先月頂いたヨガ講師の依頼を受け、
21日、市内の小学校のPTA文化部主催のヨガ教室イベントを行いました。
いつもの親子ヨガではないので、娘は親友へ午前3時間託児です。
・第一部9時30分~
・第二部10時30分~
おかげさまで無事終了しました♪
こうして小学生ママの皆さんにお集まりいただき、
二部制で同じことをやったことも初めてのことで、
皆さん初めてヨガを体験される方も多く、説明にも力が入りました。
でもいつもどおりにを心掛け、初対面の方でしたが私も楽しめました。
●皆さんの感想●
・リラックス(脱力)が気持ちいい~
・ポーズが意外とキツイ
・体を動かしていないのでカタイのを実感して今全身ぶるぶるしている
・キツイポーズもあったけど良かった
・普段つかわないところを動かす有意義な時間だった
・そんなに興味がなかったけど
体験してみるとやってもいいかなって考えに変わった
・子がいない女性限定コースを是非開設してほしい
・先生が素敵(照)←ありがとうございます♪♪
私はヨガ歴がこの秋で8年。
生活の一部のようなところもあって体を動かすことが習慣化されているけど
人の体は、千差万別。
ヨガで体を動かす楽しさを
色んな方へ伝えられて、とてもいい時間が持てました。
毎週水曜の親子ヨガクラスでも、
日々色んな情報を取り入れ雑誌や本の掲載ポーズを教えたり、
”今”を取り入れて、「私らしい」クラスにしてゆきたいという
思いが強くなりました。
みんなの意見も聞きながら楽しんで教えてゆきます♪
親子ヨガも最近ジワジワ話題が出てきています!記事はこちら。
そんな私が今やりたいヨガは、ビーチヨガ!!
生命の源である海をバックに、波の音をBGMに瞑想したり
潮風のなかでリラックスしたいな!!
心と体をもっともっとほぐして
癒しと元気をプレゼントできますように。
21日、市内の小学校のPTA文化部主催のヨガ教室イベントを行いました。
いつもの親子ヨガではないので、娘は親友へ午前3時間託児です。
・第一部9時30分~
・第二部10時30分~
おかげさまで無事終了しました♪
こうして小学生ママの皆さんにお集まりいただき、
二部制で同じことをやったことも初めてのことで、
皆さん初めてヨガを体験される方も多く、説明にも力が入りました。
でもいつもどおりにを心掛け、初対面の方でしたが私も楽しめました。
●皆さんの感想●
・リラックス(脱力)が気持ちいい~
・ポーズが意外とキツイ
・体を動かしていないのでカタイのを実感して今全身ぶるぶるしている
・キツイポーズもあったけど良かった
・普段つかわないところを動かす有意義な時間だった
・そんなに興味がなかったけど
体験してみるとやってもいいかなって考えに変わった
・子がいない女性限定コースを是非開設してほしい
・先生が素敵(照)←ありがとうございます♪♪
私はヨガ歴がこの秋で8年。

生活の一部のようなところもあって体を動かすことが習慣化されているけど
人の体は、千差万別。
ヨガで体を動かす楽しさを
色んな方へ伝えられて、とてもいい時間が持てました。
毎週水曜の親子ヨガクラスでも、
日々色んな情報を取り入れ雑誌や本の掲載ポーズを教えたり、
”今”を取り入れて、「私らしい」クラスにしてゆきたいという
思いが強くなりました。
みんなの意見も聞きながら楽しんで教えてゆきます♪
親子ヨガも最近ジワジワ話題が出てきています!記事はこちら。
そんな私が今やりたいヨガは、ビーチヨガ!!

生命の源である海をバックに、波の音をBGMに瞑想したり
潮風のなかでリラックスしたいな!!
心と体をもっともっとほぐして
癒しと元気をプレゼントできますように。
今日、応募した往復ハガキの返信ハガキが着きました。
やったぁ♪当選!!
ツイテル!!
もうすぐやってくるポップサーカスのペア招待券が2枚☆☆
新聞記事を見て応募して良かった!!
サーカス観にいくのはめちゃくちゃ久しぶり。
7月8日の公演日が待ち遠しいな!!

やったぁ♪当選!!
ツイテル!!
もうすぐやってくるポップサーカスのペア招待券が2枚☆☆
新聞記事を見て応募して良かった!!
サーカス観にいくのはめちゃくちゃ久しぶり。
7月8日の公演日が待ち遠しいな!!
テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆ ジャンル : ブログ
海へやってきました!
潮風にのって磯の香りがムンムン~♪
息子のリクエストの竹島へ着くと、干潮で海水が干上がってきています。
「みてぇ、わかめぇー!」海草がいっぱい。
お目当ては、磯の生き物♪
小さいやどかりもいーっぱい。
カニさん発見☆
赤ちゃんもいれば・・
こんな大きなはさみの親ガニも!
ピッチャー第一球、投げました!
って、球じゃなくクラゲだよぉ☆
キャッチャー、ヒトデくん(笑)
かわいい磯のスタジアムの出来上がり!!
海は生き物がいっぱいで楽しいね♪♪
お土産は
やどかりチャンのおうち。
今度お家で飼える
オカヤドカリを我が家へお迎えする予定なの!!
ヤドカリがお家で飼えるなんて凄いね☆
潮風にのって磯の香りがムンムン~♪

息子のリクエストの竹島へ着くと、干潮で海水が干上がってきています。
「みてぇ、わかめぇー!」海草がいっぱい。

お目当ては、磯の生き物♪
小さいやどかりもいーっぱい。

カニさん発見☆

赤ちゃんもいれば・・
こんな大きなはさみの親ガニも!

ピッチャー第一球、投げました!

って、球じゃなくクラゲだよぉ☆
キャッチャー、ヒトデくん(笑)

かわいい磯のスタジアムの出来上がり!!

海は生き物がいっぱいで楽しいね♪♪
お土産は

やどかりチャンのおうち。
今度お家で飼える

オカヤドカリを我が家へお迎えする予定なの!!
ヤドカリがお家で飼えるなんて凄いね☆
パパへのプレゼント。
Category: 育児情報♪
今週、私の主催する親子ヨガ教室の様子が放送されています♪
市の広報番組、市役所発情報特急という番組で
”育児サークル・オアシス”としての取材と、
市のケーブルテレビミクスのマーブルスタイルという番組の取材を受け、
偶然にも今週2番組とも紹介されています。
どちらもヨガが紹介され、こんな感じでやってます。
教室の様子、ちょっと体験してみます^^?
市の広報番組、市役所発情報特急という番組で
”育児サークル・オアシス”としての取材と、
市のケーブルテレビミクスのマーブルスタイルという番組の取材を受け、
偶然にも今週2番組とも紹介されています。
どちらもヨガが紹介され、こんな感じでやってます。
教室の様子、ちょっと体験してみます^^?
今日はmammaちゃんが最近ハマっているという
パン教室をしていただきました♪
mammaちゃんが通う教室は、お米屋さんのパン教室なの!!
腹持ちのいい米粉を使って、
レシピは
ベーコンエピ♪
ミキシングまではホームベーカリーにお任せして、
まるめてオーブンで一時発酵してから息子も挑戦。
優しいmamma先生のご指導のもと、
生地を伸ばして材料のベーコンとチーズを入れて
レッツチョキチョキターイム♪
エピって麦の穂って意味なの。
麦の穂みたいにするために、生地をハサミで切るのね。なるほど♪
かたちは悪いけどご愛嬌。
息子もいい体験ができたね♪
焼くこと18分で♪
こんがり焼けましたー!!
もっちりした食感のベーコンエピ、美味しーい♪
たくさん頂いたあとは・・我が家の砂場をオープン☆
これまたカエルでスミマセン(笑)
Anneちゃんも一緒にたくさん遊んで一日楽しかったね!
mammaちゃんありがとうー♪次回も楽しみにしてます♪
パン教室をしていただきました♪
mammaちゃんが通う教室は、お米屋さんのパン教室なの!!
腹持ちのいい米粉を使って、
レシピは

ベーコンエピ♪
ミキシングまではホームベーカリーにお任せして、
まるめてオーブンで一時発酵してから息子も挑戦。

優しいmamma先生のご指導のもと、

生地を伸ばして材料のベーコンとチーズを入れて

レッツチョキチョキターイム♪

エピって麦の穂って意味なの。
麦の穂みたいにするために、生地をハサミで切るのね。なるほど♪
かたちは悪いけどご愛嬌。

息子もいい体験ができたね♪
焼くこと18分で♪

こんがり焼けましたー!!
もっちりした食感のベーコンエピ、美味しーい♪

たくさん頂いたあとは・・我が家の砂場をオープン☆

これまたカエルでスミマセン(笑)
Anneちゃんも一緒にたくさん遊んで一日楽しかったね!

mammaちゃんありがとうー♪次回も楽しみにしてます♪
お気に入りのお店 ふくじゅえんへ♪
先月母の日のプレゼントを選びに来店し、
とっても素敵なお店で気に入って、今回は母を案内。
入ってすぐにこの空間。
色とりどりの花たちがお出迎え♪
母の日に贈ったブリザーブドフラワーも多種。
グリーンも
センスよく並べられていて嬉しくなっちゃう♪♪
欲しかった”グリーンネックレス”を購入。
そしてなんと、お花さんだけではなくて
2階は、カフェ。
素敵な和食器も販売されています。
ここで販売されている和食器を使用した
和みのカフェタイム。
キリマンジャロコーヒー。
なんと生花のバラが添えられてる♪
ケーキはチーズタルト。
濃厚で美味しゅうございました。
花と緑と和み。
心に栄養をいただける空間です♪
先月母の日のプレゼントを選びに来店し、
とっても素敵なお店で気に入って、今回は母を案内。
入ってすぐにこの空間。

色とりどりの花たちがお出迎え♪
母の日に贈ったブリザーブドフラワーも多種。

グリーンも

センスよく並べられていて嬉しくなっちゃう♪♪
欲しかった”グリーンネックレス”を購入。

そしてなんと、お花さんだけではなくて
2階は、カフェ。
素敵な和食器も販売されています。

ここで販売されている和食器を使用した
和みのカフェタイム。

キリマンジャロコーヒー。
なんと生花のバラが添えられてる♪
ケーキはチーズタルト。

濃厚で美味しゅうございました。
花と緑と和み。
心に栄養をいただける空間です♪
久し振りにフリーマーケットへ♪
ピーカン照りで暑ーい!
なのに朝一番からすごい人だかり。
私も娘と一緒に暑さに負けず
色々選んでまいりました!
ピーカン照りで暑ーい!

なのに朝一番からすごい人だかり。
私も娘と一緒に暑さに負けず
色々選んでまいりました!
テーマ : おしゃれ大好き♪ ジャンル : ファッション・ブランド
コンタクトがなくなりそうで、急いで買いにゆきました。
私は目が乾きやすく、
よくコンタクトで眼に傷がついては眼科へ駆け込みます。
なので今回も眼科で検診していただいてから買いましたが、
ネットで購入したほうがこんなに安いのね(*_*)
このコンタクトも90枚使い終えていい感じでしたが
夕方にコンタクトを外そうとすると
眼にぺタッと張り付いて取れないことが・・
それで無理やり取ろうとして眼に細かい傷を作ったりしてました。
そこで、昨日
ソフト・ハード両用:モイストブレンドを勧められ、
装用前にコンタクトにたらしてからコンタクトをしてみたら
夕方まで潤っていていい感じ!
お肌にも潤いが必要なように、瞳にも潤いを与えなくちゃね。

私は目が乾きやすく、
よくコンタクトで眼に傷がついては眼科へ駆け込みます。
なので今回も眼科で検診していただいてから買いましたが、
ネットで購入したほうがこんなに安いのね(*_*)
このコンタクトも90枚使い終えていい感じでしたが
夕方にコンタクトを外そうとすると
眼にぺタッと張り付いて取れないことが・・
それで無理やり取ろうとして眼に細かい傷を作ったりしてました。
そこで、昨日

ソフト・ハード両用:モイストブレンドを勧められ、
装用前にコンタクトにたらしてからコンタクトをしてみたら
夕方まで潤っていていい感じ!
お肌にも潤いが必要なように、瞳にも潤いを与えなくちゃね。
我が家のダイニングで。
中央のにんじんに注目!
芽が出てきたの♪
ビバ・エコロジーライフ☆
私もできることから。。。
■野菜の切れ端や果物のたねを水栽培(↑が実行例)
■マイバックを持参してエコシールをもらう
(20枚で100円になる)
■食用油はなるべく少なめにして洗うときは拭き取りする
■コーヒーかすを植物の肥料や脱臭に使用しゴミを減らす
■洗剤などは詰め替え用のあるものを選び、ゴミを減らす
■オール電化の深夜電力(夜11時から朝7時)を活用する
■車のアイドリングはしない
■煮物はある程度したらバスタオルでくるんで省エネ
■洗濯はお風呂のお水を利用する
■重曹やなど身近な環境を汚染しないアイテムで掃除する
■フリーマーケット、リサイクルを積極的に利用する
■食品添加物の表示をチェックして選ぶ
■旬の食材を選ぶ
■身体の自然治癒力を低下させないよう、薬を多用しない
などです。
皆さんはいかがですか?
使い捨てのものを増やせば、環境破壊につながります。
Reduse●余分なものは買わない
Reuse●使えるものは再利用
Recycle●資源として再生利用
もちろん、省エネ=節約にもつながります♪
現在、原油の高騰は止まらないし、資源には限りがあります。
リサイクルの循環型生活を目指して
無理せず、できることから環境を見直したいですね。

中央のにんじんに注目!
芽が出てきたの♪

ビバ・エコロジーライフ☆
私もできることから。。。
■野菜の切れ端や果物のたねを水栽培(↑が実行例)
■マイバックを持参してエコシールをもらう
(20枚で100円になる)
■食用油はなるべく少なめにして洗うときは拭き取りする
■コーヒーかすを植物の肥料や脱臭に使用しゴミを減らす
■洗剤などは詰め替え用のあるものを選び、ゴミを減らす
■オール電化の深夜電力(夜11時から朝7時)を活用する
■車のアイドリングはしない
■煮物はある程度したらバスタオルでくるんで省エネ
■洗濯はお風呂のお水を利用する
■重曹やなど身近な環境を汚染しないアイテムで掃除する
■フリーマーケット、リサイクルを積極的に利用する
■食品添加物の表示をチェックして選ぶ
■旬の食材を選ぶ
■身体の自然治癒力を低下させないよう、薬を多用しない
などです。
皆さんはいかがですか?
使い捨てのものを増やせば、環境破壊につながります。
Reduse●余分なものは買わない
Reuse●使えるものは再利用
Recycle●資源として再生利用
もちろん、省エネ=節約にもつながります♪
現在、原油の高騰は止まらないし、資源には限りがあります。
リサイクルの循環型生活を目指して
無理せず、できることから環境を見直したいですね。
やっほー!!
山びこ聞こえるかな?
三河湖にやってきました。
緑いっぱいで空気も美味しいしマイナスイオンたっぷり。
湧き水を発見!!
ゴクゴクいただきました。冷たくてとっても美味しい!タンクに詰めてる方もたくさんみえました。
息子の収穫。
道端に生えてるタケノコ~♪
今日ここで、三河湖一周ジョギング大会が開催されました。
新緑の中をスタート!
パパも出場し、一周13・5キロを走りぬきました。67分、お疲れ様でした。
私もちょっと約4キロ走り、新緑の中、爽やか気分を味わえたよ♪
ゴールしてからのお楽しみは・・・
名物、五平餅。焼きたてを美味しく頂きました。
開催から今回で18回目を迎える大会。
こういう手作りの大会を運営してくださる
あたたかいスタッフの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます♪

山びこ聞こえるかな?
三河湖にやってきました。

緑いっぱいで空気も美味しいしマイナスイオンたっぷり。

湧き水を発見!!

ゴクゴクいただきました。冷たくてとっても美味しい!タンクに詰めてる方もたくさんみえました。
息子の収穫。

道端に生えてるタケノコ~♪
今日ここで、三河湖一周ジョギング大会が開催されました。

新緑の中をスタート!

パパも出場し、一周13・5キロを走りぬきました。67分、お疲れ様でした。
私もちょっと約4キロ走り、新緑の中、爽やか気分を味わえたよ♪
ゴールしてからのお楽しみは・・・

名物、五平餅。焼きたてを美味しく頂きました。
開催から今回で18回目を迎える大会。
こういう手作りの大会を運営してくださる
あたたかいスタッフの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます♪
テーマ : ジョギング・ランニング ジャンル : スポーツ
ウエディングシーズン。
Category: ケロの元気の素
春から初夏にかけ、
ウエディングシーズン真っ盛りですね♪
みなさんも御呼ばれされたり、
幸せのおすそ分けをいただける季節ですね。
私も司会事務所を移籍して早いもので1年が経ちました。
前の式場と違う点もたくさんあり何度か研修していただき
昨年秋から再デビューしました。
サプライズの詰まった宴を盛り上げたり、
司会者としてももっと応用の利く司会ができるように努力してます。
~最近のウエディング事情~
和ドレスがじわじわと人気です!
マーメードライン和ドレス
今日の新婦さんもお母様が手作りされた和ドレスで登場され
歓声があがっていました♪
そして、最近の宴の内容はサプライズたっぷりなんですー☆
私の経験した一例を紹介します。
☆ガーデンで宝さがし♪
☆ガーデンでお餅つきー!ハッピを着てお祭りモード!
☆ガーデンでストラックアウト大会!(投球で点数を競う)
☆ガーデンでパターゴルフ大会!(ハートへのニアピンを狙う)
☆ガーデンのプールでシンクロナイズドスイミング余興
☆ガーデンのプールで風船つり大会!
☆披露宴会場でディズニーキャラになりきってエレクトリカルパレードの余興♪
☆オープンキッチンからいきなりコックさんに化けて歌って踊る余興
などなど・・本当にスゴイんです♪
半分はイベント司会をしてるようなものです(笑)
そして感謝の花束贈呈時のプレゼントの定番はこちら。
ウエイトベア
この世にわが子が誕生した重みを再びかみしめていただき、
将来のお孫さんへの期待を高めていただくものです。
実際は3キロとかあるクマさんなので凄く重いのですが。。
最近人気急上昇↑
ウェルカムプチギフトもケーキ型になっていて素敵なアイテム!
色々工夫を凝らしたアイテムがでてきますが、
ずっと変わらないのは
心を込めてお祝いする、列席してくださる方の祝福されるその気持ち。
ハートを込めて祝福しながら
私も一列席者の中に入った気持ちで進行してゆきます♪
そのテンションをいつも高めておけるように
いつも自分もHAPPYでいなくちゃ!!
ウエディングシーズン真っ盛りですね♪

みなさんも御呼ばれされたり、
幸せのおすそ分けをいただける季節ですね。
私も司会事務所を移籍して早いもので1年が経ちました。
前の式場と違う点もたくさんあり何度か研修していただき
昨年秋から再デビューしました。
サプライズの詰まった宴を盛り上げたり、
司会者としてももっと応用の利く司会ができるように努力してます。
~最近のウエディング事情~
和ドレスがじわじわと人気です!

マーメードライン和ドレス
今日の新婦さんもお母様が手作りされた和ドレスで登場され
歓声があがっていました♪
そして、最近の宴の内容はサプライズたっぷりなんですー☆
私の経験した一例を紹介します。
☆ガーデンで宝さがし♪
☆ガーデンでお餅つきー!ハッピを着てお祭りモード!
☆ガーデンでストラックアウト大会!(投球で点数を競う)
☆ガーデンでパターゴルフ大会!(ハートへのニアピンを狙う)
☆ガーデンのプールでシンクロナイズドスイミング余興
☆ガーデンのプールで風船つり大会!
☆披露宴会場でディズニーキャラになりきってエレクトリカルパレードの余興♪
☆オープンキッチンからいきなりコックさんに化けて歌って踊る余興
などなど・・本当にスゴイんです♪
半分はイベント司会をしてるようなものです(笑)
そして感謝の花束贈呈時のプレゼントの定番はこちら。

この世にわが子が誕生した重みを再びかみしめていただき、
将来のお孫さんへの期待を高めていただくものです。
実際は3キロとかあるクマさんなので凄く重いのですが。。
最近人気急上昇↑

色々工夫を凝らしたアイテムがでてきますが、
ずっと変わらないのは
心を込めてお祝いする、列席してくださる方の祝福されるその気持ち。
ハートを込めて祝福しながら
私も一列席者の中に入った気持ちで進行してゆきます♪
そのテンションをいつも高めておけるように
いつも自分もHAPPYでいなくちゃ!!