幼稚園の「お母さん教室」で、
アロマ講座を体験してきました!
~アロマブレンド~4種類
○肩こり疲労の方向けブレンド
○乾燥とのど鼻に!ブレンド
○クリスマスブレンド
○アレルギー体質、妊娠中の方向けブレンド
私は”乾燥とのど鼻に!ブレンド”を希望し、
クリームにアロマ精油を数滴たらしたブレンドクリームを作っていただき、
いい香り~♪
アロマ講座の講師の先生は3児のママさんで、
精油の香り別に効き目などを教わりました。
フランスでは医療で利用されてるくらい、
精油の香りをかぐことで脳内物質の分泌も促し、
ホルモンや自律神経のアンバランスにも力になってくれるそう。

クリームを使って
足のリフレクソロジーの反射区のマッサージも教えてもらいながら、
足裏を刺激し、代謝もよくなり実のある講座でした。
特にこれからが風邪やインフルエンザが流行しつつあるとき。
殺菌力や抗ウイルス作用のあるアロマを積極的にしようと
今日、無印良品のお店でアロマを追加購入。
ブレンドエッセンシャルオイル・リフレッシュ
と、スプレーするだけでいいタイプのピローミスト・ウッディの2種類。
私自身は秋からアロマテラピーに目覚め、
最近はアロマオイルを数滴たらした香り風呂がお気に入りですが
アロマクリームでマッサージしたり、
今日はどの香りで眠ろうかな~って眠る前のひとときの楽しみが増えました♪
香りは直接ホルモンに働きかける実は凄い作用があるんですって。
皆さんはどんな香りが好きですか?
Memo~お勧めの精油~
*冷え性(循環をよくする)
ローズマリー、サイプレス、ブラックペッパー
*免疫UP
ティーツリー、ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント
*新しい皮膚細胞の成長を促す(美白)
ゼラニウム、ラベンダー、フランキンセンス、レモングラス
*ホルモンのバランスをとる
クラリセージ、ラベンダー、イランイラン、サイプレス
*引き締め、むくみ
シダーウッド、グレープフルーツ、サイプレス
*ストレス
カモミール、ゼラニウム、ラベンダー、オレンジ
アロマ講座を体験してきました!
~アロマブレンド~4種類
○肩こり疲労の方向けブレンド
○乾燥とのど鼻に!ブレンド
○クリスマスブレンド
○アレルギー体質、妊娠中の方向けブレンド
私は”乾燥とのど鼻に!ブレンド”を希望し、
クリームにアロマ精油を数滴たらしたブレンドクリームを作っていただき、

いい香り~♪
アロマ講座の講師の先生は3児のママさんで、
精油の香り別に効き目などを教わりました。
フランスでは医療で利用されてるくらい、
精油の香りをかぐことで脳内物質の分泌も促し、
ホルモンや自律神経のアンバランスにも力になってくれるそう。

クリームを使って
足のリフレクソロジーの反射区のマッサージも教えてもらいながら、
足裏を刺激し、代謝もよくなり実のある講座でした。
特にこれからが風邪やインフルエンザが流行しつつあるとき。
殺菌力や抗ウイルス作用のあるアロマを積極的にしようと
今日、無印良品のお店でアロマを追加購入。

ブレンドエッセンシャルオイル・リフレッシュ
と、スプレーするだけでいいタイプのピローミスト・ウッディの2種類。
私自身は秋からアロマテラピーに目覚め、
最近はアロマオイルを数滴たらした香り風呂がお気に入りですが
アロマクリームでマッサージしたり、

今日はどの香りで眠ろうかな~って眠る前のひとときの楽しみが増えました♪
香りは直接ホルモンに働きかける実は凄い作用があるんですって。
皆さんはどんな香りが好きですか?
Memo~お勧めの精油~
*冷え性(循環をよくする)
ローズマリー、サイプレス、ブラックペッパー
*免疫UP
ティーツリー、ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント
*新しい皮膚細胞の成長を促す(美白)
ゼラニウム、ラベンダー、フランキンセンス、レモングラス
*ホルモンのバランスをとる
クラリセージ、ラベンダー、イランイラン、サイプレス
*引き締め、むくみ
シダーウッド、グレープフルーツ、サイプレス
*ストレス
カモミール、ゼラニウム、ラベンダー、オレンジ
スポンサーサイト