新緑がまぶしーい!

今日は快晴。朝8時~本宮山へ山登りにやってきました!
パパたち中総RCのみなさんは28kmの本宮山ヒルトレーニングへ出発。
私たちも標高789.2mの旅へスタート!
昨年の初登山(半分で下山)とは違い
この1年間で子たちも鍛えられて、
足取りも軽く、すれ違う人たちに応援されたり、
いい景色を眺めたり、
珍しい山野草を見つけたり


終盤、こんこんと湧く湧水を発見!
命の水だね。

冷たい清水、とっても美味しかった~
山頂付近にある、奥宮に到着。
急な階段を上って
砥鹿神社では、親子で益々の健脚をお願いしたよ(笑)
砥鹿神社参拝記念のスタンプを手に押して、やったぁ!!

そう、なんと頑張って頂上まで行くことができました!
帰りは娘はさすがに4歳、下山は疲れてスピードは落ち、

心配して走り終わったパパが迎えに来るくらいだったけど、楽しかったそうで良かった!
本宮の湯では湯ったりと疲れた体を癒して、
今年も親子でいいトレーニングになりました。
頂上まで約2時間。下山は1時間44分。
自然を楽しむのはもちろん、五感やバランス感覚が鍛えられる山登り。
新緑の季節のお薦めです!!

今日は快晴。朝8時~本宮山へ山登りにやってきました!
パパたち中総RCのみなさんは28kmの本宮山ヒルトレーニングへ出発。

私たちも標高789.2mの旅へスタート!

昨年の初登山(半分で下山)とは違い
この1年間で子たちも鍛えられて、

足取りも軽く、すれ違う人たちに応援されたり、
いい景色を眺めたり、

珍しい山野草を見つけたり



終盤、こんこんと湧く湧水を発見!

命の水だね。

冷たい清水、とっても美味しかった~
山頂付近にある、奥宮に到着。
急な階段を上って

砥鹿神社では、親子で益々の健脚をお願いしたよ(笑)
砥鹿神社参拝記念のスタンプを手に押して、やったぁ!!

そう、なんと頑張って頂上まで行くことができました!
帰りは娘はさすがに4歳、下山は疲れてスピードは落ち、

心配して走り終わったパパが迎えに来るくらいだったけど、楽しかったそうで良かった!
本宮の湯では湯ったりと疲れた体を癒して、
今年も親子でいいトレーニングになりました。
頂上まで約2時間。下山は1時間44分。
自然を楽しむのはもちろん、五感やバランス感覚が鍛えられる山登り。
新緑の季節のお薦めです!!
スポンサーサイト