fc2ブログ




自分の誕生日のお花ってご存知ですか?
あなたの誕生花で自分の誕生日の花を調べてみました。
私の誕生花は25blog.jpg
8月5日 ひまわり 
花言葉・・光輝、愛慕
大好きなお花で嬉しい☆

そして、誕生日つながりで、このランキングも・・♪

リンク先、Hello*Helloのみなみさんの記事で

「あなたと芸能人の相性ランキング!」
を知りました☆
ちょっと面白そうでしょ?!
私も早速やってみました。



スポンサーサイト



テーマ : こんなん見つけました    ジャンル : ブログ
 2005_08_25


bc1.jpg


North Hollywoodから送られた
親友からのバースデーエアメールが届いた♪
8、9年来の付き合いですが、ここ数年日本と米国で
離れているのでインターネットでのメールはもちろん、
お互いの誕生日に近況報告をかねて
お祝いエアメールを送りあっている。

そのカードに書かれてる文章。
 
bc2.jpg


So glad We're Friends

Over the years
it's always meant a lot
to share with you-
thoughts,
dreams,
problems,
and laughs-
all the special things
that come from friendship.
I'm so glad you're my friend

Have a Wonderful Birthday



大体の意味はわかりますが
翻訳サイトにかけてみました。
(貼り付けるだけで訳してくれる翻訳サイトは本当に便利!)



テーマ : 今日のブログ    ジャンル : ブログ
 2005_08_24



見てわかるリフレクソロジー自分へのもう1つのプレゼント。
”イタ気持ちいい刺激で キレイと活力を手に入れる”
リフレクソロジー(↑クリックで本の詳細見られます)
足の裏って気付かないうちに硬くなってたりしませんか?
ケロもこの夏サンダルしか履いていないためか、足の裏がカチカチに固まってしまって★
ちょうどリフレクソロジストの友人がRAJA英国式リフレクソロジーのサロンを自宅へもOPENさせたので、初めての方に最適とされる
プチリフレ+プチオイルリフレ・・50分のコースを初体験♪
パパに2人を預けて、友達のお部屋へ。
リラクゼーション音楽のかかるなかを足湯10分、ラベンダーのいい薫り♪
その後施術用ベットに寝て、プチリフレ。
ラベンダーパウダーで足裏をくまなく押されて、凄く気持ちよくて、いろんなツボが効くぅって感じ・・・・
そしてオイルリフレ。
オイルで、ふくらはぎまでマッサージされて、血行がよくなってホカホカ温かくなってくるのを実感。
CIMG0857.jpg

アイピローをされてるので半分寝ながら、足だけかるぅく天に登ってるような感覚なの至福の時間なの♪
ハーブティを頂いて色々説明してもらって、自分でもできる本も教えてもらった^^。
足裏には身体の全てというくらい、本当に反射区がいっぱい☆
CIMG0858.jpg

私は今、胃と腰、自律神経(ストレス)の部分が硬く、
「お疲れ足」だそう。。。
本を手に入れたので頑張って時間をつくって、自分をもっとヒーリングしてあげなくっちゃ!
そして、やわらかい、しなやかな足を目指してみよう。
もっと”フット”ワークが軽くなるかしら☆うふふ。


 2005_08_21



三十路を無事めでたく迎えた自分へのプレゼント♪
白雪スクワランうるおいタオル(大)
白雪うるおいタオル (ロングサイズ)
(詳細は画像クリックで)
雑貨屋さんでこのサンプルが置かれていて、なんともいえないふわふわ感にやられました(笑)
taoru2.jpg

顔用にスクワラン配合の白雪スクワランうるおいタオル。
ボディ用に白雪うるおいタオル。
製法にこだわりがあってとても丈夫に出来ているそうです。
白雪うるおいたおるは石鹸なしで体が優しく洗えます。
この優しいタオルを作っているのは奈良の垣谷繊維です。

タオルってエステに行くとお手入れ後の肌をスチーム効果で温かく包んでくれて、ほっと癒されたり、お風呂で髪の毛を蒸したり、体を洗ったりと用途あれこれ・・美容には欠かせない存在。
二児育児に疲れてる今、心も体にも今Healingを求めている私にはピッタリ☆

奈良晒といわれる麻製品で有名な奈良。
垣谷繊維では奈良東大寺大仏様の年に一度(8月7日)のお身拭いに
大仏さまの「御身拭い」の際の麻ふきんを奉納されてるそう。

大仏様のお肌を掃除する「白雪ふきん」

これから私も大仏様のようなつるっとしたお肌に・・♪
そして白雪のように白くなぁれ~と念じて使っていきます^^♪

テーマ : 雑貨    ジャンル : 趣味・実用
 2005_08_16



南信州へのドライブの途中、国道153号線を長野県境へ、根羽村に入り1km程で大きな「月瀬の大杉」の看板があり、
パパがずっと気になっていたそうで立ち寄ってみました。看板を右折して300mでありえないほどの巨木が現れ、言葉を失ってしまいました・・・!
(写真をクリックすると拡大します)
ookii.jpg

駐車場もあったので車を止めて、そばまでいってみました。
国の指定天然記念物だそうです。oosugi3.jpg

廻り14メートル,樹高は40メートルに達する、全国で6番目に大きな巨木なんですって。
こんな大木見たことないのでとにかく驚き&感激☆
私はソラの左横に本当に小っちゃく散策してるのがうつっています。
案内板から・・
oosugi2.jpg

「昔から虫歯を病む者が祈願をすると霊験が著しく、大事変の起こる時は前兆として大枝が折れると語り継がれているそうです。
弘化元年(1844)、江戸城本丸が焼失、その復興用材として白羽の矢が立った。しかし月瀬神社の御神木でもあったこの大杉を、月瀬全住民の団結の力によって,保存され現在に至っている。」そうなんです!

あっぱれ!!
その当時の月瀬の住民の皆さんのおかげで、今の平成の時代までこの大杉は長生きをし、
現在樹齢なんと1800年余。
1800年も生きていらっしゃるんですよ。
森のおじいちゃん、いや、森の神様と呼ばせてくださいって思っちゃうくらいのたたずまい☆☆☆
oosugi4.jpg

愛・地球博の公式キャラクターモリゾー・キッコロ2005expo.jpg


もビックリよね~\(◎o◎)/
こういうことを、自然の叡智というテーマの万博ならこそ教えて欲しい
と真面目に思ったのでした。
そして、この素晴らしい神様に、お参りを・・

「私も30代になりました。地に足をつけて、頑張って生きます!」

長野県下伊那郡根羽村に住んでいる、森の神様に会いにいってみてくださいね☆

テーマ : 気になるニュース    ジャンル : ニュース
 2005_08_10



.。o○美容編.。o○
ついさっき、自分の素顔を鏡でよく見ると、鼻にも細かくシミが出てきていました(>_<)
最近、調子のいい肌にかまけて、じっくりと素顔を見ていなかったので軽くショックを受けました。そう、お肌も、ダメージを受けやすい、曲がり角にきてるんだなぁと実感。
歳を重ねることに、肌悩みも変わってくるとは思いますが、これからは自分なりに、心地よいケアをしていこうと思います。20代はかたっぱしから情報を仕入れて、それを使って満足。効果はあったのかな?!って感じのその場しのぎのケアが多かった気がします。
最近は、やはり使われている成分も気になるし、
できるだけ自然に近いものを使いたいなと思います。
即効性のものはそれだけ刺激が強い気がするので。
美容に関する本を読むのが楽しいこの頃ですが、
”自分らしく素敵に生きるビューティ・ライフ―
あなたの「毎日」は、きれいのためにある!
山本 浩未 (著)”
ビューティ・ライフ
は歳を重ねていくことがちょっと憂鬱だった今の私にとても共感できることが多いものでした。
心を打たれた箇所を抜粋します。

【黒柳徹子さんが講演会でこんなお話をしていらっしゃったそうです。「笑ってできるシワは7本、でも怒ってできるシワは360本もあるんです。シワのことを気にするなら怒るより笑って暮らした方がいいんですよ。笑っていたって、たったの7本しかできないんですから」と。
いいお話ですよね】

育児でイライラして怒ってばかりの自分を反省したのです。
やはり、笑っている顔そのものの美しさはその人にとって
一番魅力的。
そして、美容アドバイザーの佐伯チズさん曰く、

「年齢を重ねた肌でも何かキラリと光るものをもっている女性のほうが、真の意味で美しい」

迎える30代、光るものを身に付けられるか次第。
スポンジのように吸収してきた20代から、ステップアップして自分を磨きたいと思います。

 2005_08_04



お仕事編.。o○
大学時代の4年間、司会放送部に在籍。
大学祭やイベントの司会などをして出会いや、思い出もいっぱい。
そんな忙しい部活動の合間をぬって色んなアルバイトを経験した。
ドラックストア、ディスカウントショップ、
ウエイトレス、carショー、キャラクターショー、
新聞配達(笑)、広告代理店の企業展の受付、テレホンアポインター、
コンパニオン、結婚式場の新郎新婦の介添え人、医学会の司会、
柔道の試合の司会、マラソン大会の司会、選挙のウグイス嬢・・・などなど一度に5つの仕事を掛け持ちしたこともあるくらい(!)遊びまくりながら休む間もなく、よく働いてたなぁ・・。どんな仕事でも学ぶことが多くって人間関係も良くて、楽しかった。
なかでもやはり、結婚式場では学生の身分ながら
新郎新婦に式の説明をしたりする社員のような仕事をまかされた為
覚えることが多く大変だった。そこで婚礼司会の方にお会いして、
結婚したらいずれこの仕事をしたいなぁとあこがれていた。
介添えをしてる時に、仕事ぶりを見て褒めてくださった男性の年輩のお客さんに言われた一言が忘れられない。

「人生は裏方が大事だよ」

華やかに見える世界でも、裏は本当に厳しい世界。
式場では、お客さんからのいい評判を得ようと必死だから。
サービス業は奥が深い。

就職活動は氷河期といわれたくらい不景気の真っ只中。
放送関係に携わりたくて、アナウンサーも記念受験。
N☆Kも面接で「N☆Kを変えます」って豪語したりして(笑)
そんななかでも、CATVが台頭してきていて、
地元密着っていう感じと私のウリである
”親しみやすさ”がピッタリあったのか、数社声ご縁がありつつ、市外のCATVに入社。
yukie4.jpg


希望がかない番組制作課でレポーター、カメラマン、ディレクターに編集、完パケ(完全に仕上げること)など全てを任されて、大好きな仕事で凄くやりがいもあったが、残業が月に60時間という深夜にまで及んだ激務では、気だけで働いていたようで、体がついていかなかった・・・・
結婚が決まって半年後に辞めることを伝えてあったのだが
疲れからついに交通事故を起こしてしまい、信号見落としで横から追突され、四駆で横転して新車を廃車にしてしまった。両親、周りの皆には本当に心配をかけて、早めに退職することに。
幸い体は無事で、母が習っていたヨガを習いはじめて自分の体を看ることの大切さを知った。不規則極まりない生活を改め、今まで出来なかった習い事をしたりしながら、かねての夢であった、婚礼司会の事務所に飛び込んだ。研修では司会の言葉を全部暗記なので、家でも車でも復唱しまくって叩き込んだ。
なんとその当時は操作卓で音響、照明もしながらの司会!というかなり過酷な仕事だったので卓操作の練習にも式場へ通い、数ヵ月後にオーディション。新郎新婦のいない、社員や事務所の社長の座る客席に向けてなので緊張しまくりだったが、晴れて合格して、デビュー。
yukiesikai.jpg

 デビューしたては、やはりミスもあったりして反省会で泣けてしまった程凹んだし、親にも咎められ、もう辞めようと思うこともあった。
でも怖かった店長に「君は雰囲気がいい、これは褒め言葉だよ^^」
と言われた言葉に救われた。
その後に式場からホテルへ引き抜かれ、機械操作がなく司会だけに専念できるところになり、ブライダルファッションショーの司会を見て、新郎新婦に、ご指名を頂いたことはとても嬉しかった。
司会と同時に化粧品店で販売の仕事をして、人を綺麗にする仕事の面白さも知った。
女性にとって綺麗でいることは自分も周りも幸せにするし、とても大切だと思う。いくつになっても美しい人は美しい!
今でもCATVの頃の視聴者の方や、化粧品店のお客さんとの交流があってとても嬉しく思う。

★心にいつも留めていること。
「クリエイティブな仕事とそうでない仕事があるのではない、
クリエイティブに仕事をする人と、そうでない人がいるだけだ」
・・FM局の役員の方のお言葉。

「ここに皆がいて嬉しい。私はここに立てて嬉しい。ここでお話できて幸せ。」
・・皆の前で司会させていただくときにこんなアンテナを張る。
ホント皆様のおかげです☆



恋愛編(笑)・・・おまけ・・・
年下くんととても縁があって、なぜか後輩とかばかりとお付き合いしていた。
それも一人暮らしの子ばかりでほとんど一緒に住んじゃってたりして(笑)それも楽しかったけど、自分が頑張っちゃう所もあって、結局、もっと遊びたいって感じで皆、巣立っていってしまうの(涙)
私は母親じゃないわ!と思っていたところ、たまたま親友のスマイリーに誘われた飲み会で、正面に座った癒し系の彼と音楽の話で意気投合♪歳を聞いたら7つも上でビックリ☆
kazuyuki1.jpg
家が近いこともあり、多忙な仕事の合間に逢えたことで半年経ってプロポーズされ、その1年後くらいに結婚。
wd2000.jpg

周りの皆には、まさか私がもう結婚なんて・・って25歳での早すぎる結婚に驚かれたよ。でも年下くんのように巣立たれないから気が楽~あっ、私が巣立たないようにしなきゃ(爆)

 2005_08_03


 yukie1sai.jpg

私の20代も、もう残すところ3日。
yukie2.jpg


自分がもう30年も生きてしまったなんて!!
20代を振り返ると本当に早かった~☆

色んな出会いのあった大学生活、放送部、アルバイト、
そして就職・・と
仕事に遊びにとめいっぱい充実し、いつも突っ走ってた感の強い前半、
後半は婚礼司会の世界に飛び込み、
ヨガを始めたり、エアロビ、茶道、華道、ゴルフ、料理などの習い事三昧に
結婚、出産と人生のイベント目白押しで初めて経験することが多かった後半、育児仲間とともにサークルを立ち上げたおかげで
不自由なく母子ともに楽しい育児生活を送っている。
今ではこんな私が2児のママしてること自体ビックリだけど・・・!
今は子供が2人育児から手が離れたら、自分のしたいことは何なのかを模索している状態。

そもそも私は中学時代から”レポーター”になりたかった。
「なるほど・ザ・ワールドに出て世界中からレポートしてみたい!」
という大それた(!)夢があった。
高校時代は陸上部だったが、「発声がいいから今度放送コンテストに出てみないか?」という先生のお誘いを当時はそんな度胸がなく断ってしまった。
そして、当時バンドのギターをしてた彼に誘われて「バンドのボーカルをやってくれないか?」というお誘いもそんなライブハウスで歌うなんて・・とひるんで受け付けなかった。
大学に入ってから、あぁ、両方ともチャレンジしておけばよかったなぁ~と後悔。
そんなこともあって20代はとても貧欲に色んなことに挑戦した。

これからちょっと振り返ってみようと思います。
長くなるかもしれません・・・お暇な方だけお付き合いくださいね(^^ゞ



テーマ : 人生について    ジャンル : ライフ
 2005_08_02



07  « 2005_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

kero・・ケロ・・

  • Author:kero・・ケロ・・
  • 東京マラソン2014
    !完走しました!皆さんありがとうございます!
    **********
    好奇心旺盛でおしゃべり大好きなランナーケロです。 <ブライダル司会、岡崎げんき館 親子ヨガインストラクター、親子RUN教室主宰。
    小学校で絵本の読みきかせボランティアもしています。
    JAAアロマコーディネーターとして❤
    セラピストのためのマナー講座2013・5月、合格しました!!
    ライフワークはヨガ&ランニング。
    岡崎中総RC(父が会長)所属し、
    フルマラソンは4年間で10回出場。
    2012神戸マラソン3時間30分14秒!
    2014東京マラソン3時間28分9秒で完走!
    RUNLIFE楽しんでいます☆
    富士登山2012しました!
    みなさんも色々な所で是非ご一緒しましょうね!
    (愛知県岡崎市在住・11歳息子と
    9歳の娘のママです)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    Facebook主体です❤
    お友達募集中です^0^~
    Yukie Yamada

    バナーを作成


    ◆公民館ヨガ◆好評です!
    ~稲熊東部公民館にて~(地図裏面)
    第二 第四木曜日
    10時30分~11時30分
    ワンコインヨガ❤
    初心者の方も親子も男性も皆大歓迎♪
    10時30分~11時30分 
    予約不要:¥500
    ヨガマット12枚用意します(先着順)
    新しくきれいな公民館です!
    お気軽にご参加くださいね♪

    現在のRUN走行距離&Jognote。
    目指せ毎月300km❤応援よろしく!
    目標は3時間15分以内でフル完走!
    2012神戸マラソン3時間30分14秒❤
    2013名古屋ウィメンズ3時間30分51秒
    あぁ~立ちはだかる壁、まだまだ顔晴ります❤
    親子RUN教室も月2回、県営グランドにて
    10:00~11:30
    好評開催中☆



    ♡KERO’S SHOPPING♡
    ついに、使い始めました!
    にぎるグリップe3!
    イイ感じ!!!





    現在の閲覧者数:




    FC2 Blog Ranking

  • keroの大好きなお買い物♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
15344位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
3167位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索