立つ鳥、後を濁さず・・(笑)
明日で6年間お世話になった社宅ともお別れ。
築30年以上?の社宅では
6畳2間、4畳半1間、ダイニングキッチンの間取りでした。
窓はうまく開かないし、お風呂は壊れるし、
夏にはキッチンで黒い物体が駆け抜けて大騒ぎになるし、
記録的な台風ではなんと、上からポタポタ雨漏りが★
などなど、お世辞にも快適とは言えない暮らしでしたが(笑)
社宅ならではのメリットもいっぱいありました♪
子育てしてる家族が中心のため、たとえ子が騒いでもお互い様。
そして、子どもをみんなで遅くまであそばせたり、
仲良しさんとはお家を行き来したり、物々交換をしたり。
大きな家族のような感じでお付き合いできました。
おまけに幼稚園まで徒歩2分の驚きの近さで
送迎には凄く助かりました♪
最終日の今日はおやつにポップコーンを作って
一階の仲良しのひろくんかずちゃんと遊んで
最終日を親子で満喫!!
6年間も社宅で過ごせて、ありがたいです。
お世話になりました(^^)

明日で6年間お世話になった社宅ともお別れ。
築30年以上?の社宅では
6畳2間、4畳半1間、ダイニングキッチンの間取りでした。
窓はうまく開かないし、お風呂は壊れるし、
夏にはキッチンで黒い物体が駆け抜けて大騒ぎになるし、
記録的な台風ではなんと、上からポタポタ雨漏りが★
などなど、お世辞にも快適とは言えない暮らしでしたが(笑)
社宅ならではのメリットもいっぱいありました♪
子育てしてる家族が中心のため、たとえ子が騒いでもお互い様。
そして、子どもをみんなで遅くまであそばせたり、
仲良しさんとはお家を行き来したり、物々交換をしたり。
大きな家族のような感じでお付き合いできました。
おまけに幼稚園まで徒歩2分の驚きの近さで
送迎には凄く助かりました♪
最終日の今日はおやつにポップコーンを作って
一階の仲良しのひろくんかずちゃんと遊んで
最終日を親子で満喫!!

6年間も社宅で過ごせて、ありがたいです。
お世話になりました(^^)
スポンサーサイト