fc2ブログ



今日は幼稚園年長の茶道の最終回。
最終回は園児が親にお抹茶をたててくれます。
20110131sadoum.jpg
私も幼稚園で茶道をやったので覚えてるし、懐かしい。
結婚前も習ったけど正座が辛くて3か月でリタイア。。
娘はおしるしをいただきました。
20110131osirusi.jpg
終わってママたちは年長最後のランチ会して
娘たち6人お迎えして、我が家で女子会ー❤

「茶道めっちゃキンチョーしたよねぇ」って(笑)
みんなでカルタ大会して楽しんだよ♪
卒園まであと1か月半。いっぱい遊ぼうねーo(^-^o)(o^-^)o


スポンサーサイト



テーマ : 幼稚園    ジャンル : 育児
 2011_01_31


高浜シティマラソン!
昨年に続いて我が家、父、私、息子と親子3代でエントリー!!!
朝は雪がちらついていたけど、晴れてきて良かったぁ☆
寒い中、白い息ハッハッ~じいちゃんとウォーミングアップ。

9時25分
小学生1.2年生の部。
272人だから押し合いそうな人数><


スタート!201001301kmstart.jpg
20100130start.jpg
ゴールを見られずに、
私の10㎞もスタート!
ラップをガーミンで相方に設定してもらい、1Km4分40秒で走ると、目標の46分台。
前半はいい感じで進んで走ってると中総RCのサブ3ランナー
むーぴーとうさんが「どう?調子いい?」と
話しかけてこられ後ろにいたなんてとビックリ!
「あと4km」の6㎞地点から、向かい風がごうごう~
ここからどんどんスピードアップしたいのに、うぉー進まなーいッ※※※
鬼瓦の顔のようになるくらい苦しい~そんな折、
「ケロサぁーン!」
婚礼司会をさせて頂いたJognote仲間で、兄弟で俊足ランナーのしげきさん!
一番苦しい時に応援ありがとうございます!勇気をGET☆
ラストスパートも向かい風。背の高いランナーの後について風をしのごうとしたけど
それでも風は来る!一足先に父はじめが42分でゴール。20110130hajimegoal.jpg
そして、ゴール前、苦しくていっぱいいっぱい>。<
110202_2300181.jpg
すんごい写真(笑)相方撮影。
2011013010kmgoal.jpg
47分10秒
あぁ、46分切れなかった~↓↓↓
と残念ながら歩いてると、相方が「ケロ(私の名)!」と呼ぶ。
あぁいてくれたんだね、と思うと、
「ソラ、優勝ぉー^0^!」って。
エェ~(@_@)w?クゥー(/_;)と感極まって泣けてくる。凄い!
ゴール見たかったよ~110202_2236531.jpg
2位の黄色の彼と2秒差。ゴールして、彼に学校名聞かれたそう!
20100130ichii.jpg
寒くて震えてたそう、体脂肪ないからね^^;
パパが娘と見た、私が走ってる間におこなわれた
息子の表彰式。
20100130hyosyosiki.jpg20100130hiyosyo1.jpg
そして、息子に驚き興奮しながら、自分の記録証を受け取りに。
係の方:「6位です!おめでとうございまーす!」
私:「わぁ~6位になれたんだ~(昨年9位)嬉しぃ❤」
親子でW入賞☆☆20110130oyakovv.jpg
父はじめは、おしくも8位。
20110130syojio.jpg
高浜市は瓦の名産地だから、鬼瓦と盾と金メダルをいただきました☆
息子は1.5kmの間もラストはバトルしたよう。
2位の子と2秒差で危なかったね~
でも、1.5㎞ 6分23秒 の好記録、優勝なんて凄いッ☆
来年は娘も出られるね!
3年生は3㎞の部になるし、長い距離ほど得意なので楽しみだね!
ご褒美は、雪見だいふく 生チョコストロベリー

パパは高浜から24㎞、走って帰りました(笑)
また今夜もお祝いだー^0^息子リクエストのラーメン食べに行こうね~♪

そして、いよいよ次は、
キターーーーーーーーーーー❤
2011013012.jpg
TOKYO❤HERAT 
東京がひとつになる日、東京マラソン2011
陸連登録の部女子 ナンバー 15656
2月27日 9:10スタートです。
生中継で応援してくださいね(●^o^●) 

テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2011_01_30


高浜マラソン速報!
20110130syojio.jpg
息子小学生1・2年生の部、なんと優勝!
私も10キロ6位入賞したよ!
やったー( ^^)Y☆Y(^^ )

 2011_01_30



南公園の芝生で元気にサッカー!
暑くなった(笑)寒いのを忘れて楽しんでるよ♪
こどもはこうでなくっちゃね!
梅園の梅も咲き始めてる~❤201101292.jpg
北の岩津天神よりも南は早いのね。201101293.jpg
201101291.jpg
ひとあし早い春の薫り、クンクンしたよ❤❤❤

そして。矯正歯科を受診。
先日相談にゆき、
息子の前歯が、乳歯が癒合歯(ゆごうし=歯がくっついてはえてきた)
だったために、
前歯の永久歯の横の斜めに生えてる邪魔をする歯(育たなかったちいさな永久歯)を
思い切って抜いてみても、成長を止められてしまったようで、左だけ前歯が生えてこない。
レントゲンではあるので、
多分装置をつけて引っ張らないと出てこないそう>。<
本当に息子は痛いし我が家もお財布は痛いし、
色々大変だけど食べ物を咀嚼する歯は、臓器というくらい大事な財産。
しっかり生えてきて歯並びも矯正するつもりです。
矯正の情報を知らないので、ご存知の方みえましたら是非教えてくださいね。
 2011_01_29


「ぜったい 一いになるぞ」
201101271sakubun.jpg
決意の作文を 学級通信でも紹介していただきました。
2年生の息子の大舞台、校内マラソン大会☆
監督の私。
昨年は張り切って親子で練習し過ぎた;;
8kmとか走れるからと一緒にガンガン走っては
マラソンは700mなのに息子の足に疲労をためてしまった。
1年生で4位で惜敗した反省を生かして
今年の練習は近所をぐるぐるランにして控えめに。
あとは通学往復5kmラン(一番遠いので通学団で朝も走るらしい)
&サッカーで鍛えて。
夕方は月を観ながら親子で走って、
寝る前は私の特製!筋肉痛回復アロマオイルでほぼ毎晩マッサージして寝かせたよ。
そんな息子のアドレナリンが爆発する時がキター!
私も学校まで走って応援へ行ったよ。
スタート前:試走して上位の選手は最前列。
息子、緊張してるな~肩あがってるぅ。
201101270.jpg
9:20 2年男子 号砲!
20100127start.jpg
最初は5位につけて。
2周めからは3番手。1位~3位は固まってる。
さぁ、あとは最後の直線だけ!
私:「ラストだよー!」
あ、抜いた!20110127rasuto.jpg
もう誰もついてゆけない!20110127rasutoran.jpg
ラストスパート凄かったぁぁぁぁあああ ウルウル涙で声がぁ(笑)
20110127goal.jpgやったね☆
ぶっちぎりの1位ーーー☆最高の走りに感動したよ!!!
まだ余力があったみたい!
700m2分52” 1kmペース換算4分05秒になるよ!私より速い、凄い!
すっごく嬉しそうな息子。明日校内のTVに出るんだって^^
次は、1月30日高浜マラソン 1.5Km 1.2年生の部 出場です☆
そして私達親子からのRUNのお知らせです☆
私、大変僭越ながらこの春、4月~(候補日は17日午前)
ヨガ生徒さん親子さんの多数のご要望にお応えして、
年中児~小学4年生まで対象の親子RUN(小学生はお子さんだけでもOK)
教室を始めます☆我が子と一緒に、楽しく走る身体づくりのご指導をいたします❤
ご興味ある方は直接ご連絡くださいね。
時間を割いてご指導しますので、原則的に少人数でやる気のある方、先着のみです。
新たに走る楽しさをシェアできるの、心から楽しみです❤

そして、1月27日は娘の楽しみにしてた6歳のバースデー❤
2歳半違いで生まれた仲良し兄妹❤
20050211171902.jpg
年長さんとしては最後の1月生まれの園児のお誕生日会。
本日10:30~盛大に開催。
201101289mini.jpg201101288mini.jpg
組と名前と、「今日で6さいになりました」って自己紹介できたね❤
なわとびも走るのも一番で、幼稚園の運動遊びも大好き!
こんなにトランポリン張り切ってるね!20110124undouasobi.jpg
娘も今から「マラソン大会1位になりたい」んだって(笑)
カエルの子はカエル?!
さぁ、親子お揃いエプロンでお料理バンバン❤
201101292mini.jpg
お刺身モリモリ・・・極上盛り合わせ♪201101291mini.jpg
そう、リクエストは手巻き寿司❤201101295mini.jpg
ケーキは今年もジュエルペットデコケーキ❤110127_1753101.jpg
わぁい6歳~!201101293mini.jpg
バースデーとマラソン1位とWでお祝いパーティしたよ☆
いっぱいあふれる成長を見せてくれてありがとう!
子には”うぅー負けたくなぁい!”って言ってるこんな母ですが・・・これからもよろしくぅ❤
以上,親ばか満載な日になりました!(^^)!

テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2011_01_27


ざくろジュースでカンパーイ☆
今日は朝ペース走17㎞して頑張ってから
楽しみにしてためっちゃ辛くて美味しい韓国料理店でランチ!
グルメなママのナビで、韓国鍋・豚三枚肉専門店 ティチャングムへ。
6人でワイワイ湯気のでるトーク(笑)
湯気が本当に出てる~.。o○ムンムン満員な店内ー^0^.。o○

キムチ盛り合わせにチヂミ2種類と
辛いけど美味しいトッポギに鳥がトロットロサムゲダン~
〆はスンドゥブうどん!
最高に満腹ランチでポカポカにお腹の中から温まったよー(o^~^o)

テーマ : 韓国料理    ジャンル : グルメ
 2011_01_26


遠州ドライブ♪
浜松の親友と磐田市香りの博物館へ。
2011012210.jpg
香りの色見本や香りの小部屋もあり
アロマ大好きな私たち癒されるよ❤

バレンタインデー前の今にピッタリの企画展
「チョコレートの甘い香り展」
日頃頂いてるチョコレートの歴史は、紀元前2000年頃までさかのぼり
「神様の食べ物」として不老長寿の薬として愛飲されました。201101227.jpg
201101228.jpg
当時使われていたチョコレートドリンクポットと器の美術品もあるの!
記念切手も美味しそう(笑)201101229.jpg

おなじみのチョコレートの作り方は、
原料のカカオ豆を炒って。
あ!いい匂いだからって食べちゃダメ(笑)201101221.jpg
ミルクと砂糖を混ぜて201101223.jpg
滑らかにして美味しいチョコが完成。201101222.jpg
パッケージに歴史を感じるよ~201101224.jpg
美味しそう~~❤201101226.jpg
チョコでできた芸術品!
凄いね❤201101225.jpg
そんな魅力たっぷりチョコレートを
チビッコパティシエが仕上げて…2011012213.jpg

2011012215.jpg
真剣なる表情(笑)
2011012216.jpg2011012217.jpg
2011012218.jpg
超美味しそうに出来上がり♪2011012219.jpg
2011012214.jpg
ココアを練り込んだ、チョコレート石鹸の完成ーp(^^)q
食べられない愛を、いい香りで洗いましょ(笑)

珍しい明治時代からの小学校、磐田市旧見付学校も見学。
2011012221.jpg
明治時代の授業にタイムスリップ☆2011012220.jpg
貴重な体験できたよ!
創と学の一日。
最後は「麦の香」のディナー&パンバイキングでしっかり食べたよ❤

日曜日は親子で朝Running!野鳥公園は気持ちいいね!
浜松フルーツパークに雪が到着☆2011012223.jpg
子たちをおもいっきり放牧(笑)2011012222.jpg
インドアとアウトドア満喫の二日間でした!
2011012224.jpg

テーマ : こどもと一緒に♪    ジャンル : 育児
 2011_01_24





雪ーーー☆フルーツパークに長野から雪が運ばれてきたよ♪そり滑りや雪だるまづくりに夢中。雪よりお子ちゃまの数のが多いかも(笑)

 2011_01_23




見てみてー!食べちゃダメよ(笑)チョコレート石鹸づくり完成ー☆磐田市香りの博物館は甘い香りでいっぱい!チョコレートの企画展してるよ♪

 2011_01_22



1時間50分 16キロRunningしたよ!中総野球場の蛇口がカチンコチン☆私も今から岩盤ヨガで解凍してきまーす\^o^/

 2011_01_21


イエーイ❤
親子ヨガ楽しんでる真っ最中の私をのりはるさん激写(笑)
楽しんだ後は、
読み聞かせのウサギの絵本に夢中だね~♪
みんな可愛いな~授乳期の寝不足懐かしい~
夜泣きや1時間おきのおっぱいは、寒い冬の夜ってホント辛いですよね><
「今だけ今だけ」って乗り切りましょうね!
今は私も子たちに「こんなに夜泣きして大変だったんだよ」って昔話をします(笑)

なごみんYogaの可愛いちびっ子のみんな大きくなったねー♪
はるかちゃんはアンヨできるようになったりしてみんなの成長を感じたよ!
次回 なごみんヨガ 2月9日(水)10:00~です。
ヨガするとスッキリして気持ちいいってママの皆さん!ありがとうございます❤
私も今週は毎日Yogaデーです♪
明日は、岩盤ヨガ@さらあせの癒 13:00~です♨
是非一緒に温まりましょうね~^0^
そしてHula danceレッスンへ❤アロハー❤

今年は、秋に発表会に出るつもり!
難しくて、なかなか上達しないけど^^;;
あぁKARAのように腰ふりたーいw
本「腰」いれて、頑張ることをここに宣言しますッ☆

 2011_01_20



ひこうきビューン!!
外は寒くてもきづきサロンに元気なちびっこ大集合☆
今日は親子ヨガ@個育ちサロンきづき♪
10時からと11時から二部制で大盛況でした!
「ヨガ初めてですが凄いポカポカになりましたぁ!」と感想頂きました。
ありがとうございます☆
高校の同級生も2人来てくれたの~嬉しい!
ランニング教室も頼まれました。今色々勉強&考えてて、春からやるからね^-^
第1第3水曜は個育ちサロンきづきに集合~❤
次回は2月2日に個育ちサロンきづきでお待ちしております❤

明日は なごみんヨガ9時30分~です♪
外は寒いですが、みんなで身体を動かしてポカポカになって
インフルエンザに負けない免疫力を身につけましょうね!

毎晩マラソン大会を控えた息子と娘も走って益々パワフルなケロです(笑)

 2011_01_19



雪のげんき館でもクラス開催あり。
さて何組来るかな?
20110117.jpg
遅れて3組来てくださったよ♪
国道一号線も駅前も大渋滞って。
雪の中ありがとうございますo(^人^)o

 2011_01_17


-1℃。
ハーッ☆と息が凍るような寒さ。
昨夜は雪のちらつく中、0時近くに二次会司会の三河安城から帰宅できてホッ。
(万が一雪で電車もなく帰れなかったら車置いて15km走って帰るつもりで靴とウインブレ持って行ったの)
「雪がつもりませんように」と祈りながら就寝zzz
朝6時、うっすら雪が積もってる~><こりゃ駄目だぁ~監督の相方とがっくし↓
朝7時~の開催速報を電話確認すると、
「予定通り開催いたします」ってアナウンスがあり(え!やれるの?↑)
子どもを隣の義両親にお願いして夫婦で 7:10 中総錬成館にて選手受付。
7:45予定通りの集合場所に中総RC駅伝選手、サポート選手が集合。
201001168.jpg201001161.jpg
円陣組んで、「岡崎中総 ファイト オー!」
女子2区の私と、男子4区の皆さんとは同じ3.7キロのコース。
このときはずっと吹雪いてた雪が奇跡的に止んでたの。
一緒に頑張るぞー!!!!
201001162.jpg
15分JOG+長し4本 召集をすませて、サポートの方の車で待機して
そろそろかな?と行くと、1区のERIちゃんがキター☆
たすきを受け取り、突っ走る。堤防で中学生の子たちにどんどん追い抜かれるので
私遅いのかな~と思い、でもこれでいっぱいいっぱい。
(中学生は距離短いから速いのね)
堤防2キロは今日向かい風で辛いけど沿道の応援に励まされ。
寒いのにありがとうございます~
堤防越えればすぐ親友がいてくれる直線だ~と思い、
堤防を越えカーブをまがると、「ケロさぁーーーん!頑張ってェェー!!」
なんと親子ヨガ@きづきの生徒さんのランナーUさん!
まだ下のお子さんも小さいのに応援に来てくれてた☆
来年出たいって言ってたものね!感激❤
そして、酒のハズヤを曲がると最後は市の体育館への1直線。猛ダッシュ。
応援もいっぱい!
親友Nちゃんと息子Hくんが「ケロちゃーん!ラストラスト☆☆」って旗振り応援!
中継ででこままさん3区にタスキを渡して、タイム16”15を確認。ベスト!
心臓が締め付けられるように痛くて立ち止まる。
応援してくれた親友親子が来てくれて、お礼を言ったり、
応援に来てくださってたマイミクのゆずみさんと会って差し入れをいただいたり、
マイミクで1区のうっちーさんも応援してくださりお会いできたり、
もぅ心臓はキューっと痛いけど心はHOTに嬉しいよ❤ありがとうございます。
今年はインターバルを頑張ってスピード練習をしようと心に誓いました。
その後はまた雪がどんどん降り出し、
エキデンおさむさん
後半ランナーの皆さん、マジで凍るような寒さだったらしいです><
次々とゴール。速報はFMおかざきで確認してました。
結果、岡崎中総RC 桃 3位入賞!!!
表彰式に出席。201001163.jpg
みんなでタスキをつないで勝ち取った~やったね!!!201001164.jpg
相方岡崎中総4チーム総合監督より。
「岡崎中総RC桜チーム(男子選抜チーム)第11位と見事な成績でした。
また、岡崎中総RC藤チーム42位、
岡崎中総RC梅チーム44位と狙い通りの接戦になり、
監督としてのチーム編成は成功したのではと思います。
参加された皆さんお疲れさまでした。」
相方的には凄く頑張っていたと思いますが、
手際良くないため、至らない監督で色々ご迷惑をおかけしました。
私も集金などで少し手伝いました。

15:00~お楽しみの、打ち上げ~!!!!!!
焼き肉食べ放題、飲み放題(^◇^)
201001165.jpg201001166.jpg201001167.jpg
駅伝の勢いに負けずに飲んで食べて酔って話して~弾けました(笑)
雪の駅伝激走、お疲れさまでした~!!!!

テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2011_01_16



お疲れ様ー!乾杯!駅伝打ち上げは焼肉がっつりー^0^
食べ放題&飲み放題!
あ、体重増え放題かも(笑)

 2011_01_16




岡崎市民駅伝雪の開催終了しました。私の走ったときは雪ふらずだったけど応援いっぱい頂き心臓痛くなるくらい頑張ってはしったよ。結果は一般女子の部中総RC 桃 3位 入賞!!! 今から表彰式だよ(゜▽゜)

 2011_01_16




笑えるくらいの激寒ー!!雪の開催の市民駅伝10時スタート!パパは岡崎中総RC今一区を走ってるー。私は今中継地点の大聖寺堤防でウオーミングアップしてたら大雪ー滑らないように六名体育館まで頑張ってタスキつなぐよp(^^)q



 2011_01_16


今日の中日新聞折り込みに明日の岡崎市民駅伝の記事!
私は岡崎中総RC 桃チームで 2区(大聖寺~岡崎市体育館)を繋ぎます!
「明日は雪でウルトラ寒いらしいけど駅伝ってあるんだよね?」
応援してくれる親友に
「11時にメガホンもって市の体育館スタンバイしてるわ(笑)」って!
岡崎中総RC
男子チーム 桜 梅 藤 
女子チーム 桃 
④チームの総監督はパパ。
黄色のユニフォームの岡崎中総RC勢が激走します☆
応援よろしくお願いします!
ウルトラ寒いのは覚悟してるから,
どうか今夜の二次会司会と明日朝は雪がつもりませんように!!

 2011_01_15


女子4人で花御堂にいってきまーす♪
新年会ランチ♪
いつもながら美味しぃ(^▽^)料理教室もやってるそうで習いたい!
来月に観たい映画の約束もしたし、楽しかった~
今年も岩盤ヨガで毒だししながら、いっぱい綺麗になろうね❤❤❤❤

そして、ローラアシュレイで娘とお揃いのエプロンをGET!
20110113.jpg
娘のはバーゲンでGETして、
「ママもお揃いがいい!」って^^人気なので、取り寄せしてもらったの♪
今年もお料理&お菓子づくり、親子で楽しもうね~(*^0^*)


 2011_01_13



ジュージュー!
パパが唯一焼いてくれる(笑)お好み焼き!
めちゃウマ(o^~^o)今日は30km走ったら2050cal消費したの!
いっぱい食べても平気よ♪

 2011_01_12


2011年1月11日~新たな岩盤ヨガの移転先、
「天照石 岩盤浴 さらあせの癒 岡崎店」にて初の岩盤ヨガ♨saraase_yokusitu_a.jpg
おなじみの皆さんや初めましての方もおみえで嬉しいー♨
アロマは新年なので新しく仕入れた精油 ”ベルガモット””ホーリーフ”を焚きました。
年末年始でアップダウンしてたテンションをアールグレイティーの香りづけでも有名な
ベルガモットで中庸に落ち着けて、クスノキ科のシャープでウッディな香りで引き締めます♨
ホカホカとじわじわ温かく気持ちよく汗をかいて心と身体をほぐしました♨
毒だし最高~❤♨❤ありがとうございます。
今年もいっぱいいい汗を流して、
むくみや、頭痛、肌荒れ、便秘とおさらばして(私も全くありません^^)
「免疫力」「自然治癒力」「お肌のアンチエイジング」を高め、
リンパの機能をフル活用させましょう!

❤今週 1月14日(金)13:00~ 
まだ空きがあります♨ 冷えは女の大敵です!
ぜひ温まりにいらしてくださいね(*^人^*)♨

その後、市民駅伝試走 その②!!
今日は2区の3.7Kmを、父に17分ジャストで引っ張ってもらい、
本番16分台を出す!と決めて、実行。
16’57でなんとか17分を切れた☆
昨日東公園800mダッシュ3本頑張っておいて良かったぁ♪

☆1月16日(日)岡崎市民駅伝 応援情報☆ 
一般女子の部 中総RC 桃チーム 私は2区
11時頃 六名体育館付近(六名市民ホーム 、HARDOFF、酒のハズヤ、カフェレガル)を通過します!
親友も応援に来てくれるって、楽しみ!!
皆さんがお越しくださったらめちゃくちゃ喜びます❤
入賞のかかったレース、鼻水たらして激走します(笑)

そして!
年末から実行したかった、BOOKOFFへ本とCDを買い取り!

4050円GET!
CDは今買取10%UPでラッキー☆
バーゲン資金にしよう(笑)


テーマ : 賢く生きる!!    ジャンル : 独身・フリー
 2011_01_11


「ふわふわでかわいいー❤」
幼稚園で昨年6月に誕生したウサギの「ミルクちゃん」
お友達が世話するって譲り受けて、可愛がってるよ。
昨日東公園を親子で一緒に走ってから遊びにお邪魔して久しぶりに会ったら、
前はおにぎりのようなお顔のぷくぷくの赤ちゃんウサギだったのに、

シャープな大人な顔になって、どうやら男の子だったみたい★
性別が後で分かるって面白いね~^0^これから「ミルクくん」だぁ(笑)
今年の主役のウサギのように、ピョンピョン軽快に跳ねまわりたいね!

 2011_01_11


いよいよ来週は岡崎市民駅伝!
私の走る区間の二区を試走!
フィールからでこままさん、のりピー☆さんとJOGして、
コース試走。たった3.7kmがなんだか長く感じて苦しかった~><

明日は息子の友人とN小マラソン大会コースの東公園池のまわり練習を頼まれ
今年も親子でつきあうので私は短距離ダッシュ頑張ろう!
市民駅伝、女子2区 大聖寺~六名体育館の区間を頑張って繋ぐから皆応援してねーー!
1月16日 10時中央総合公園スタートです(女子チームはサンピア岡崎スタート)

中総RCのペース走を終えた皆さんとダーシェンカパンバイキングにゆき、幸せなひととき♪
今夜は三河安城で司会者に変身のフル回転❤
頑張ります!!



 2011_01_09


10年っていろんな家電がご臨終してゆく・・
昨年は冷えなくなった冷蔵庫とさよならしたし、
トースターもつかなくなって、今朝お餅が焼けなくなってしまったの((+_+))
2011家電初買いはオーブントースターに。
売れ筋NO.1って☆
201001061.jpg
明日の朝はパン焼くの楽しみー♪

テーマ : 日々のこと    ジャンル : 結婚・家庭生活
 2011_01_06


キッズのみんなへお年玉!!
110104_2343221.jpg
スイートオレンジのアロマオイルのバスソルト♪
(私が昨夜ルンルンで作ってたら、
相方が”なに?その白いの(?_?)”って。。塩だよ~^^;)


私にとっての仕事始め。新しいサロンでの親子ヨガ❤
2011年1月5日~水曜(第1・第3週)
親子ヨガ@個育ち広場きづきスタート♪
110105_1050551.jpg
床暖房があってポカポカ~❤
胃腸を整腸して、気持ちを元気にするオレンジのアロマを焚いて、
ポーズのカードも使って、のびのび身体を伸ばしたよ!
飛びはねるうさぎちゃんが登場して、「ウサギのポーズ」もしたり
110105_1038481.jpg
こーんな笑顔ニコニコでやってくれて嬉しいー♪110105_1038201.jpg

新年早々、楽しみにしていらしたたくさんの親子の皆さんと
楽しい時間を過ごせて感謝ですヽ(^▽^)ノ
お兄ちゃんやお姉ちゃん連れで楽しめたり、
ヨガインストラクターさんもみえたり(!)
ご縁に感謝です。
「あぁ気持ちよかった~」って♪ありがとうございます(*^人^*)
今年も心と身体を大事にすることを、ヨガを通じて皆さんと共有してゆきます♪
どうぞ、よろしくお願いします❤

❤親子ヨガ@個育ち広場きづき
岡崎市欠町字中通2-1 「きづき」サロンにて
毎月第1・第3水曜日10時~
15組定員で駐車場都合で予約制です。次回は19日に楽しみましょう!

そして、明日は
❤なごみんヨガ 9:30~10:30
我が子もやりたがってるのでいきますよー♪
年末年始で凝り固まった身体を
ぜひほぐしにいらしてくださいね~お待ちしております^0^!


テーマ : こどもと一緒に♪    ジャンル : 育児
 2011_01_05


我が家でチョコフォンデュパーティー♪

レンジでチンだから超簡単❤
みんなチョコ大好きだよね~p(^^)qナッツまで美味しい!

そして、大好きなお店カルディコーヒーファームの福袋!

元旦に毎年買うという親に頼んで一緒に買ってきてもらったよ。
1000円でこーんなにたくさん福大入りー^0^♪♪
食の福袋はハズレなしよ^^

2011年の風水の開運キーワードは、
「おいしい」「たのしい」「うれしい」ですって!!!
今年は特に、美味しいものを、楽しく頂いて、嬉しい気分になれる、
「食」にこだわりたいねー❤

 2011_01_04


お正月3日、毎年家族で参加してる新春矢作川マラソン!
最初に5㎞の部スタート。パパが参加。
続いてハーフマラソンの部。

スタート!
息子&娘のエントリーのジョギング2.5㎞の部では、
私もウオーミミングアップがてら
娘と一緒に伴走♪moblog_d79db421.jpg
息子は折り返しで、中学生お兄ちゃん達に続いて6番目に走ってすれ違いビックリ。
最後1人ぬき、5番目でゴールしたそう。

その間にパパは、5km 18分22秒で自己ベストで完走!

最後は私の10kmレース。 
最初から調子がいいと思い、飛ばしてしまい
後半余力なく、もう呼吸と身体がめっちゃ苦しかったぁ~
201101031.jpg
10㎞ 47:44でFINISH

自己ベストは昨年高浜 47:22なので、
目標の46分台出せず残念。。。><
10kmレースはアップ2.5㎞だけではなく、
もっとダッシュや流しをしなくてはいけないのね。
反省が残る初レースでした。
このリベンジは1月30日の高浜マラソン10Kmで、
今度こそ、46分台を出すぞ~!!

☆岡崎市民駅伝出走します☆ 
第62回 岡崎市民駅伝競走大会  1月16日(日)

岡崎中央総合公園 10時スタート
※高校・一般女子の部は、10時35分にライフコサージュ岡崎(旧ウェルサンピア岡崎)南東スタート

市民駅伝 一般女子の部 
岡崎中総RC桃チーム  
私は、第2区を走ります!
大聖寺~六名体育館を繋ぎます。
今年はパパが岡崎中総RC桜、梅、藤 桃チームの総監督です。 
岡崎市に住んでいらっしゃる皆さん、六名体育館では私の超マジ走りが見られます(笑)
ぜひ応援しにきてくださいねヽ(^o^)丿
 


テーマ : マラソン    ジャンル : スポーツ
 2011_01_03


走って朝練へ初詣JOGに参加!
110102_0822081.jpg
安城北部RCの皆さんがゲストで沢山いらして賑やかで楽しい~♪
2011 1  2  初詣ラン3
六所神社~菅生神社~龍城神社~伊賀八幡宮コース。
(参拝の度、お写真ありがとうございます)
そのなかで、ずっと以前に父から伺っていた、
「ごんままさん」にお会いできてとっても嬉しいー❤
110102_0822501.jpg
ごんままさんへ❤話題になってた、
私もどんぐりさんもrei-chanさんも愛用してる
走っても揺れないウエストポーチはこれです❤
携帯や財布の形に変形するのがスゴいし、練習や大会にも使える超便利モノです。
安城市は全く坂道がないそうなので、
岡崎市の地形が羨ましいと皆さんおっしゃっていました。
また是非起伏があり鍛えられる中総コースへお越しくださいね!

そして、”2011年我が家新春書き初め大会^^☆”
初めて習字で書き初め大会したよ♪

 2011_01_02


❤2011 あけましておめでとうございます❤

お気に入りのウサギのガラスの置物、
ウサギの車のお守りをして、新年を迎えたよ。

毎年中総RCの皆様と展望台から観る初日の出のご来光はパパが参加。
私達はお寝坊(笑)
予報では雪で道路も凍結してるかと思ってたのーなんとか見られたそう。

毎年恒例、義両親と氏神さまへ初詣&ご先祖様へのお墓参り。

初詣といえば、おみくじ!


テーマ : 賢く生きる!!    ジャンル : 独身・フリー
 2011_01_01



12  « 2011_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

kero・・ケロ・・

  • Author:kero・・ケロ・・
  • 東京マラソン2014
    !完走しました!皆さんありがとうございます!
    **********
    好奇心旺盛でおしゃべり大好きなランナーケロです。 <ブライダル司会、岡崎げんき館 親子ヨガインストラクター、親子RUN教室主宰。
    小学校で絵本の読みきかせボランティアもしています。
    JAAアロマコーディネーターとして❤
    セラピストのためのマナー講座2013・5月、合格しました!!
    ライフワークはヨガ&ランニング。
    岡崎中総RC(父が会長)所属し、
    フルマラソンは4年間で10回出場。
    2012神戸マラソン3時間30分14秒!
    2014東京マラソン3時間28分9秒で完走!
    RUNLIFE楽しんでいます☆
    富士登山2012しました!
    みなさんも色々な所で是非ご一緒しましょうね!
    (愛知県岡崎市在住・11歳息子と
    9歳の娘のママです)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    Facebook主体です❤
    お友達募集中です^0^~
    Yukie Yamada

    バナーを作成


    ◆公民館ヨガ◆好評です!
    ~稲熊東部公民館にて~(地図裏面)
    第二 第四木曜日
    10時30分~11時30分
    ワンコインヨガ❤
    初心者の方も親子も男性も皆大歓迎♪
    10時30分~11時30分 
    予約不要:¥500
    ヨガマット12枚用意します(先着順)
    新しくきれいな公民館です!
    お気軽にご参加くださいね♪

    現在のRUN走行距離&Jognote。
    目指せ毎月300km❤応援よろしく!
    目標は3時間15分以内でフル完走!
    2012神戸マラソン3時間30分14秒❤
    2013名古屋ウィメンズ3時間30分51秒
    あぁ~立ちはだかる壁、まだまだ顔晴ります❤
    親子RUN教室も月2回、県営グランドにて
    10:00~11:30
    好評開催中☆



    ♡KERO’S SHOPPING♡
    ついに、使い始めました!
    にぎるグリップe3!
    イイ感じ!!!





    現在の閲覧者数:




    FC2 Blog Ranking

  • keroの大好きなお買い物♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
4263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
1046位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索




pagetop