ミュージックセラピー♪
Category: ケロの元気の素
子育てにお疲れ気味な私へ、みかりんからプレゼント♪
(クリックで詳細♪試聴も出来ます)
「子育てママのリラックスCD」

とても落ち着くサウンドで心地いいし、
名の通り、リラックスできる感じなの♪
(ENYAっぽい感じの曲もあったり)
そして、このCDの解説には監修の全日本音楽療法連盟の篠田知璋先生の
興味深いお言葉が書かれていました。
●音楽と人間●
“私たちは、胎児として胎内にいるときから、母の心音、自分の心音、そして羊水のさざ波などを常に耳にしながら育ち、出生します。
誕生後も、母や周囲の人たちのあやし声、話し声、そして様々なBGMや、時には絶えず雑音を聴きながら育ちます。その後、自分でも声を出し、泣き、笑い、歌う。あたかも自分が楽器演奏をしているかのような日々を生涯続けていきます。この様に、人間にとって音楽は生涯切り離すことができないものです。人はリズムとメロディーとの調和の中で、毎日を過ごしているのです。聴く音楽もそのときの自分に快く感じるものを選びます。落ち着きたい時、眠りたい時、泣きたい時、やる気を起こさせたい時など、それぞれに自分に適した音楽を探し出して、用いる頃ができるようになると、健康管理もうまくいくようになります”
癒し系のCDって色々探すと面白い☆
「究極の眠れるCD」とかあったりして!

私も音楽は大好きで、今はドライブ中くらいしかゆっくり聴くことがなかなかできないど、やはり”心のビタミン”ともいえるくらい凄いパワーを持っているんですよね。
芸術の秋、あなたはどんな音楽を聴きますか?
私はこの音楽に癒されてみます。みかりん、ありがとうね♪♪
スポンサーサイト