
今夜は21時まで三河安城のPIZZA PAZZA Italianaにて
本場ナポリのクラシックピッツァ、イタリアのバールの素敵な雰囲気の会場で
お幸せ溢れるウエディングパーティでした♪
おめでとうございます!!

秋のブライダルシーズン突入ね!
幸せシャワーをいっぱい浴びて頑張ろう(^_-)db(-_^)
よみかたり表現講座。
Category: 学びのスイッチ
先週から始まりました、
「よみかたり表現講座」
~読み手のコミュニケーション力と表現力を身につける~
①8月20日(木) ◆声の出し方、基本発生、滑舌法、句読点の間
②8月27日(木) ◆相手との係わり方、コミュニケーション技術
③9月3日(木) ◆効果的な声の出し方とナレーション実演
④9月8日(火) ◆地元サークルによる実演(大型紙芝居・絵本等)
⑤11月23日(月) ◆実際にやってみましょう!体験演
・時間:19:00~20:30 りぶら会議室103号室
・主催:サークル風 (各地はもちろん、月1回岡崎西武でよみかたり実演をされています)

今夜は、第二回が終わりました。
エフエム岡崎取締役 大野晴己先生の講座は、
発声練習、早口ことばなどの発声から、絵本のよみかたりかた、
表現方法など、とっても実のある講座でした。
絵本の選びかたも教えてくださり、よみきかせサークルの一員として参考になったり、
一番難しい、「間」の取り方も。間・・これは永遠の課題かもというくらい難しい。
そして、常に主役は、「相手」
「相手」のために、
「相手」の立場にたって、
「相手」のことを思いやる
=”ホスピタリィマインド”も学びました。日常の会話から、司会の世界にも通じます。
素晴らしい講座で、次回もとっても楽しみ!
今日の午前は しずくや千代先生のJAAアロマコーディネーターの復習である
「アロマトリートメント講座」に初参加して
アロマコーディネーターの方と一緒に背中をオイルトリートメント実習。
みかりんと組んだアロマトリートメントが凄く気持ちよくて、ありがとう~
羽が生えたように背中が軽~くなったから午後8km走ったよ♪
さっそく今から習得したことを相方にやってあげよう~^^
今日は朝晩と2回もりぶらにいってました。
新しいことを学んで、仕入れてゆく
インプットするのってすごく楽しい♪
もちろん、アウトプットして、生かしてゆこう。
収穫の多い秋にしたいな。
学びの秋、はじまっています!
「よみかたり表現講座」
~読み手のコミュニケーション力と表現力を身につける~
①8月20日(木) ◆声の出し方、基本発生、滑舌法、句読点の間
②8月27日(木) ◆相手との係わり方、コミュニケーション技術
③9月3日(木) ◆効果的な声の出し方とナレーション実演
④9月8日(火) ◆地元サークルによる実演(大型紙芝居・絵本等)
⑤11月23日(月) ◆実際にやってみましょう!体験演
・時間:19:00~20:30 りぶら会議室103号室
・主催:サークル風 (各地はもちろん、月1回岡崎西武でよみかたり実演をされています)

今夜は、第二回が終わりました。
エフエム岡崎取締役 大野晴己先生の講座は、
発声練習、早口ことばなどの発声から、絵本のよみかたりかた、
表現方法など、とっても実のある講座でした。
絵本の選びかたも教えてくださり、よみきかせサークルの一員として参考になったり、
一番難しい、「間」の取り方も。間・・これは永遠の課題かもというくらい難しい。
そして、常に主役は、「相手」
「相手」のために、
「相手」の立場にたって、
「相手」のことを思いやる
=”ホスピタリィマインド”も学びました。日常の会話から、司会の世界にも通じます。
素晴らしい講座で、次回もとっても楽しみ!
今日の午前は しずくや千代先生のJAAアロマコーディネーターの復習である
「アロマトリートメント講座」に初参加して
アロマコーディネーターの方と一緒に背中をオイルトリートメント実習。
みかりんと組んだアロマトリートメントが凄く気持ちよくて、ありがとう~
羽が生えたように背中が軽~くなったから午後8km走ったよ♪
さっそく今から習得したことを相方にやってあげよう~^^
今日は朝晩と2回もりぶらにいってました。
新しいことを学んで、仕入れてゆく
インプットするのってすごく楽しい♪
もちろん、アウトプットして、生かしてゆこう。
収穫の多い秋にしたいな。
学びの秋、はじまっています!
親子でカレーづくり♪
Category: 育児情報♪
夏休みも、もうすぐ終わり。
お風呂洗い、床拭き、洗車など
色々なお手伝いをしてくれた最後のお手伝いは、料理!
カレーづくりに挑戦。
私は監督。
さぁ、材料を洗って、切ってね~。
「きるの、たのしい!」なんて余裕ぶっこいてたら・・・

うわぁ~
目がぁぁ~
攻撃された~★☆

ママが泣いている、玉ねぎが目にしみる辛さ、分かったね(笑)
愛用のLe Creusetへ野菜を投入。
玉ねぎ⇒にんじん⇒お肉をいためて、
じゃがいもをいれて、
煮込みにかかせないハーブ、ローレルの葉も忘れずにね。
OH!いいにおい~^^
カレーダイスキ男、待ちきれないね(笑)

初の親子で手作りカレー、完成!

初めて頑張って作ったカレーは、
う~ん華麗なる味わい(笑)
自分でつくったから、美味しさも格別だね!!
お風呂洗い、床拭き、洗車など
色々なお手伝いをしてくれた最後のお手伝いは、料理!
カレーづくりに挑戦。
私は監督。
さぁ、材料を洗って、切ってね~。
「きるの、たのしい!」なんて余裕ぶっこいてたら・・・

うわぁ~
目がぁぁ~
攻撃された~★☆

ママが泣いている、玉ねぎが目にしみる辛さ、分かったね(笑)
愛用のLe Creusetへ野菜を投入。

玉ねぎ⇒にんじん⇒お肉をいためて、

じゃがいもをいれて、
煮込みにかかせないハーブ、ローレルの葉も忘れずにね。

OH!いいにおい~^^
カレーダイスキ男、待ちきれないね(笑)

初の親子で手作りカレー、完成!

初めて頑張って作ったカレーは、

う~ん華麗なる味わい(笑)

自分でつくったから、美味しさも格別だね!!
今朝は息子の小学校の、親の出校日。
校門の草取りに、朝8:30~10:00まで
暑いなか汗だくだくでママたち頑張ったよ~((+_+))
校長先生から、
「本校で新型インフルエンザの生徒が5人でました。
現在市内でも小・中学生中心に蔓延しております。」
と発表がありました。
明日は全校出校日だね!
その後、11:00~12:00は
癒の温 岡崎の風 SPA21 での岩盤親子アロマヨガ♪

~本日のアロマ~
ザ・夏疲れをリセット!
・ラベンダー
・レモン
鎮静&安眠&美白&殺菌
岩盤浴は外でかくべとべと汗とは違い、
驚くほどのサラサラ汗~(^。^)
遠赤外線とマイナスイオンの効果ね!
2~6歳のキッズと7組の親子で気持ちよく汗かいて賑やかに楽しめました。
”ぁあ~すっごく充実した1時間だったぁぁ~^^」と大好評でした。
そして、「是非、月1回開催してほしい!」とのリクエストをうけ、
次回も決定しました!
■岩盤親子アロマヨガ■
9月27日(日) 11:00~12:00です。
¥1500(岩盤浴込み)
~親子でなくてもご参加OK~
最近はエアコンの普及で
自律神経の異常で低体温の子どもたちが増えています。
是非インフルエンザウイルスに負けない健康体に!!
また、親子で触れ合える大事なひと時を
お楽しみ下さいね!
・・ご予約・・
癒しの温 岡崎の風
0564-25ー9900
◆秋のアロマ講座も決定しました!
~アロマ講座開催~ 精油で楽しく手づくり♪
①◆場所◆岡崎の風 3階
日時:10月8日(木)
AM11:30~12:30
親子アロマヨガ後に行います。
②◆場所◆なごみん
日時:10月15日(木)
11:00~12:00
なごみん親子ヨガ後に行います。
♪JAAアロマコーディネーターの
みかりんのリフレクソロジーメニューあり!!
予約もいただきはじめています。
お友達とお誘い合わせてお気軽にご予約くださいね♪
◆アロマ材料費◆材料費のみでお得な講座です♪
クリーム¥1000/スプレー¥500/バスソルト・¥100
◆なごみん親子ヨガ◆
~場所~岡崎市北部交流センターなごみん
開催時間:10時~11時
●9月2日 ●9月9日
●10月1日●10月15日 ●11月12日
●11月26日●12月10日●12月17日
◆1レッスン ¥500 ヨガマットが先着20枚あり。
親子アロマヨガ@岡崎の風
◆場所◆岡崎の風3階スタジオ
木曜(水曜):AM10:15~11:15
1回¥1000
9/10 9/17 10/8 10/14(水)
11/11(水)11/19 12/3 12/9(水)
筋肉に届けるアロマクリームを塗布して行う
アットホームな少人数親子アロマヨガです。
単発でお気軽にどうぞ^^。
お気に入りの雑貨屋さんで、アロマケースを購入したの♪
今日もレモンの薫りあふれる我が家です(^ー^).。o○
ご一緒にアロマライフ、楽しみましょうね!

校門の草取りに、朝8:30~10:00まで
暑いなか汗だくだくでママたち頑張ったよ~((+_+))
校長先生から、
「本校で新型インフルエンザの生徒が5人でました。
現在市内でも小・中学生中心に蔓延しております。」
と発表がありました。
明日は全校出校日だね!
その後、11:00~12:00は
癒の温 岡崎の風 SPA21 での岩盤親子アロマヨガ♪

~本日のアロマ~
ザ・夏疲れをリセット!
・ラベンダー
・レモン
鎮静&安眠&美白&殺菌
岩盤浴は外でかくべとべと汗とは違い、
驚くほどのサラサラ汗~(^。^)
遠赤外線とマイナスイオンの効果ね!
2~6歳のキッズと7組の親子で気持ちよく汗かいて賑やかに楽しめました。
”ぁあ~すっごく充実した1時間だったぁぁ~^^」と大好評でした。
そして、「是非、月1回開催してほしい!」とのリクエストをうけ、
次回も決定しました!
■岩盤親子アロマヨガ■
9月27日(日) 11:00~12:00です。
¥1500(岩盤浴込み)
~親子でなくてもご参加OK~
最近はエアコンの普及で
自律神経の異常で低体温の子どもたちが増えています。
是非インフルエンザウイルスに負けない健康体に!!
また、親子で触れ合える大事なひと時を
お楽しみ下さいね!
・・ご予約・・
癒しの温 岡崎の風
0564-25ー9900
◆秋のアロマ講座も決定しました!
~アロマ講座開催~ 精油で楽しく手づくり♪
①◆場所◆岡崎の風 3階
日時:10月8日(木)
AM11:30~12:30
親子アロマヨガ後に行います。
②◆場所◆なごみん
日時:10月15日(木)
11:00~12:00
なごみん親子ヨガ後に行います。
♪JAAアロマコーディネーターの
みかりんのリフレクソロジーメニューあり!!
予約もいただきはじめています。
お友達とお誘い合わせてお気軽にご予約くださいね♪
◆アロマ材料費◆材料費のみでお得な講座です♪
クリーム¥1000/スプレー¥500/バスソルト・¥100
◆なごみん親子ヨガ◆
~場所~岡崎市北部交流センターなごみん
開催時間:10時~11時
●9月2日 ●9月9日
●10月1日●10月15日 ●11月12日
●11月26日●12月10日●12月17日
◆1レッスン ¥500 ヨガマットが先着20枚あり。
親子アロマヨガ@岡崎の風
◆場所◆岡崎の風3階スタジオ
木曜(水曜):AM10:15~11:15
1回¥1000
9/10 9/17 10/8 10/14(水)
11/11(水)11/19 12/3 12/9(水)
筋肉に届けるアロマクリームを塗布して行う
アットホームな少人数親子アロマヨガです。
単発でお気軽にどうぞ^^。
お気に入りの雑貨屋さんで、アロマケースを購入したの♪
今日もレモンの薫りあふれる我が家です(^ー^).。o○
ご一緒にアロマライフ、楽しみましょうね!

運転免許更新。
5年前、娘を妊娠中に更新した、ゴールド免許とお別れ。
3月につかまった違反者なので、前回のようにすぐに更新できず、
決められた日時で講習があります。
午前中二時間みっちり。
愛知県は、全国で最多の事故率。
なかでも岡崎市は現在事故ワーストワン。
このような危険な場所で運転をしてることを再認識。
せっかくなので、講習の講義で学んだことを。
●運転の基本動作三要素●
①認知(みる)
②判断(決める)
③操作(動かす)
この3要素が欠ける、遅れる、正しくないと事故になる。
危険予測⇒自己防衛
●毎日事故を起こさないという信念を持つ
それには、ちいさなことから。
時間にゆとりをもつ。
左右確認を声に出して行う。
新しい免許をいただいて講習終了。
安全運転で、グッドドライバーになろう!
5年前、娘を妊娠中に更新した、ゴールド免許とお別れ。
3月につかまった違反者なので、前回のようにすぐに更新できず、
決められた日時で講習があります。
午前中二時間みっちり。
愛知県は、全国で最多の事故率。
なかでも岡崎市は現在事故ワーストワン。
このような危険な場所で運転をしてることを再認識。
せっかくなので、講習の講義で学んだことを。
●運転の基本動作三要素●
①認知(みる)
②判断(決める)
③操作(動かす)
この3要素が欠ける、遅れる、正しくないと事故になる。
危険予測⇒自己防衛
●毎日事故を起こさないという信念を持つ
それには、ちいさなことから。
時間にゆとりをもつ。
左右確認を声に出して行う。
新しい免許をいただいて講習終了。
安全運転で、グッドドライバーになろう!
初めての挑戦で、5月24日に仕込んだお味噌が、
3か月でついに完成!
やったぁ~!
ん~!いい香り!
待ちきれなくて味見!
手前味噌ですが、美味しい~(●^o^●)
味噌汁がご馳走になるね♪

3か月でついに完成!
やったぁ~!
ん~!いい香り!

待ちきれなくて味見!
手前味噌ですが、美味しい~(●^o^●)
味噌汁がご馳走になるね♪

岩屋堂公園の滝に、トビウオ出現!




ドボン★バッシャーン☆ 飛び込み放題!!
こんな激しい上流の下では、穏やかな滝もあるから安心よ。

あっ、サワガニ!
「きもちいぃ!」2歳の仲良しキッズ☆

ここは雑誌などでも大評判の涼スポットらしく、一度来てみたかったの!
げんき館ヨガ後に高速走らせ、名古屋の友人親子と大集合。

連日プールや滝三昧で楽しいけど、私もさすがに手足まっくろでヤバイ(^^;
ここには市民プールまであって、なんと無料!!!

ワンパクキッズみんな大満足だね♪♪
~おまけ~
高速で帰り豊田東インターを降りるときに、
岡崎で降りようかゆっくり走りながら迷い、
えぇい!とETCレーン、17:00ぐらいにドキドキで通過。
通過が17:00ちょうどで半額!でヒヤヒヤラッキーでした^^♪




ドボン★バッシャーン☆ 飛び込み放題!!
こんな激しい上流の下では、穏やかな滝もあるから安心よ。

あっ、サワガニ!

「きもちいぃ!」2歳の仲良しキッズ☆

ここは雑誌などでも大評判の涼スポットらしく、一度来てみたかったの!
げんき館ヨガ後に高速走らせ、名古屋の友人親子と大集合。

連日プールや滝三昧で楽しいけど、私もさすがに手足まっくろでヤバイ(^^;
ここには市民プールまであって、なんと無料!!!

ワンパクキッズみんな大満足だね♪♪

~おまけ~
高速で帰り豊田東インターを降りるときに、
岡崎で降りようかゆっくり走りながら迷い、
えぇい!とETCレーン、17:00ぐらいにドキドキで通過。
通過が17:00ちょうどで半額!でヒヤヒヤラッキーでした^^♪
涼を求めて、お弁当をつくって王滝渓谷へ。
ドウドウと流れる滝の水、めちゃ冷たい~

初めていったけどいいところでした。
紅葉の秋にまた来たいな♪
明日も滝へ行く予定!滝三昧ね(笑)
ドウドウと流れる滝の水、めちゃ冷たい~



初めていったけどいいところでした。
紅葉の秋にまた来たいな♪
明日も滝へ行く予定!滝三昧ね(笑)
今朝は父に案内してもらい、
一度登ってみたかった宮路山へ
親子でハイキングー♪

登山道は涼しくていい空気が満ちているよ。
頑張って登ってる途中、
おぉ!水場!
冷たくてキモチイイ!
そして、山頂!
うわぁ~海が広がってる~!

三河湾の大島や豊橋市が一望できたよ!
膝にもいい高地トレーニングになりました。
息子は相変わらず虫獲り命ね(笑)


じいちゃん、ありがとう!

送り盆をすませてから、おうちBBQもして、
よくい動いて、よく食べる=日々とても充実しています^^!
一度登ってみたかった宮路山へ
親子でハイキングー♪


登山道は涼しくていい空気が満ちているよ。

頑張って登ってる途中、
おぉ!水場!



そして、山頂!
うわぁ~海が広がってる~!

三河湾の大島や豊橋市が一望できたよ!
膝にもいい高地トレーニングになりました。
息子は相変わらず虫獲り命ね(笑)


じいちゃん、ありがとう!

送り盆をすませてから、おうちBBQもして、
よくい動いて、よく食べる=日々とても充実しています^^!
アイディア貯金箱 完成!
Category: 育児情報♪
車3台で集合⇒2時間車を走らせぐんぐん山道をゆき
愛知県内でも山間部、
新城市 巣山へ到着。
幼稚園からの仲良しの親子5組で合宿を企画!
ママ友達のお祖母さまの生前のご実家へ泊まらせて頂くことに♪
空気が美味しい里山で、早速子たちは虫捕り!




広ーい平屋のお宅で、涼しい!
百間の滝へ川遊び。


サワガ二がいっぱいで水も冷たくて気持ちいい♪
百間の滝は有名なパワースポットだそうで、
いたるところに、「気」の文字発見!
いい気がいっぱいでてるの感じる?

壮大な滝!
ドドォーと流れる凄い迫力!
滝、大好き!マイナスイオン浴できて幸せ!
夕食は、お庭でBBQ♪

キッズはお外で伸び伸び放牧(笑)
湯屋温泉鳳来 湯~湯~ありいなで温泉に浸かり、
夜は花火でエキサイトナイト☆
ママたちは1時まで飲み語り(笑)
2日目も川や、豊橋こども館、ココニコで元気モリモリに遊んできたよ。
親子ともに大満足の合宿でした!
愛知県内でも山間部、
新城市 巣山へ到着。

幼稚園からの仲良しの親子5組で合宿を企画!
ママ友達のお祖母さまの生前のご実家へ泊まらせて頂くことに♪
空気が美味しい里山で、早速子たちは虫捕り!




広ーい平屋のお宅で、涼しい!
百間の滝へ川遊び。



サワガ二がいっぱいで水も冷たくて気持ちいい♪
百間の滝は有名なパワースポットだそうで、
いたるところに、「気」の文字発見!
いい気がいっぱいでてるの感じる?


壮大な滝!
ドドォーと流れる凄い迫力!

滝、大好き!マイナスイオン浴できて幸せ!
夕食は、お庭でBBQ♪

キッズはお外で伸び伸び放牧(笑)

湯屋温泉鳳来 湯~湯~ありいなで温泉に浸かり、
夜は花火でエキサイトナイト☆

ママたちは1時まで飲み語り(笑)
2日目も川や、豊橋こども館、ココニコで元気モリモリに遊んできたよ。
親子ともに大満足の合宿でした!
雨つづきの東海地方、
例年より2週間おくれでやっと梅雨明け!

おうちプールの出番です☆
お魚や恐竜のフイギュアを入れてのプールが我が家流。
1歳3か月の、タツくんおしゃべりも上手でめちゃ可愛い!!
そんな楽しい昼下がり、ビスコッティーを焼いたよ!

かき氷もガリガリやって楽しいおやつタイム。
やっぱり夏はこうでなくっちゃね^^!
例年より2週間おくれでやっと梅雨明け!

おうちプールの出番です☆

お魚や恐竜のフイギュアを入れてのプールが我が家流。
1歳3か月の、タツくんおしゃべりも上手でめちゃ可愛い!!

そんな楽しい昼下がり、ビスコッティーを焼いたよ!

かき氷もガリガリやって楽しいおやつタイム。

やっぱり夏はこうでなくっちゃね^^!