Musical Baton♪
Category: ケロの元気の素
Musical Baton♪
今ブログで流行ってる?らしく、
相互リンクしていただいていますRaining On The Moonの管理人、Kyotaさんより
バトンを受け取りました。
最近はめっきり音楽が聴けていないなぁと反省もあるのですが・・質問に答えてみます☆
①Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファ
イルの容量)
PCには写真がいっぱいで、音楽は一度も入れたことがないです。
②Song playing right now (今聞いている曲)
The Rocket Summer Hello, Good Friend
私の音楽環境はほとんど車内。
ついつい子供2人乗せてるの忘れて加速してしまってます(~_~;)
③The last CD I bought (最後に買ったCD)
oasis don't believe the truth
サマーソニックに来日しますね。本当に来るのかな(笑)
④Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
1・oasis WHATEVER
oasisで1番衝撃を受けた曲。
98年に来日した際、大学時代からお付き合いしていたリアム似?で、FM局でADのアルバイトをしていた年下の彼と武道館にいって、会場の皆で大合唱したことがとても懐かしいです。
そしてTシャツを購入して猛ダッシュで最終の新幹線に飛び乗って名古屋に帰りました。
その後のアルバムは自分の中で印象薄くなってしまってますが、やはりギャラガー兄弟からは目が離せません。
(What's The Story)Morning Glory?が1番好きなアルバムです♪
2・THE CORRS RUNAWAY
まだここまでメジャーになっていない頃、試聴してコアー姉妹の美しい歌声と
アイルランドの奏でるメロディに、なんだか遠くに旅行しているような気分を覚えました。
自分で素敵なバンドを発掘した気分になっていましたが、その後どんどん有名になってしまって
ちょっと複雑な感じです、でも兄1人妹3人で音楽活動が出来るなんてコアー兄妹ってホント仲良しなんでしょうね♪
是非生音を聴いてみたいです。心から、来日を願っています!!
3・BACH 主よ人の望みの喜びよ
胎教にはモーツアルトが定番だそうですが、私はバッハのこの曲がとても好きです。
クラッシックのコンサートは、それはそれは素晴らしいのですが、いつも何故か心地よい眠りの中に入っていってしまってます(笑)
4・BECK SexxLaxs
弟のように可愛がっていた教育実習の時の生徒(6歳年下の男の子!)と
パパに承諾を得て(笑)2人で一緒に名古屋公演
に行って、ノリノリで楽しかったことを思い出します。
「人生はダンスだ!」by BECK
あれからBECKもパパになったそうで
サウンドも落ち着いてきちゃったのかなぁ?
5・HOOTERS Twenty-FiveHours a day
1で出てきた彼が、仕事先で作成してくれたドライブで聴くテープに入っていた曲。
誰が歌ってるのかよく知らず、素敵な曲だなと思っていたら
その後、パパと付き合いはじめたら、パパが敬愛するアーティストと知ってビックリ☆☆☆
音楽が結ぶ縁って本当に不思議です。
ホント、一日、25時間あったらいいのになぁと思います・・!
⑤Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
このバトンを受け取ってかなり遅くにUPしてる(スミマセン)のでもうブームは去ってるかしら?
残念ながら音楽を語れる友達はネット環境にないので、ここで止めておきます。
いつも音楽を聴くきっかけを作ってくださるKyotaさんへ感謝を込めて♪

我が家のCDタワーなり♪よく聴くCDを収納。
10段中私のCDは2段。あとはパパのものです。もちろんこれだけでは入りきらず押入れに増殖中・・・。
今ブログで流行ってる?らしく、
相互リンクしていただいていますRaining On The Moonの管理人、Kyotaさんより
バトンを受け取りました。
最近はめっきり音楽が聴けていないなぁと反省もあるのですが・・質問に答えてみます☆
①Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファ
イルの容量)
PCには写真がいっぱいで、音楽は一度も入れたことがないです。
②Song playing right now (今聞いている曲)
The Rocket Summer Hello, Good Friend
私の音楽環境はほとんど車内。
ついつい子供2人乗せてるの忘れて加速してしまってます(~_~;)
③The last CD I bought (最後に買ったCD)
oasis don't believe the truth
サマーソニックに来日しますね。本当に来るのかな(笑)
④Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
1・oasis WHATEVER
oasisで1番衝撃を受けた曲。
98年に来日した際、大学時代からお付き合いしていたリアム似?で、FM局でADのアルバイトをしていた年下の彼と武道館にいって、会場の皆で大合唱したことがとても懐かしいです。
そしてTシャツを購入して猛ダッシュで最終の新幹線に飛び乗って名古屋に帰りました。
その後のアルバムは自分の中で印象薄くなってしまってますが、やはりギャラガー兄弟からは目が離せません。
(What's The Story)Morning Glory?が1番好きなアルバムです♪
2・THE CORRS RUNAWAY
まだここまでメジャーになっていない頃、試聴してコアー姉妹の美しい歌声と
アイルランドの奏でるメロディに、なんだか遠くに旅行しているような気分を覚えました。
自分で素敵なバンドを発掘した気分になっていましたが、その後どんどん有名になってしまって
ちょっと複雑な感じです、でも兄1人妹3人で音楽活動が出来るなんてコアー兄妹ってホント仲良しなんでしょうね♪
是非生音を聴いてみたいです。心から、来日を願っています!!
3・BACH 主よ人の望みの喜びよ
胎教にはモーツアルトが定番だそうですが、私はバッハのこの曲がとても好きです。
クラッシックのコンサートは、それはそれは素晴らしいのですが、いつも何故か心地よい眠りの中に入っていってしまってます(笑)
4・BECK SexxLaxs
弟のように可愛がっていた教育実習の時の生徒(6歳年下の男の子!)と
パパに承諾を得て(笑)2人で一緒に名古屋公演
に行って、ノリノリで楽しかったことを思い出します。
「人生はダンスだ!」by BECK
あれからBECKもパパになったそうで
サウンドも落ち着いてきちゃったのかなぁ?
5・HOOTERS Twenty-FiveHours a day
1で出てきた彼が、仕事先で作成してくれたドライブで聴くテープに入っていた曲。
誰が歌ってるのかよく知らず、素敵な曲だなと思っていたら
その後、パパと付き合いはじめたら、パパが敬愛するアーティストと知ってビックリ☆☆☆
音楽が結ぶ縁って本当に不思議です。
ホント、一日、25時間あったらいいのになぁと思います・・!
⑤Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
このバトンを受け取ってかなり遅くにUPしてる(スミマセン)のでもうブームは去ってるかしら?
残念ながら音楽を語れる友達はネット環境にないので、ここで止めておきます。
いつも音楽を聴くきっかけを作ってくださるKyotaさんへ感謝を込めて♪

我が家のCDタワーなり♪よく聴くCDを収納。
10段中私のCDは2段。あとはパパのものです。もちろんこれだけでは入りきらず押入れに増殖中・・・。
スポンサーサイト