が飛び出して来たらいいね♪
P8261179.jpg

東京タワーにも登ったよぉ!
201108261.jpg

アートで遊んで腹ペコになってお昼は
SweetsParadiseへ♪

前、ポケモン試写会に行った時友人親子に息子連れていってもらい、
美味しかったって!
ピンクチックなラブリー店内に男子がいないか抵抗してたけど
カップルやスイーツ男子がいて良かったね(笑)
パスタ&パンとスイーツ、70分食べ放題☆
2638446_1286534180_99large.jpg
ぁあ~美味しくてヤバイ♡別腹Paradiseでした(笑)

大トリックアート展は30日までです。
是非皆さんの目で、カラダで楽しんできてくださいね!!

 
テーマ : アート    ジャンル : 学問・文化・芸術
 2011_08_26


我が子と飛行機ビューン!!
我が子の体重分、21キロの筋トレ完了(笑)
1767142066_33.jpg
親子ヨガ@なごみん。可愛い皆と会えて元気もらえたよ!
ゆぅしゅんマミーさん、お写真ありがとうございます(*^_^*)
雨の中皆さんありがとうございます♡
本日夏のお疲れ足へのリラックスサービスは、
ラベンダー&ベンゾインのアロマクリームを塗って
とろけるような~足のマッサージを丁寧にさせていただきました。
9月22日は、ヨガの後、初秋のアロマ講座です!
アロマ石鹸、アロマスプレー、アロマブレンドオイル、アロマクリームを
つくりましょう♪
是非いらしてくださいね♡ご予約受付中です。

午後、岩津天神の縁日へ。
昨年凄く楽しかった「金魚すくい」が、今年は
天候のせい?でなくて、mammaちゃんも誘って行ったのに、
子たちあまりにショックv(≧□≦)v
一緒にホームセンターで金魚をすくい2638446_1285107217_247large.jpg購入。
ビオトープで水草を浮かべ中庭で涼やかに。
雨上がりの夕方ラン。
息子は軽やかで速いな~親子でサッカーして蚊にさされ足ボコボコに(笑)
今夜は朝に子たちが作ってくれたカレーライス♪
台所育児の包丁
以前行った料理教室でも、使ってたので使いやすさに欲しくなり購入!
20110825.jpg
娘はゴーグルしてタマネギに挑む(笑)
息子はキャンプで習ったというジャガイモの切り方で切ってくれた!
ゴーヤもナスもいれて夏野菜カレー美味しい^0^♡
ごちそうさま~(*^人^*)

テーマ : こどもと一緒に♪    ジャンル : 育児
 2011_08_25


笑う鯛には福来たる♪♪
親子でイオンで避暑(笑)


昨日岩盤ヨガで今日は永覚ヨガ、
子たち二日連続留守番してくれたから欲しいものをきいたら
図鑑が欲しいって!
ジュニア自然大図鑑エコロ増補改訂を息子がこれが一番イイ!って選んで購入。
動物・昆虫・魚・鳥・植物・地球・宇宙・人体・地球環境まで網羅されてる欲張り図鑑だよ(笑)

夕方、じいばばがウオーキングするので、私達も近所で親子ランしてたら
なんと、小学校近くの息子同級生がいて!
親に「でてけー」と言われたみたい。
本当に家出してるよー(゜o゜)ダッシュでいっちゃったの。

その後、気になって、
ママに恐々メールで帰宅してるか確認したら
あまりに帰らないから暗くなり見に行ったら、
凄い遠くのじじばばの家方面に家出してたそう。
私も毎日言うこと聞かない息子には「でてけー」って怒鳴ってるし、
思う通りにいかない子育てって難しいよね。。。。


明日は子連れで、10時~なごみんヨガへいきます!
皆さんも子連れでレッツヨガしましょ☆


 2011_08_24



東日本大震災寄附金付ハガキで届いたよ!大学時代の男友達のおっさん&あっこさん第二子誕生おめでとう(*^▽^)/震災から一ヶ月後に誕生され皆の心に春が来るように願い付けられた「こはる」ちゃんと命名したそう。めっちゃ可愛いこはるちゃん会えるの楽しみにしてるね♪


 2011_08_24



親友から沖縄のお土産頂きました♪私のリクエストした黒糖!そしてパイナップルワイン!本物のサンゴー♪めんそーれ沖縄☆めっちゃ綺麗な沖縄の海行きたいなー

 2011_08_22



ホワイトウエーブのプール☆4時間満喫ー燃焼しきって今休憩中に上がったよ♪今日は空いててよかった(v^-゜)

 2011_08_22


おかざき大昆虫展@森の総合駅
今日が最終日と新聞で知り、雨の中家族でいってきたよ!

息子は本物を見られて、興奮@@
パパと娘と私、葉っぱそっくりなコノハムシなどを見て、進化に感心~
虫って、生き延びるため今日まで進化してるんだものね。

世界の強大なカブトムシ!

南米のチョウ!綺麗~
昆虫クイズもあり、10問解いたよ!
外来種が増えて在来種を脅かしていることも学べたね。
って息子は私よりすでにメチャ詳しいわ^^

カブト虫テントでも触れ合って、虫少年満喫してきたよ。

森を守る取り組みもされています。
温暖化で、虫が季節を超えて出てきたり、
ブドウ狩りの園でも山がイノシシなどに荒らされ、樹液がでなくなった木が多く
カブトムシクワガタが減っていると伺いました。
よくする山登り。森の有難さを感じ、守るべき生態系も考えたいね。

テーマ : ☆夏休み☆    ジャンル : 育児
 2011_08_21


全校出校日。
親も8:50~10:30 環境奉仕(清掃)

夏休みの宿題、日誌以外出せるもの全部提出。

・アイディア貯金箱。
娘作品:スイーツ貯金箱❤moblog_4051021a_20110821123125.jpg
お金がわけていれられて、使えるね!

自由課題
「赤い羽根」ポスター
娘。2638446_1271081867_228large.jpg

息子。
2638446_1272273949_83large_20110821123739.jpg

・習字
・読書感想文 1年生 2枚以上・3年生3枚以上
・1年 あさがお観察カード 
・3年 ひまわり観察カード

・自由研究も模造紙二枚を親がもってゆき、提出してきたよ~!

名古屋市も浜松市も自由研究必ずの宿題じゃないそう(感想文か選べる)
っていうからビックリ~岡崎市は3年生から自由研究必ず。厳しいのね。
でも、提出してスッキリ☆

清掃は図工室をピカピカに。

下校で大雨&雷で散々だったけど
パパも豊田スタジアム往復ランから帰宅なので
お風呂予約しておいたので皆スッキリ!

さぁ、今日も学校の友達と男川上流にいく計画がなくなってしまい、
息子が行きたがってる所へお出かけしてきまーす!


テーマ : ☆夏休み☆    ジャンル : 育児
 2011_08_21


親子DEボランティア体験@福祉会館
TwitterでYatume_75さんに教えて頂き、申し込みをして参加してきました。

①車椅子に乗り、 初めて運転。

☆車椅子を押す時に守って欲しいこと。

①なるべくゆっくりと、静かに押してください。
乗っている人にとって、皆さんの足と一緒です。
乱暴にしたり、いきなり止まったりしないでください。

②動かす前に、乗ってる人に必ず声を掛けてください。
いきなり押したり、いきなり持ち上げたりすると、乗っている人は大変怖い思いをします。
「押しますよ」と一声かけてから押してください。
段差では「上げますよ」と言ってから上げてください。
P8201128.jpg
手でハンドルを持って回し、進みます。前進、回転、後退してはできるようになりました。

P8201126.jpg
段差を上げる補助ボランティア体験。
「上げますよ!」と声かけ、前輪をあげます。
P8201127.jpg
後輪をすりつけ、よいしょとあげる。けっこう力仕事。
私も乗るのも上げるのも体験。
段差は本当大変だそうで、バリアフリーの必要性を実感したね。

②点字体験
点字版、凹版に打ちつけ、 

穴をおしていくと、音がして面白い。
裏返しして、できあがり。

自分の名前と今日の日付を点字で打ったよ。

NPO法人 岡崎自立生活センター ぴあはうす 鈴木さんの 講話 

脳性まひで思うように身体が動かなくなってしまった。
子どもは素直な意見をいうから以前は好きになれなかったが
自分に挨拶をしてくれた親子(父子)と出会い、考え方が変わって子どもが好きになったそう。
言葉かけは難しい。
相手に対して、温かい声かけができるか、は実践が大事。
困っている人がいたら、手を貸そう。
障害者制度がまだ完全ではない=活動の輪が広がることが一番大切。
”理解すること”=「いろんな人がいて、いろんな生き方があると触れること。
10人とびぬけた人がいるより、100人の理解がある人がいる社会を望んでいる。

初めて、一言一言ご意見に耳を傾けながら涙がでてきました。
マラソン仲間でも、視覚障害者の方のボランティアをされている方がいます。
一緒に手に縄を持ちリードしてあげます。
「杉くんの駄菓子屋」さんでは電動車いすで接客してくれる杉くんと皆さんに会えます。
そして、我が子の小学校ではバリアフリーで、車椅子学習があります。
子とも色々ボランティアについて考えることが多い割に、
どうやって力になっていいのか分からなかったから。

親子でボランティア体験、凄く学びの多い講座でした。
子どもと一緒にできる講座、これからもどんどん参加していきます!

テーマ : こどもと一緒に♪    ジャンル : 育児
 2011_08_20



豊田鞍ヶ池公園プレイハウスで遊具からミストが出てきたよー納涼♪
名古屋の友達親子と遊んだら、ママ友達が体調不良になり…なんと熱が出てしまったの(。。;)
少し休んで帰りに点滴したそうで、なんとか帰れたそうだけど、
夏休みの疲れが溜まる頃だよね><
私も元気だけど、気だけで行動してるかも・・気をつけなくちゃ!

 2011_08_19



親友からBirthdayプレゼント頂いたよ♪
LUSHのパワーマスクと日本酒の化粧水高級美容用清酒北川本家 富翁 純米酒『美肌』
どちらも私と親友の、夏の美肌の素ーー( ^^)Y□Y(^^ )
夏のお肌とボディに嬉しいプレゼントをありがとうー♪
大学からの親友と私、
相変わらず凄い勢いでしゃべりまくり日々楽しいことを追求してるよね~
このままピチピチ綺麗な肌でいようね♡♡


 2011_08_19




男川上流!涼を求めて凄い人で大賑わいー♪冷たくて気持ちいいよ!

 2011_08_18



「ビオトープ・魚の学校」
息子の自由研究、やっと終わったぁー(涙)
私も何度もキレて・・せかして線引きを手伝ったり、
写真も切りはり、めちゃツカレタ…(´~`;)
21日日曜日の出校日に間に合ったよ!


 2011_08_17



三年生夏休み自由研究の観察から一ヶ月。昨日一日下書きして今日清書φ(.. )頑張って仕上げよう!

 2011_08_17


私のPowerの素=赤いもの❤❤❤
①岩盤ヨガの生徒さんに教わり手作りしたシソジュース❤
P8161091.jpg↑お庭のペパーミントもお花が咲いたよ!
朝起きていただくとパワーがわいて朝Runできるッ!

②暑さに負けず毎日咲くハイビスカス❤
おはよーって言ってるみたい!

③昨日アイキチファミリーと登山した
本宮山頂上の笑顔!!!!❤
13762511_1265787511_126large.jpg
息を切らさず登れるようになったってp(^^)q
さぁ、私もパワー充電して、夏休み終盤戦頑張るよ!

テーマ : ☆夏休み☆    ジャンル : 育児
 2011_08_16



今夜は焼肉屋さんでスタミナ注入♪30分待ちだったよーお盆だね!運転手はノンアルコールで我慢なので早くお家で飲みたいっ☆

 2011_08_14



今朝はまだ月明かりの3時半起床で、昨年につづき、今年も
新城スネエモンRC主催の”レッツトライ100周イベント”
5時半~スタート。5時から7時は涼しい20キロでしたが
その後は暑くて暑くて暑くて・・溶けそうにヘロヘロになりながらも踏ん張りました!
灼熱の40kmでした。灼熱のトラック100周4時間14分で今年も完走したよー☆
過去最高の参加者の皆さん、お疲れさまでした!!
我が子たちも、
いわさんのお子さん、アイキチさんのお子さんと楽しんでいて良かったー(*^_^*)
Aちゃんもアイキチちゃんも初の50周(20k)できて、20キロ超えおめでとう!!
秋に向け、いい練習ができたね!

早くも来年1月の市民駅伝の話題が出ています。
どうやら、ワタクシ、女性チーム監督になる模様・・采配できるかな?!


テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2011_08_14


暑ーい朝。
朝練の集合場所の木を、ゴローさんが蹴っているので見ると!
カブト♀発見!!2638446_1261603067_157large.jpg

今日は迎え盆、帰宅してすぐお墓参りに義両親と家族でお迎えにいきました。

そして、今から
{原発にかわるエネルギーを模索するドキュメンタリー映画}
「ミツバチの羽音と地球の回転」をやはぎかんに観に行きます☆
盛夏の学び。楽しみです!!
110803_0944481.jpg

以下転送文
=========================================
「ミツバチの羽音と地球の回転」

というドキュメンタリー映画を知っていますか?

この作品を作った鎌仲ひとみ監督は、「ヒバクシャ」「六ヶ所村ラプソディー」など、

核や原発などをテーマにした作品を作ってこられた方です。

スウェーデンでは、脱原発・脱石油を勧めながらもゆるやかな経済成長を続け、
質の高い福祉を実現している国です。

一方、日本の祝島では住民の反対を押しのけて、原発が推進されています。
原発は瀬戸内海の美しい湾を埋め立てて建設されます。
その埋め立て予定地は、祝島の漁師にとって最高の漁場です。
まったくかけ離れた日本とスウェーデンで暮らす人たちの生活を知ることによって、
そこから新しいエネルギー社会への道が開けてくると思います。

当日は、 鎌仲ひとみ監督の講演会もあります。
皆さん、ぜひ観に来てくださいね♪
親子連れの方にも安心して観れるように、託児などもあります。

☆★☆ ミツバチの羽音と地球の回転 ☆★☆

●日時

2011.8.13(土)

-1部 10:00~12:20
  -2部 13:20~15:40
    Mini Live 15:50~16:20
  -3部 16:30~18:50
鎌仲ひとみ監督講演会 19:00~20:30

●場所
岡崎市西部地域交流センター やはぎかん
〒444-0943 岡崎市矢作町尊所45-1
0564-33-3665
※駐車場の混雑が予想されますので、乗り合せ、公共交通機関をご利用ください
●料金
前売 大人1,000円/中高学生500円
当日 大人1,200円/中高学生700円
講演会のみ 500円

※1回の映画鑑賞+講演会の料金。ただし、講演会は予約先着400名となります
※代金は、当日お支払ください
※当日券の200円分まで、おむすび通貨が1むすび=50円としてお使いいただけます。

会場で両替もできますので、スタッフにお尋ねください。

●主催&問い合わせ&申し込み先
colorido
e-mail:colorido_okazaki@yahoo.co.jp
tel:080-5150-1119(Yoko)

●託児について
多くのお母様方にも観ていただきたいため、上映第1部は親子で見られるよう、
会場の一部を自由に移動できるフリースペースとして開放します。
子どものはしゃぎ声、泣き声などが苦になる方は、第2、3部での鑑賞をお願い
します。
第2、3部は別室にて託児スペース(上映1回分:500円)を設けます。
なお、託児は先着順にて受付いたしますので、ご利用の方は電話またはメール
にて事前にお問合せ、申込みください。
●託児問合せ
090-1822-1998(Yoshino)
colorido_okazaki@yahoo.co.jp


 2011_08_13



毎週金曜日夜は師匠のヨガから22時に帰宅。生徒さんから月下美人の花を頂きました。凄くいい香り♪「あと二時間で咲くよ」って。押し花やってるし花は大好きだから咲くの見たいし咲いた瞬間押し花にしたーい♪でも眠い(*´0)ゞファァ~~明日朝練もお墓参りもあるし寝おち。枕元で咲いてね(^_-)-☆

 2011_08_12



外は暑いから涼しい室内へGO!豊田地域文化交流広場で社宅時代からの友達親子で遊んでるよo(^-^o)(o^-^)o

 2011_08_12


親子4組でブドウ狩り!
P8111054.jpg
毎年柴久園が恒例だったけど、今年は友人ママが働く園で初めてのブドウ園へ。
ブドウ狩りの場所の一番果ての高地にある
「マルタ園」は少し遠いけど
岡崎市街とは3度くろい違うらしく涼しいの♪

氷やボウル持ち込みでキンキンに冷やしたブドウを頂きます!
それにしても今日も暑いよね~
ブドウ園のプールはなんと井戸水のプール!
P8111053.jpg
冷たくて綺麗!
アスレチックは、ターザン山(笑)P8111051.jpg
ターザンロープ!P8111058.jpgP8111056.jpg
子に混じってヒャッホーP8111057.jpg大人げない大人は私でーす(^^ゞ
釣堀もあり一日めいっぱい楽しんだよ♪
P8111052.jpg
ブドウ糖をめいっぽい補給して、夏バテ知らずになれたね!!

 2011_08_11




本日永覚ヨガ。皆さん「足のマッサージ気持ち良かったです」ってスッキリと帰られました。生徒さんから収穫したての梨を頂きましたp(^^)q私は果物が主食というくらい大好きで梨が一番好きだから嬉しい!ありがとうございます。帰宅すると立派なメロンが♪マイミクのひろりんさんから収穫したばかりのメロンを頂きました!仏さんにお供えして有り難く頂きますm(__)mありがとうございます。

 2011_08_10


cbdb1334d7c388521a84efa40b695683.jpg
サマーキャンプ@三重県 朝明茶屋
8月8、9日参加の息子、本日夕方帰ってきたよ。
昨日寝不足で帰りのバスでよったらしいけど、
キャンプはすっごく楽しかったって!
このキャンプ、サプライズがあって、
親から子への手紙をかいて、あらかじめコーチ達が集めておくの。
そして、子たちも思い出の日記を書いたり、
お手紙をかく時間があったんだって。
私は「きっとママからお手紙がもらえた」ということ自体が嬉しいだろうから、
あたりさわりのない文章にしたよ。
息子からのお返事。
07563815308c2bea772bf499ad62d8ab.jpg
ママへ
夜カレーを作っておいしかったよ。
たまねぎを切ってなみだがでてきて目がいたかったよ。
夜寝るとき11時くらいにねて3時におきて
またねて5時くらいに起きました。
アブにさされて頭がふくれてかゆかったよ。
川であそんだ時に一番おくに行けたよ。
魚もいたよ。おたまじゃくしもたくさんいたし、カゲロウもいたよ。
たきがあってつめたかったよ。
川の水はとてもつめたかったよ。
魚つかみでニジマスとれたよ。サワガニもいたよ。
 
そらより(原文そのまま)

息子らしい報告書ね(笑)
カレーは3杯おかわりしたそうだし、
キャンプファイヤーでマシュマロ焼いて凄く美味しかったって。
ニジマスの内臓ぬき方も覚えて帰ってきたよ。
一回り大きくなれたかな?

お家では娘があさがおのついでに水やりしてあげてた
息子のヒマワリ(3年生は理科でひまわりの観察が宿題)
が同じ身長で満開になってお迎えしてた♪

ロイヤルスポーツクラブのコーチの皆さん、お世話になりました。
ブログのお写真で様子を伝えてくださり、ありがとうございます!
参加されたお友達のみんな、ありがとう!
夏のいい思い出がまた増えました(*^0^*)

テーマ : 男の子育児    ジャンル : 育児
 2011_08_09


家族夏旅2011。
最近の我が家はマラソン大会や中総合宿が家族旅行になってて(笑)
旅行らしい旅行は久しぶり!
パパからいったことある話聞いてたし親友も良かったときいて
黒部ダムへ避暑に行きたいって思い、立山黒部アルペンルート通り抜けを計画!
こちらのサイトでマイカー回送してもらえて観光できるので予約完了!

4日、朝6時に出発。 
長野県 扇沢駅に10時半着。
回送業者さんへ車を預け、
11時のトローリーバスに乗って黒部ダムへ!
P8041005.jpg
ゴゴゴゴ・・とトンネルをくぐりぬけて到着☆
大迫力の黒部ダム!P8041004.jpg
放水はずっと見てても飽きないね!P8041006.jpgP8041009.jpg
水の上で虹の大きなアーチが掛かってるの♪
P8041012_20110807223357.jpg
天気が良くて良かったね♪
パパもここを歩いている写真があったね。
P8041007.jpg
ケーブルカーや201108042.jpg
ロープウェイを乗りついで、
201108044.jpg
大観峰。
駅員さんの説明もあるよ^^。201108043.jpg
そして室堂!
一気に涼しい~~201108045.jpg
涼しい立山の名水が!201108041.jpg201108046.jpg
クリアで旨い!
ミクリガ池では残雪がこんなに!
P8041011.jpg
地獄谷へいく道をくだっていると、P8041013.jpg
なにやら観光客、登山客の皆さんが集まってる~

テーマ : 家族旅行    ジャンル : 旅行
 2011_08_07


本宮山登山&くらがり渓谷往復トレーニング!
いつも相方が参加するのですが、発熱で私に行ってもいいよと許可をもらい、
ウキウキで参加(笑)
走って登り&下り×2を初完走したよ(^O^)/
28キロ、3時間50分!

写真は私の父!
夜叉ヶ池135km走破した3635051_1244251746_32large.jpg
アラカンパワー全開のウルトラ父(笑)
くらがり渓谷からの登りが歩きそうになるくらいキツかったー終わって温泉、本宮の湯は最高♨
来月の三河高原トレイルに向け、いい練習できて嬉しい♡
名古屋、半田、三好、安城からも参加され
賑やかで会話も楽しかった~皆さんお疲れ様でした!

来週は新城でトラック100周☆
猛暑に負けず踏ん張ってこー♪

 2011_08_07



07  « 2011_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

kero・・ケロ・・

  • Author:kero・・ケロ・・
  • 東京マラソン2014
    !完走しました!皆さんありがとうございます!
    **********
    好奇心旺盛でおしゃべり大好きなランナーケロです。 <ブライダル司会、岡崎げんき館 親子ヨガインストラクター、親子RUN教室主宰。
    小学校で絵本の読みきかせボランティアもしています。
    JAAアロマコーディネーターとして❤
    セラピストのためのマナー講座2013・5月、合格しました!!
    ライフワークはヨガ&ランニング。
    岡崎中総RC(父が会長)所属し、
    フルマラソンは4年間で10回出場。
    2012神戸マラソン3時間30分14秒!
    2014東京マラソン3時間28分9秒で完走!
    RUNLIFE楽しんでいます☆
    富士登山2012しました!
    みなさんも色々な所で是非ご一緒しましょうね!
    (愛知県岡崎市在住・11歳息子と
    9歳の娘のママです)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    Facebook主体です❤
    お友達募集中です^0^~
    Yukie Yamada

    バナーを作成


    ◆公民館ヨガ◆好評です!
    ~稲熊東部公民館にて~(地図裏面)
    第二 第四木曜日
    10時30分~11時30分
    ワンコインヨガ❤
    初心者の方も親子も男性も皆大歓迎♪
    10時30分~11時30分 
    予約不要:¥500
    ヨガマット12枚用意します(先着順)
    新しくきれいな公民館です!
    お気軽にご参加くださいね♪

    現在のRUN走行距離&Jognote。
    目指せ毎月300km❤応援よろしく!
    目標は3時間15分以内でフル完走!
    2012神戸マラソン3時間30分14秒❤
    2013名古屋ウィメンズ3時間30分51秒
    あぁ~立ちはだかる壁、まだまだ顔晴ります❤
    親子RUN教室も月2回、県営グランドにて
    10:00~11:30
    好評開催中☆



    ♡KERO’S SHOPPING♡
    ついに、使い始めました!
    にぎるグリップe3!
    イイ感じ!!!





    現在の閲覧者数:




    FC2 Blog Ranking

  • keroの大好きなお買い物♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15344位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
3167位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索




pagetop